しまなみ初日の出☀

明けましたね~
しまなみ海道の初日の出(お昼前)です(#^.^#)

P_20180101_102914

やっぱり、島、海、空がそろうと安心します。
私の原風景ですね💕

P_20180101_102942

今年もよろしくお願いします。

| | コメント (0)

『Boulangerie&Cafe mugi』 さんへ

友人おススメの
倉敷の景観地区にあるコダワリのパン屋さんへ
景観地区だけあって、外観もパン屋さんとは思えないですね

P1012744

ここのバケットがスゴイ!って聞いて、
こんなに買っちゃいました
これ以外にも、クリームパンや珈琲パン、チョコパンなど

P1012746 

柳の新緑に癒されました~~~

P1012745

2Fで、ランチやカフェも出来るので、ぜひそちらへ~
詳しくは⇒☆

| | コメント (0)

『ヒロシマロック世界会議』 @ 向島洋らんセンター へ

GW真っ只中、野外で音楽イベント&トークでした~

広島フラワーフェスティバルや菓子博があるし、
各地でイベントだらけなので、どうかなぁ~という予想に反して、
出店者、お客さん共に、大勢お越しくださいました~

P1012724

お客さんの種類も様々で、見るからにピースフルな人たちも居れば、
スーツ姿の人、着物の人、セクシードレスの人、車椅子の人など
様々な人が集まるイベントになっていて、感動しました。

どうしても同じ価値観の人たちで集まってしまいがちなので、
『いつの間にか、メッセージが伝わってる』 というのがとても好きです。

P1012725

飲食店はもちろん、クラフトや昔の遊びを提供している人たちも居ました。
野を裸足で駆け回って、オタマジャクシに釘付けになる子どもたちも・・・

短期保養でいらっしゃった人は
『地元では、子どもたちに裸足で外を走らせたり、
 池に入ったりなんてさせられないから、
 今日は思いっきり遊ばせます』 と。

P1012728

福島の人たちへのメッセージを集めたり、

P1012726

未来への想いや決意を書いたりしています。

P1012729

私は出演者やスタッフたちのマカナイを作りました。
これが向島に居て、私に出来る『応援』ですね。

明日は、広島市内で開催だそうです。
詳しくは⇒☆

| | コメント (0)

ちぃち来向

自然学校時代の友人が遊びに来てくれました

P1012263

なかなか、今住んでいる所では、自然と触れ合える機会が無いらしく、
草ボーボーの我が家の畑を満喫してました。

P1012264

もう、梅の花も咲いてましたよ
立春を過ぎて、春は確実に訪れているようです

| | コメント (0)

大朝りんご園さんへ~~~

週末は、りんご園さんの所で、有意義な時間を過ごしてました
目からウロコがポロポロ落ちて、
これからの生き方の素晴しい学びになりました

P1011734
よっとちゃんが焼いてくれたベーグルっぽいパン)

女子会には、やっぱりスィーツは欠かせませんよね

P1011730

我が家のミカンや柿をお土産で持っていくと
畑の野菜をお返しにくださいました

畑を周って・・・
大根、赤い大根、丸大根、ターサイ、春菊・・・

P1011738

ナメクジさんも居るよ~
安心して生きられる畑なのよね

P1011736
P1011737

銀杏は、実から種を取り出し、キレイに洗って干す作業が
すっごく大変なんですよね
感謝して頂きます。

P1011741

それらを車に乗せると、野菜Carになりました~

P1011743

草の中に野菜があって、それはそれは魅力的な畑でしたよ~

| | コメント (0)

大三島へ

週末、愛媛県の大三島で研修でした。
と言っても、向島から2つの橋を渡った所にあるんですよ

P1011117

小学校の廃校を利用した宿で、すぐ近くに海
校長室や音楽室、保健室などが部屋になってます。

P1011108

とっても長~~~~~い廊下

P1011115

小さな菜園も
懐かしい感じがしますね。

P1011109

鈴生りのトマト

P1011110

戸井に草が生えてて、鉢みたい

P1011135

来月もここで研修の予定。
晴れるといいなぁ

| | コメント (0)

『小さい惑星 地球。広い日本、もっと広い世界、つながっている、水も空気も音楽、そして命も』 イベントへ

楽しかった

UAや青柳拓次 ・ラビラビ などプロのアーティストはモチロン
福島や関東から避難してきた人たち
地元で環境活動している人たちが集まり、
ステキな空間が生まれましたよ~

P1019907

木々が色鮮やに紅葉し、島の芝生広場でライブです。

P1019917

このイベントの電源は全て太陽光パネルでの発電ですよ

P1019911

10枚で、充分まかなえるんですね~

P1019912

このEVENTは
『NO NUKES RELAY LIVE−瀬戸内の海を原発から守りたい』
『 子どもの未来を守りたい』
『過去も現在も未来も自然や命を大切にしてくれる電気を使いたい』 
『原発なしで暮らしたい』
という想いを開催趣旨としてます。

P1019913

身体に良いものを手作りしたお店が並びました。
それに、食器は全てリユースです

P1019906


私は、焼きミカンと焼き玄米餅でした。
50人分用意していったのですが、
あっという間に売り切れました

P1019908  
    
主催者Nさんの言葉
『今日のこのイベントで得たエネルギーを明日へもつなげて
 皆がLove&Peaceな世の中になるよう
 頑張りましょう!』

UAさんのメッセージ (私が勝手に解釈しました)
『この世界では、資本主義や社会主義、様々な宗教や人種、
環境の違いや直面している様々な問題があるけど
みんなこの空の下で生きてるって思えば
ナンでもないよね♪』

| | コメント (0)

“里山農場”さんへ

  ず~っと、噂だけ聞いていた里山農場さんへ、
念願かなってやっと訪ねることが出来ました

P1019767

有機無農薬で野菜や米などを育て、
それを加工して商品に(外部委託)しています。

P1019768

「彼らは、本当に良く働くよ。ジッとしていることが無いよね
「次から次へとアイディアを出して、実現していくんだよなぁ
「とても目指しているもの、意識の高い人たちで、色々、刺激をうけて勉強になるよ。」
などなど、評価が高すぎて、緊張しちゃってたくらいです

P1019771

でもでも、 とても気安く、親しみやすいお人柄で、
ご家族も元気一杯です

P1019773

人参畑です。
田んぼの跡地なので、水の管理が難しかったそうです。
そして、朝から晩まで草取りだそうです
この人参で作った人参ジュースは、本当に美味しい

P1019770

そして、今年、初めて醤油が出来上がったそうです
限定1400本
早くも予約殺到だとか

P1019766

ここで、備中和綿を栽培する1年間のワークショップがあり、
今回は【綿くり&糸紡ぎ】の回でした。

P1019769

詳しくは、『里山農場』
http://www.satoyama-farm.com/





      

| | コメント (0)

☆ミラクルつなかん屋 Mana☆ へ

岡山市内で友人が始めたお店へ行って来ました~

ミラクルで、つながる&感じる という意味から“つなかん屋”なのだそう。
魚の缶詰と間違えられるとか

P1019714

住宅街にあるプレハブ(?)の建物で、階段を登って行くと・・・

P1019715

手作りのアクセサリーやヘンプ(麻)のカバンや小物入れなどなど
メインは、フェアトレードの商品です。

P1019716   

彼女のお気に入りの商品を仕入れていて、
これからの季節に重宝しそうなマフラーやショールなどが置いてありました。
クリスマスのカワイラシイグッズも

P1019719

こんなレトロなレコードの音楽を聴きながら、
まったりとお茶をして、お店のこれからについて話しました。

P1019718


これから、色々なことを始めたいそうで、
ヨガやシータヒーリングや自分を愛するワークショップを計画中
詳しくは、こちらのブログを見てね。

☆ミラクルつなかん屋Mana☆
http://ameblo.jp/hariom-yoga/

| | コメント (0)

忍者がやって来た!!!

会場を鞆の浦に移して 
☆アフタフ・バーバン (アラビア語で、“ 扉よ開け!”) さんの
ワークショップです。

P1019595

今回は、忍者修行
赤・黄・緑の忍者が現れ、忍者になるための修行をしていきます。

P1019608

このプログラムは、地域と子どもたちの交流がメインですが
一言で言うと、『とにかく 思いっきり遊ぼう
ということです・・・よね。

P1019606

みんな、お地蔵さんに変身

P1019611

0歳~80歳までの世代が参加し、
一緒に“本気”で遊びまくりました。
忍者のお頭が登場

P1019615

忍者の卵たちに、忍びの心得が書いてある
『巻物』を渡しました

P1019616

これも、地域の皆さんの手作りです
子どもたちは、それはそれは大切に扱っていました。
もう、宝物ですね

P1019617

「久しぶりに、こんなに大勢の子どもたちに触りました」と、80歳のキュートな おばあちゃま。

「子どもが少ない地域なので、大勢が一緒に遊ぶということがなかなか出来ないんですよね。彼らの楽しそうな表情を見られて、心から嬉しいです」 と涙ぐまれていらしたお母さん。

「初めは恥ずかしがって、中に入ろうとしなかった高学年生たちを心配しましたが、ある時からスイッチが入って、キラキラした瞳で遊びに夢中になっている様子に感激しました」と。

中学生の男の子たちも自然に溶け込んで、忍者になりきって遊んでいました。

 私は、鞆の浦の住人では無いので、初め、お互いに遠慮がちだったのですが
プログラムが終わると、そこかしこで声をかけてくださるようになりました。
地域のつながりが希薄になりつつある昨今、
地域のおじちゃん、おばちゃん、おねえさん、おにいさんの顔を覚えるキッカケになりますね~   

| | コメント (0)