キウイフルーツ🥝
3種類のキウイフルーツ🥝
なんと綺麗なのだろう💗
赤、黄色、緑、どれも美味しいよ😋
我が家のブルーベリーと
砂浜で新月ヨガ🌑
太陽礼拝をしたり、砂浜を後ろ向きで歩いたり、足首まで埋まったり。
その後、畑に生えているカラスノエンドウの新芽を摘んで、ジェノベーゼ風パスタに♪
さっと塩茹で(30秒)するだけで食べられます。
柔らかく、苦味も少なくて、春のエネルギー満載(#^.^#)
春になり、可愛らしい野草がモッサモッサと生えてきましたね。
野草を使った料理教室へ参加👍
テーブルに並べられた様々な種類の野草たち。
ノビル、ヨモギ、タムシバ、カラスノエンドウ、ヤブジラミなど。。。
パスタやコロッケ、炊き込みご飯、チャイなど、どれもタップリ野草を入れました!
苦いかなぁと心配していましたが、どれも美味しい(#^.^#)
参加者の人たちと『もっといっぱい入れても良かったね👍』と。
このピザが絶品で、家でもまた作りたいです😍
畑一面に生えるヨモギ!
葉先の柔らかい所を摘んで、茹でて、みじん切りにし、
団子の粉と混ぜて皮を作ります。
小豆から煮た餡子を包んで、出来上がり~(*´▽`*)
手作りだから、緑色の葉がポツポツとしてますけど
ご愛嬌ってことで(^-^;
ヨモギ:薬効)
神経痛、虫刺され、健胃、下痢止め
道草のお供、“イタドリ”が生えてきました~
地元では、「あんぽんたん」や「たちっぽ」って別名があります♪
酸っぱくて、あまり美味しくないなぁ(^-^;って思ってますが、
美味しい食べ方があるんです!
表面の筋を取ります。
適当な大きさに切り、鍋に砂糖と一緒に入れます。
甜菜糖と一緒にコトコト5分くらい煮詰めて出来上がり♪
水を大さじ1程度入れると(誘い水)、焦げなくて簡単よ☆
甘酸っぱくて、毎年作りたくなる美味しさです
☆☆☆
あくを取らなくても
美味しく出来ますが、
シュウ酸が強いので、多食はひかえましょう♪
薬効)抗菌、気管支炎
最近のコメント