みうたさんの雑穀スィーツ料理教室 秋編
中秋の名月ですよ~
ということで、今回のテーマはお月見 &ハロウィンでした。
まん丸白玉だんごやカボチャのオバケプリンなど作りましたよ。
これらには、ヒエ粉、ホワイトソルガム(タカキビ粉)、
はと麦粉、米粉など雑穀の粉類を使ったお菓子をお願いしました。
←でっ~かい椀にカボチャの顔を作りましたが、
あんまり怖くないね~。
他の料理の紹介は、こちらのブログ☆から。
中秋の名月ですよ~
ということで、今回のテーマはお月見 &ハロウィンでした。
まん丸白玉だんごやカボチャのオバケプリンなど作りましたよ。
これらには、ヒエ粉、ホワイトソルガム(タカキビ粉)、
はと麦粉、米粉など雑穀の粉類を使ったお菓子をお願いしました。
←でっ~かい椀にカボチャの顔を作りましたが、
あんまり怖くないね~。
他の料理の紹介は、こちらのブログ☆から。
江島みうたさんによる
卵もバターも砂糖も小麦粉も使わない、
雑穀スウィーツ料理教室を実施しました。
やさしい味のお菓子です。
☆雑穀(アマランサス・もち粟)のカリカリクッキー
☆ヒエのカボチャクリーム
☆はったい粉入りすはま(大麦)
シンプルな材料なのに、お腹は大満足です!
実際に手順を見ることはとても勉強になりました。
生地やクリームの硬さ、穀物の煮える感じなど、
良~くわかりました。
アースガーデンで収穫したカボチャも使いましたよ。
みうたさんって左利きなのね。
詳しい料理や写真は こちらのブログに載せる予定です。
みうたさんも ご自宅の畑を
不耕起・無農薬農法で作り始めたとのこと。
実際にやっている私の畑を見て、
とても興奮されていました。・・・かなり恐縮です。
最後に、お料理本にサインをしていただきました。
遠くまでお越しくださり、ありがとうございました。
今後、四季を通して様々なお菓子作りを企画していく予定です。
次回は、「雑穀バレンタインスィーツ料理教室」です。
お楽しみに。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お菓子作りの様子です。
メニューは枝豆のムースパイ。
まずは、パイ生地を作ります。
粉とオイルを混ぜます。
バターを使わずに
オリーブ油で作ります。
型に入れて、フォークで穴を開けて
オーブンで色が付くまで
パリッと焼き、
冷ましておきます。
次に、ムースを作ります。
枝豆を塩茹でしておき、
豆乳と蜂蜜を入れ、
ミキサーにかけます。
ちょっと豆の粒粒が残る程度で。
煮溶かした寒天液を入れ
冷めたパイ生地に流し
冷蔵庫で冷やし固めます。
これぞ、プロの技!
湯煎で溶かしたチョコレートを
表面に垂らし
模様を作ります!
一気にオシャレ度UPです!!!
枝豆を飾って
切り分けて頂きました。
味は蜂蜜のやさしい甘さと
枝豆の夏らしい香りで
手作りならでわの素朴なケーキでした。
嬉しいのは
パイ生地でボリューム感もあるのに
カロリー大幅ダウン!
お菓子をみんなで頂きながら
みうたさんとの交流会。
野菜嫌いなお子さんのことだったり
ステキな暮らしについてだったり
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
パイ生地ってバターをたくさん使って
何層にも折り曲げて、冷蔵庫で冷やして・・・・
とっても難しいイメージがあったのですが、
みうたさんのレシピだとあっという間に出来てしまいました。
これなら、チャレンジしてみたい!
《おまけ》
今回、Roots&FrootsというBarで
実施させていただきました。
ですので、
目の前にはオシャレなお酒のビンが
たくさん並んでいます。
マスターにみうたさんをイメージして
ソフトドリンクを作っていただきました。
←シンデレラ だそうです!
うかたまの連載でおなじみの江島みうた先生のトークセッションを
おこないました。
詳しい内容は明日!
↓ご参加いただいた皆様へ
ご参加いただいた皆様、Barのマスターそして
みうたさん、どうもありがとうございました。
時間を作って、遠くから足を運んでいただいて
これからもがんばってね、とエールをいただき
本当に感無量です。
言葉では到底言いあらわせません。
人との出会いという宝物をたくさんいただきました。
これからも正直にやっていきたいと思います。
これを最後にはしたくありませんので
これからも辛口のコメントいただけると嬉しいです。
瀬戸内海でいつでも待ってますよ!
では。ひとまず。
最近のコメント