« 2020年2月 | トップページ | 2020年7月 »

日本ミツバチ巣箱

念願の日本ミツバチの巣箱を設置しました!!!

38
NPO法人 BeeForest Club ミツバチと森をつくる会
の協力の元、日本ミツバチの生態を学んだり、
巣箱を自分たちで作ったり、

2_n

27

設置する場所の選定方法や管理の仕方などなど
ワークショップを行いました。

32_20200318133001

今回は実際に巣箱設置予定の人たちばかりが集まったこともあり
前のめりぎみ👀💦

12_n_20200318133401

日本ミツバチさんに気に入ってもらうには
2~3年かかるかもしれないし、
入ってくれないかもしれないし、
クモやイモリが入らないように見守ることになります。

| | コメント (0)

私が日本ミツバチを呼びたい理由🐝

それは、見てると幸せになるから( *´艸`)
あらかた、「蜂を飼う」=「ハチミツを収穫する」という図式になってしまうけど
NPO法人 BeeForest Club ミツバチと森をつくる会
の趣旨は、自然保護だったり生態系の保全だったりします。
蜜を採ることが目的ではありません。

蜂たちが集めた蜜を採ってしまうと食料が足りず、彼らは冬を越せません。
だから、養蜂家の人たちは砂糖水を与えています。
西洋ミツバチでハチミツを採集するのは、牛を飼って乳を採る家畜と同じ。
それが悪いわけではなく、非難しているわけでもなく、生活のために仕事としている。
ただ、私とはスタンスが違うだけ。
日本ミツバチを飼うのはペットの感覚と同じ。
毎年ツバメが訪れ、卵を温めている様子や雛鳥たちが餌を食べている様子、
飛び立った時の喜び、これと同じです。

自然界では、蜂は大きな樹の洞(うろ)に巣を作ります。
でも、その洞が無くなってしまって、巣を作る場所が無い。
鳥の巣箱を設置するのと同じで、代わりになるものを人間が用意する。

あまり人の手をかけすぎず、自然の摂理に逆らわない程度に彼らと付き合っていきたい🐝💕

| | コメント (0)

ツバメ

ツバメさんが来てくれました💗今までで一番早いぞ!
( ..)φメモメモ
2020年3月12日
2019年3月22日
2018年3月20日
2017年4月5日
2016年4月2日
2015年3月30日
2014年3月24日
2013年4月1日

| | コメント (0)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年7月 »