パーマカルチャー スパイラルガーデンを作ろう!
パーマカルチャーセンタージャパンのキヨさんこと、設楽清和 Kiyokazu Shidaraさんを講師にお迎えして、パーカリスト憧れのスパイラルガーデンを作ります♬
日時 2019年6月24日月曜日 10:00〜15:00
場所 広島県尾道市
〇スパイラルガーデンとは?
その名の通り「スパイラル(うず巻き)」状に作られた花壇の事を言います。渦巻き状に中心が高くなるように設計された花壇は、1つの花壇の中に日当たりや湿度等の環境条件を数多く作り出すことができるというメリットがあります。
石で作るか、レンガで作るか、まだ迷ってます(=_=) 力持ちさんがたくさん参加して下さったら岩を使ったものに、女子が多ければレンガにしようと考え中(;^ω^)
その名の通り「スパイラル(うず巻き)」状に作られた花壇の事を言います。渦巻き状に中心が高くなるように設計された花壇は、1つの花壇の中に日当たりや湿度等の環境条件を数多く作り出すことができるというメリットがあります。
石で作るか、レンガで作るか、まだ迷ってます(=_=) 力持ちさんがたくさん参加して下さったら岩を使ったものに、女子が多ければレンガにしようと考え中(;^ω^)
〇講師
設楽清和 Kiyokazu Shidara さんについて
NPO法人パーマカルチャーセンター・ジャパン(PCCJ)代表。
新潟で農業に従事した後、アメリカに渡り環境人類学を学ぶ。帰国後、神奈川県藤野(現相模原市)でパーマカルチャーの日本型モデルを確立する。
身の回りのあらゆる動物・植物・建築・エネルギー・コミュニケーションなど多種多様な要素を生かす生活スタイルのデザインを提案し続けている。
******
〇参加費
5,000円【事前振込み】+1000円(ランチ代)+エコマネー(換えっこマネー)
*エコマネーは物の交換はモチロンですが、能力(サービス)の交換もOKです。草刈りしてくれんかなぁ~~~
〇持ち物
汚れても良い服装、作業用手袋、履きなれた靴もしくは長靴、帽子、タオル、水筒、雨ガッパ(少雨決行)、蚊よけ対策
〇お申込み
pcn.hiroshima★gmail.com(★マークを@マークに変更してください)
にメッセージをお送りください。折り返し、開催場所や参加費の振込先等をお知らせします💌
※ご都合によりキャンセルされる場合は、事前にご連絡ください。
設楽清和 Kiyokazu Shidara さんについて
NPO法人パーマカルチャーセンター・ジャパン(PCCJ)代表。
新潟で農業に従事した後、アメリカに渡り環境人類学を学ぶ。帰国後、神奈川県藤野(現相模原市)でパーマカルチャーの日本型モデルを確立する。
身の回りのあらゆる動物・植物・建築・エネルギー・コミュニケーションなど多種多様な要素を生かす生活スタイルのデザインを提案し続けている。
******
〇参加費
5,000円【事前振込み】+1000円(ランチ代)+エコマネー(換えっこマネー)
*エコマネーは物の交換はモチロンですが、能力(サービス)の交換もOKです。草刈りしてくれんかなぁ~~~
〇持ち物
汚れても良い服装、作業用手袋、履きなれた靴もしくは長靴、帽子、タオル、水筒、雨ガッパ(少雨決行)、蚊よけ対策
〇お申込み
pcn.hiroshima★gmail.com(★マークを@マークに変更してください)
にメッセージをお送りください。折り返し、開催場所や参加費の振込先等をお知らせします💌
※ご都合によりキャンセルされる場合は、事前にご連絡ください。
| 固定リンク
「ワークショップ 設楽さん」カテゴリの記事
- スパイラルガーデンその後(2022.02.28)
- 冬のスパイラルガーデン(2020.01.07)
- その後のスパイラルガーデン🌀(2019.07.22)
- スパイラルガーデンを作ったよ🌀(2019.06.26)
- パーマカルチャー スパイラルガーデンを作ろう!(2019.05.07)
コメント