« リベンジ味噌作り! ~大豆~ | トップページ | 味噌 ~カビないために~ »

味噌作り ~仕込み~

味噌作りに興味のある人が多く、友人の友人までお越しくださって
狭い部屋にギュウギュウでした~~~

P1014421

昨日茹でた大豆は、まだ固かったようで、もう一度茹で直し・・・
袋に入れて、丁寧に潰します。
黒大豆なので、色がグレーです。

P1014408

今回の麹は、麹屋さんで作ってもらいました。
今朝出来たばかりの麹は、ホッカホカで温かいんですよ!!!

P1014406

予め、麹と塩を混ぜておき、
先ほど潰した大豆としっかり混ぜます。
丸く団子にして、樽に入れていくのですが・・・

P1014412

ここで、最大のポイント!
樽の底に、昨年作った味噌を塗ります。
「こんな風な味噌になるのよ~って、味噌の発酵を先導してもらうの♪
まさに、味噌の先生よ~」と。

P1014415

ぴっちりと、空気が入らないようにラップをし、
周りをヘラで入れ込みます。
そして、塩を振ります。

P1014419

その後、涼しい季節は暖かい場所に、
暑くなってくると涼しい場所に置いておき、
9月頃から食べられるようになるそうです。
今度こそ、リベンジなるか!

P1014422

皆さんメモを取りながら真剣なまなざしです☆
今日の作り方を参考に、また味噌作りやるそうです!
発酵女子、発酵男子が増殖中ですよ~

|

« リベンジ味噌作り! ~大豆~ | トップページ | 味噌 ~カビないために~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リベンジ味噌作り! ~大豆~ | トップページ | 味噌 ~カビないために~ »