秋の酵素仕込み♪
今日の参加者さんは、日ごろの行いが良いのでしょう~
午後から、太陽が出て、青空が広がりました
自分で野草を摘んでもらうのですが、
こんな高いところに巻き付いている山葡萄の実が
どうしても採りたいと。
健康にとても興味のある方々で、
熱心に説明を聞いてくださいました
材料がそろったら、大きいものは切り、砂糖と混ぜます。
今回は、“喜界島のキビ砂糖”を使われました。
毎日混ぜることで、その人に合った酵素が出来ます。
酵素作りに参加くださる方々は、様々なことに興味を持ち、
自分で考え、丁寧な暮らしをされている人が多いですね。
お話を伺えるのがとても楽しいです。
さて、今回は何種類の食材で作ったでしょうか~
アカザ |
赤ピーマン |
アカメガシワ |
小豆 |
アメリカセンダングサ |
アロエ |
安政柑 |
イヌタデ |
ウコン |
エゴマ |
エノコロ草 |
柿 |
カタバミ |
カブ |
キウイフルーツ 赤 |
キウイフルーツ 緑 |
菊芋 |
キズタ |
キャベツ |
金柑 |
銀杏 |
黒米 |
黒豆 |
クワ |
玄米 |
ゴーヤ |
ゴボウ |
サツマイモ |
サフラン |
山椒 |
三宝柑 |
シロザ |
スイバ |
セイタカアワダチソウ |
千両 |
大根 |
タカキビ |
タンポポ |
椿の種 |
ツユクサ |
ツルナ |
トマト |
ドングリ 実 葉 |
ナス |
南天 |
人参 |
ノイバラ |
ノブドウ |
白菜 |
パンダ豆 |
ピーマン |
ヒナタイノコズチ |
姫林檎 |
瓢箪カボチャ |
ヒルガオ |
ビワの葉 |
ブタクサ |
ブラックベリー |
フロウ豆 |
ヘクソカズラ |
ホオズキ |
マコモ |
マルバルコウソウ |
万両 |
ミカン |
ミズナラ |
三つ葉 |
メヒシバ |
ヤーコン |
山葡萄 |
ユウゲショウ |
ヨモギ |
落花生 |
林檎 |
レンコン |
レンリソウ |
その他、蔓性の植物 |
その他、木本 |
計78種類でした
| 固定リンク
« 冬野菜 | トップページ | 『レモン谷』へ~ »
コメント