« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

遠方から~

物々交換してもらいました~
我が家の柑橘を送って、平飼いの鶏肉鴨肉卵と交換です

P1014068

さっそく、夕食でつみれ鍋にして
我が家の 柚子ポン酢と一緒に頂きました
出汁なんて入れなくてもジューシーで美味しい

P1014079

こうやって、交換出来るものがあるって嬉しい。
そして、快く交換してくれる友人が居ることが素晴しい

ふぁーむbuffo

| | コメント (0)

枯葉?

あれ~~~、ミカンの葉の上に
茶色くなった枯葉かしら?

P1014017

上から、よ~~~く見ると、チョンチョン足
上手に隠れてるねぇ

P1014018

| | コメント (0)

東北へ!

今年も福山のNPOさんを通じて、
東北の仮設住宅に避難している方々へ、
我が家のミカン&柚子&スダチを送りました。

P1013978

なかなかリラックス出来ない生活の中で
シトラスの香りで少しでも気分転換してもらえたら嬉しい

P1014050

東北の方々は、まだまだ、日常を取り戻されていないことでしょう。
私に出来る支援・・・それは、「続ける」 ことです。

P1014054

今日のランチは、柚子をくり抜いて器にして、
ワケギのヌタを頂きました

| | コメント (0)

ふわふわ♪

畑に生えている不思議な形の実。
秋の酵素の材料として入れていたのですが、
名前が分からなくて・・・

P1014031

中を開いてみると、種がギッシリ詰まってます。

P1014033

植物に詳しい友人に聞いてみると・・・

P1014035  

“ガガイモ” だそうです
なんと、あの謎の生物“ケサランパサラン”の正体だ
という説もあるんだって~

P1014037

ふわふわ飛んでいって、すっごく楽しい

| | コメント (0)

このミカン

あら珍しい
ミカンのお尻に、こんなポコッとした出来物がありました

P1013984

これがあると、美味しいそうですよ~
探してみてね

| | コメント (0)

蝉の抜け殻とミカン

蝉の抜け殻を発見しました。
この子がよじ登ってきた時、まだミカンの実は小さかったでしょうね。
その後、だんだん大きくなって、くっついちゃったんだと思います。

P1013961

そして、もうその子はこの世に居ないんだナァ~
なんてセンチメンタル

| | コメント (0)

☆秋の酵素仕込み☆

秋が深まってきて、下降のエネルギー満タンですよ!
奇跡の林檎も入れました~

P1014041

親子で作るとオママゴトみたいで楽しいね☆
ハサミや包丁、ペンチなども良い体験です。

P1014038

今回は、喜界島のキビ砂糖を使いました。
どんな味になるのかなぁ~
秋のドングリも銀杏も入れました。

P1014043

人参も3種類、色が違うと酵素も違います。
実と葉でも、違うんですって♪

今回の中身は、84種類以上!
家に帰って、周辺に生えている植物を入れてもらう予定なので、まだまだ増えますよ~

アカザ
アカメガシワ
小豆
アメリカセンダングサ
アロエ
イヌタデ
ウコン
エノコロ草
オヒシバ
カタバミ
カブ
キウイフルーツ 赤
キウイフルーツ 緑
菊芋
キズタ
キャベツ
金柑
金時人参
銀杏
クヌギ 実
黒米
黒豆
クワ
玄米
ゴーヤ
ゴボウ
西条柿
サツマイモ
山椒
三宝柑
渋柿
シロザ
シロノセンダングサ
スイバ
セイタカアワダチソウ
千両
大根
タカキビ
タンポポ
椿の種
ツユクサ
ツルナ
トマト
ドングリ 実 葉

ナス
ナワシログミ
南天
人参 赤
人参 黄色
ノイバラ
ノブドウ
白菜
ハコベ
パプリカ オレンジ色
パプリカ 黄色
ピーマン
ヒナタイノコズチ
姫林檎
瓢箪カボチャ
ヒルガオ
ビワの葉
ブタクサ
フロウ豆
ヘクソカズラ
ホオズキ
マコモ 葉
マルバルコウソウ
万両
ミカン
ミズナラ
三つ葉
ムラサキツメクサ
メヒシバ
ヤーコン
山葡萄
ユウゲショウ
ヨモギ
落花生
林檎
レンコン
レンリソウ
その他、蔓性の植物
その他、木本

秋の酵素は11月中に仕込むのが理想です。
お申し込みはお早めに☆

| | コメント (0)

ミカン狩り♪

今日は、広島市内から友人が
お手伝いに来てくれました~

P1014021

ほんとに、ガシガシ収穫してくれて、
「家にもミカンあるからお土産はいらないよ~」と
ただただ、働いてくれました

P1014022_2

都会に住んでると、息が詰まりそうになって、
土に触れたくなるそうです
畑でオヤツを食べて、仕事のこと、暮らしのこと、悩みなど
共有できて、とても有意義でした

| | コメント (0)

布ぞうり

ちゃんと、講習会を受けに行って来ました~
やっぱり、ちゃんと習った方がいいですね

P1014002_2

紅白で、オメデタイでしょ~
でも、左右の大きさが違うのはナゼ

P1014004

Nちゃんは、とっても可愛らしい草履になりましたね。

P1014011

復習しないと、すぐ忘れそう

| | コメント (0)

柚子

今日は、柚子の収穫でした~
風が無いからか、昨日より暖かかったですよ

我が家の畑は、ほとんどが、急斜面で、
立っているだけでも大変

P1013975

柚子には、鋭い棘があって、収穫する時、痛い痛い
皮手袋をしても、顔や腕、背中など、刺されますね

P1013970

この棘が果実に傷を付けてしまうのです

P1013994

でも、香りは抜群に良くて、酢の物、湯豆腐、
柚子風呂など、癒してくれます

| | コメント (0)

寒かったよ~

ありがたいことに、大量注文が続いています
今日も収穫だったのですが、風が冷たい

P1013955

寒いからかバッタが葉の間でジッとしてました
動きが鈍かったよ~

P1013959

| | コメント (0)

猪も大好き!・・・トホホ

猪は、ミカンが大好きです
皮を剥いたようにキレイに食べるんですよ~

P1013937

果実だけ食べるんだったらまだしも、
体重をかけるから、枝を折ったり、樹を倒したり、
樹を枯らしてしまうのです

P1013932

放棄された畑のミカンを食べれば良いのに、
歩きやすいからか、下草を刈った畑に来るんだよね・・・

| | コメント (0)

『レモン谷』へ~

しまなみ海道の橋を2つ渡って、生口島へ~
レモン農家さんに会いに行って来ました
橋の見える高台の場所で、潮風と太陽の光をいっぱい浴びていました。

P1013902

完全無農薬で栽培されていて、下に草が生えていて気持ちよい場所でしたよ。
レモンの樹ってなかなか成長しないらしくて、7~8年は、実を付けてもまっ黒になって収穫できず、↓この樹は20年なんだそうです。
『野菜と違って、年月がかかるんだよ~』とNさん。

P1013904

樹には棘があって、作業の際には痛くて大変だそうです。
『もう慣れたよ』と笑っておっしゃっていましたが・・・

P1013905

レモンの花や新芽って紫色なんですよ
今咲いているのは、夏に実がなり、
今、実になっているのは、5月の上旬に花を咲かせたものだそうです。

P1013927

お父さんが、
『高い場所のレモンは、こうやって採るんだよ~』と見せて下さいました。

P1013922

石垣は、おじいちゃんの代が、海から石を運んできて作られたそうです
昔の方々の辛抱って、ほんと頭が下がります。

P1013917

でも、山の上の方や、斜面が急な場所は、もう草刈だけして、
柑橘は育てないのだそうです。
自分たちの体力を考えてだそうですが、本当におしいですね
でも、実際、放棄された畑が周りにもたくさんありました。

P1013913

果汁はもちろんですが、皮も葉や樹も使えるのは、無農薬だからこそ!
そんな農家さんの畑を見ると、励まされます。
私も頑張るぞ~~~

| | コメント (0)

秋の酵素仕込み♪

今日の参加者さんは、日ごろの行いが良いのでしょう~
午後から、太陽が出て、青空が広がりました
自分で野草を摘んでもらうのですが、
こんな高いところに巻き付いている山葡萄の実が
どうしても採りたいと。

P1013894

健康にとても興味のある方々で、
熱心に説明を聞いてくださいました
材料がそろったら、大きいものは切り、砂糖と混ぜます。

P1013896

今回は、“喜界島のキビ砂糖”を使われました。

P1013900

毎日混ぜることで、その人に合った酵素が出来ます。

酵素作りに参加くださる方々は、様々なことに興味を持ち、
自分で考え、丁寧な暮らしをされている人が多いですね。
お話を伺えるのがとても楽しいです。

さて、今回は何種類の食材で作ったでしょうか~

                                                                                                                                                           
アカザ
赤ピーマン
アカメガシワ
小豆
アメリカセンダングサ
アロエ
安政柑
イヌタデ
ウコン
エゴマ
エノコロ草
カタバミ
カブ
キウイフルーツ 赤
キウイフルーツ 緑
菊芋
キズタ
キャベツ
金柑
銀杏
黒米
黒豆
クワ
玄米
ゴーヤ
ゴボウ
サツマイモ
サフラン
山椒
三宝柑
シロザ
スイバ
セイタカアワダチソウ
千両
大根
タカキビ
タンポポ
椿の種
ツユクサ
ツルナ
トマト
ドングリ 実 葉
ナス
南天
人参
ノイバラ
ノブドウ
白菜
パンダ豆
ピーマン
ヒナタイノコズチ
姫林檎
瓢箪カボチャ
ヒルガオ
ビワの葉
ブタクサ
ブラックベリー
フロウ豆
ヘクソカズラ
ホオズキ
マコモ
マルバルコウソウ
万両
ミカン
ミズナラ
三つ葉
メヒシバ
ヤーコン
山葡萄
ユウゲショウ
ヨモギ
落花生
林檎
レンコン
レンリソウ
その他、蔓性の植物
その他、木本

計78種類でした

| | コメント (0)

冬野菜

のほほん畑、グングン伸びてるよ~

P1013884

ホウレン草は、周りの草より大きくなって、一安心

P1013885

こっちは、玉ねぎです。
大きくな~れ

P1013886

| | コメント (0)

奇跡の林檎!

今年も届きました!!!
青森のSさんが、無農薬で育てられている林檎です♪
“むつ”という種類だそうです。

P1013880

虫も付くし、皮が黒くなったりもします!
でも、それが“安心”につながります☆
みずみずしくて、甘くて、美味しい♪♪♪

P1013881

秋の酵素作りに入れたいなぁって考えてますので、
お申し込みはお早めに!
★11月24日(日)午後から~

| | コメント (0)

ヒョエ~

今朝は寒かったですね~
ミカンの葉の間に蠢くものが

P1013867

虫たちも寒さをしのぐ為に固まるんですね

| | コメント (0)

ヘルプさん!

ありがたい事に、たくさんミカンの注文を頂いています
ミカン狩りが追いつかなくて、友人たちがヘルプに来てくれました

P1013864

蜘蛛の巣に絡まりながら、蚊に刺されながら
坂を登ったり降りたりして、収穫してくれました。
1カゴ採ったら、1個味見してましたが

P1013868

コンテナ4つ収穫してお昼ご飯
明日の出荷分は間に合いました
「楽しかったよ~」と言ってくれたので良かった~
私も助かりました。
ありがとうね~

P1013873

収穫した分の少しは、尾道駅(北側)のれいこう堂さんで
販売していただいています。
今回は、大きな果実を持って行ったのですが、
お客さんの反応はどうだろう

| | コメント (0)

柿酢を仕込んでみた~

柿は、すぐにグズグズに柔らかくなってしまう~
柔らかい柿はあまり好きじゃなくて・・・と友人に相談すると
「柿酢を仕込んでみたら?簡単だよ」ってことで・・・

P1013799

柿をさっと洗います。
洗いすぎると表面の菌が取れてしまいます。
ヘタ付のまま潰しながら瓶に入れます。

P1013801

息が出来るように布で蓋をして、途中で混ぜながら2~3ヶ月。
布で濾したら出来あがりだそうです。

P1013811

柿酢は、アルコール発酵を飛ばして、いきなり酢酸発酵になるんだって
こんなに簡単だなんて
楽しみ~~~

| | コメント (0)

白菜巻くね~

のほほん畑です
モリモリ育ってますよ~

P1013845

白菜は、放っておいても葉が巻いていくのが
不思議で仕方ありません

P1013846

大根の頭が出てきました

P1013849

ホウレン草の小さな芽も伸びてきました

P1013847

草に負けるな

| | コメント (0)

“AKOちゃんのトークセッション” へ~

世羅の「おへそカフェ」へ~
ピザを食べた後、旅人AKOちゃんのトークセッションに
50のテーマの中から、彼の哲学を聴くことが出来て、とっても興味深かったなぁあ~
AKOちゃんは、全国を旅しながら「愛する地球」を守るために活動をしています。
言うだけじゃなくて、自ら行動、実践しているのがスゴイ
なかなか出来ることじゃないよね。

P1013840

話を聞いて、皆があまり考えなくても(普通に生活してても)
自然環境を汚さず、戦争にも加担せず、
健康で幸せに生きることの出来る世の中になったら良いのにな~
って思いました。
今は、意識して、行動しなければ幸せは手に入り難い世の中ですからね。

P1013844

AKOちゃんの夢は、「謙虚になる」 だそうです。

| | コメント (0)

秋の酵素づくり♪

草ボーボーなのは、ワザトです
その草を摘んで、酵素を仕込みました~

P1013831

基本は“上白糖”を使うのですが、甘くなりすぎて飲みにくいので、今日の参加者さんは、“喜界島のキビ砂糖”や“黒砂糖”を使われました!
すっごくキラキラしたエネルギーの砂糖で、身体に優しい酵素になりそう♪
美味しすぎて飲みすぎちゃうかしら

P1013837

今日の食材も70 種類を超えました
家に帰って、庭の植物も足してもらう予定なので、もっと増えますね♪
(キウイフルーツも色が違うと酵素も違うんですよ)

P1013836

青シソ
赤ピーマン
アカメガシワ
小豆
アメリカセンダングサ
アロエ
イヌタデ
ウコン
ウチワサボテン
エノコロ草
オヒシバ


カブ
キウイフルーツ 赤
キウイフルーツ 緑
菊芋
キズタ
キャベツ
銀杏
黒米
クワ
玄米
ゴーヤ
ゴボウ
山椒
自然薯
セイタカアワダチソウ
千両
大根
タカキビ
椿の種
ツユクサ
ツルナ
冬瓜
トマト
ドングリ 実 葉
ナス
人参
ノイバラ 
ノブドウ
白菜
ピーマン
ヒナタイノコズチ
ヒマワリの種
姫リンゴ
瓢箪カボチャ
ヒルガオ
ビワの葉
ブタクサ
ブラックベリー
フロウ豆
ヘクソカズラ
マコモ
マルバルコウソウ
万両
ミカン
水菜
ミズナラ
三つ葉
ムカゴ
メヒシバ
ヤーコン
山葡萄
ユウゲショウ
ヨモギ
落花生
レンコン
レンリソウ
その他、蔓性の植物
その他、木本

| | コメント (0)

マコモってノッポなのね~

今日の料理教室では、
話題の“マコモ茶”を作って飲みました~

P1013824

生徒さんが、マコモの葉を入手してくださったのですが、
こんなに長~~~いんですね
2メートルくらいあるんじゃないかしら?

P1013822

調べると、効能がたくさんあるので、
切って乾かして、定期的に飲みたいですね

| | コメント (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »