« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

換えっこバザール♪ ~チクチク編~

いつもの換えっこの延長で、
チクチク裁縫が得意な人を中心に裁縫をしました~
P1013632


私は苦手な人なので、布を提供

P1013624

手縫いで、頭巾を作りました
ど素人の私でも、アドバイスを頂いて
あっという間に出来ました

P1013630

明日の のほほん村で 早速、被りたいと思いま~す   

| | コメント (0)

『若杉ばあちゃんの料理教室』 へ~

若杉さんといえば、“マコモ茸”が有名ですよね~
まさに、コレ↓です~

P1013615

全長は、こんなに大きいんですよ
友人に隣に立ってもらったのですが、
たぶん、2mくらいありそうです。

P1013620

このマコモを使った料理教室に参加してきました。
マコモの南蛮漬け、マコモの鉄火味噌、マコモの味噌汁など、
味が淡白なので、何にでもGood
マコモ茶が、おしゃれなハーブティな感じで、
他の参加者さんもお気に入りのようでした

P1013603

“マルシマ”の会長である杢谷さんと
若杉さんのツーショットはスゴイです

P1013612

野草のアク抜き方をうかがったので、
もっと“野草料理”を探求したいです

| | コメント (2)

いっぱい!

秋撒きの種が、小さな芽を出していました

P1013550

植えた人が丁寧なので、
まっすぐ一列に並んでますね~

P1013549

これらは、大根です

| | コメント (0)

秋の酵素作り ~残暑編~

暑かった~
残暑が厳しい中、元気な男の子たちを含む
2家族が参加してくれました~

P1013575

森の中っぽい私の畑にもガシガシ入っていって
秋の草や実を採ります。

P1013581

それを切って、混ぜて、切って混ぜて
毎日混ぜて、2~3週間で、その家(人)に合った酵素が出来上がります
どんな味になるのか楽しみですね

秋の酵素は11月まで仕込むことが出来ます。
お問い合わせは、こちらまで。
pcn.hiroshima@gmail.com

今回の材料は50種類以上

青じそ
赤シソ
アカメガシワ
アケビ
甘夏
アメリカセンダングサ
アロエ
アンセイカン
イチジク
エノコロ草
キウイフルーツ 赤
キウイフルーツ 黄
キウイフルーツ 緑
キズタ
銀杏
クワ
西条柿
山椒
三宝柑
ジャガイモ
セイタカアワダチソウ
セリ
大豆
椿の種
ツユクサ
ツルナ
デコポン
冬瓜
西村柿
人参
ノブドウ
ハギ
ハブ草
パンダ豆 茶
パンダ豆 緑
ヒナタイノコズチ
瓢箪カボチャ
ビワ
ブタクサ
ブラックベリー
フロウ豆
ヘクソカズラ
ぼっちゃん南京
マルバルコウソウ
ミカン
ミズナラ
メヒシバ
山葡萄
ユウゲショウ
ヨモギ
その他、蔓性の植物
その他、木本

| | コメント (0)

自転車で

ビューンっと因島まで走ってきました~
日に焼けたよ

P1013562

9月1日にプレオープンしたばかりの
アートギャラリー『シゲイノイエ』さんへ~
10月からが本格的なOPENだそうで、
まだ準備中の所を拝見させて頂きました

P1013568

焼き物や鉄のアート、装飾品、デザインなど、
ウキウキする場所です。
それに、ここは、ミカン倉庫を友人たちと改装したそうで、
とっても趣があって、素敵です

P1013569

↑これは、八朔の釉薬だそうで、
黄色い皮からブルー色が出来るなんて不思議ですね~
『普段使って欲しいから、手軽な価格で提供できるように頑張ります』とのこと。
10月からは展示会もあるそうなので、足を運んでみては?

| | コメント (0)

因島 八朔大福♪

自転車に乗って、因島大橋を横断
小学生以来かなぁ~
車が上を走って、自転車や徒歩の人たちは下を歩くのですが、
ガタガタゴーゴーゴトゴトといった音が響いて
怖かった~

P1013553

すぐ下に青い海が広がり、フワフワした感覚でしたよ
でも、ちょっと足がすくみました

P1013555

橋のすぐ下にある『はっさく屋』さんで休憩

P1013561

新商品の甘夏&ブドウ大福を頂きましたよ
甘酸っぱくて、みずみずしくて、自転車の休憩時間にピッタリです
そこのご主人は、朝2時から仕込みをはじめ、すべて手作りだそうです。
美味しいはずです

P1013557

これから、因島が楽しくなりそうですよ

| | コメント (0)

小さな芽

のほほん畑では、小さな芽が出てます~~~
やっと涼しくなりましたからね

P1013547

これ、ホウレン草です
ランチにお出しできるのが楽しみです

P1013548

| | コメント (0)

畑から亀!!!

畑を耕していると、白い丸いものが
コロコロと出てきました。

P1013540

父が、「これ、亀の卵じゃ~」って言うので
鉢に入れて観察してみることにしたら
なんと、孵ったみたい

P1013538

赤耳じゃないから、在来種だと思うんだけど、どうだろう?
観察してると、すぐに砂の中に潜ります

P1013541

今、自然に帰すと鷺たちに食べられるようなので、
1週間くらい見守って返してあげることにします。

| | コメント (0)

地球浴 (砂浴・砂療法) 月出てる♪

台風が通り過ぎて、空気が澄んでます~
空も海も、鮮やかな青色で、
海の向こうに四国山脈が見えましたよ~

P1013542

もうすぐ満月なので、潮が引いて広~い砂浜でした。
どこに埋まろうか迷っちゃうね

P1013543

今日のお客様は、足がムズムズするくらいで
続けて3時間も入っておいででした 

| | コメント (0)

すこやか~

福山の“すこやかセンター”で、
「プラチナ大学」の皆さんとピザ作りでした~
1年間の講座で、様々な活動をしている場所や人を訪れ、
勉強されているそうです。

P1013520

今日は、参加者同士の交流会ということで、ピザ作りにしました

P1013523

生地をこねたり、ソースは何にする?具を何にする?と
相談しながら和気藹々と作ってくださいました

| | コメント (0)

秋の畑

秋らしくなりましたね~

P1013505

ついこの前植えたホウレン草の芽が、もう出てました

P1013503

こちらは、大根を植えてくれたようです。

P1013504

週末、雨が降るようなので、また来週は小さな芽が出てるかな

| | コメント (0)

地球浴しましょ~♪

秋の気配がしてきた海岸です
でも、昼間は暑かった
砂に埋まるとクールダウン出来て気持ちよいですよ

P1013498

今日のお客様は、ぶっ続けで4時間も埋まってました
私も膝から下は砂に埋まって、時間を過ごしました~

P1013500

今後の予約可能日は・・・
9月17(火)・18(水)・20(金)・21(土)
・24(火)・25(水)・27(金)・28(土)
で~す。

| | コメント (0)

残暑だ~~~

夏が戻ってきたかのように暑いですね
畑に行くと、草がまたまた元気に伸びています

P1013443

この白いカワイイ花はヘクソカズラです。

P1013442

蔓植物でミカンの樹に巻きついてくるので、これも取りま~す

| | コメント (0)

種ありブドウ♪

キレイな色のグラデーションですね
種無しの処理をせずに栽培された、種のあるブドウを頂きました。
甘くて美味しい

P1013459

食べにくいけど、自然の摂理に沿った栽培方法の方がイイなぁ~
私は種があっても気にならなかったので、
こんな農作物をもっと作っていっても良いと思ったな。

| | コメント (0)

草も大事♪

台風大雨の後の晴天で、
今日は暑くなったね~
久しぶりに畑に行くと、草が元気元気

P1013438 

下草は、水分の蒸発を防いでくれるので、
そのままにしておきます。

P1013439

でも、こっちの蔓性の植物たちは、
樹に絡まって弱らせてしまうので抜きます
樹の上のほうまで蔓を伸ばしてますよ~

| | コメント (0)

地球浴 (砂浴・砂療法) 新月だね♪

台風大雨が通り過ぎ、空気の色が透き通ってる
今日は暑くなって、絶好の砂浴日和です。
雨が降って、“地力”がUPしてますからね~

P1013461

まずは、自分の埋まる穴は自分で掘ります。
すっぽり埋まって、2時間・・・

P1013463

「足の腿が痒いです!」
「胃の辺りが痒い~~~」
「背中が冷たい・・・」
「膝裏が痒いです!!」
などなど、すぐにデトックスが始まります

P1013466

甲子園球児のように砂を持って帰り、砂袋を作られるそうです。
家に帰っても地球浴ですね

P1013470

予約可能日は、9月11・13・16・17・18・20・21・23日です。
だんだん寒くなってくるので、お早めに。
今年の毒は今年中に出しちゃいましょう

| | コメント (0)

砂袋

地球浴 まだまだ実施中ですよ~~~
1日の最高気温28℃以上が地球浴に適した気温なので、
あまり寒くならないうちに砂に埋まりましょう

時間が無くて埋まれない・・・・という人は、
砂袋を作ってみてはいかが?

P1013287

着なくなった洋服の袖を切って、チクチク手作りしました。
中に砂が入っていて、首の後ろや足の下に置いておくと、デトックスしてくれます
元気が無くなったら、太陽に当てると復活します
もっと平べったく作って、背中や腰に当てるもの良いですよ。

| | コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »