さとやまキャンプ2013
毎年恒例の夏キャンプで~す
北広島にある古民家に子どもたちが大勢集まりましたよ~
囲炉裏があって、田の字型の家って、
田舎のおばあちゃん家みたいだね
周りは田んぼに囲まれて、涼しい風が吹いています。
その中を歩いて、川遊び、収穫体験、工作体験をしました。
竹を使って、コップや箸を作ります。
道端に生えている花を摘んで、リースや花束を作ります
なんてステキ
川から帰って来て入るドラム缶風呂は最高
太陽の熱で水を温めておいて、
薪で火をおこし、湯にしま~す。
男の子はもちろん、女の子にも大人気!
今は、中に薬剤の付いていないドラム缶を探すのが一苦労なんです
私は、食事当番です。
地元で採れた野菜を使って、料理を作りました。
生産者さんの顔が見える食材ばかりです
野菜嫌いな子どもたちに、新鮮な野菜を
た~っぷり食べていただきます
平飼いで、元気に育った地元の鶏の卵です。
これが、す~っごく美味しかった
頼んでいないのに料理の手伝いをしてくれます。
実際、危なっかしくて、ハラハラドキドキ。
時間が余計にかかっちゃうんだけど・・・
食事の後は、片付けも手伝ってもらいました。
『家でも手伝ってるんだよ~』と自慢げです
帰りのバスが来ると、『帰りたくない』と泣き出す子や
『一緒に帰ろう~』と誘われたり、
本当に楽しかったようです。
こういう原体験が、彼らの人生を
より豊にしてくれると信じて、
私も頑張ろう~と思います。
(↑皆でごちそう様~)
その他の様子は、こちらのブログでも紹介しています。
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- ナス子とキャンプ(2014.08.18)
- さとやまキャンプ2013(2013.08.20)
- さとやまキャンプ2012(2012.08.14)
- さとやま冒険キャンプ2011 ~屋台村~(2011.08.14)
- さとやま冒険キャンプ ~夜編~(2011.08.13)
コメント