醤油づくり ~麹仕込み~
醤油絞りと並行して、醤油麹の菌付け作業も行いました。
まず、大豆を固めに煮ます。
麦を炒ります。
麦を粉砕機で砕きます。
この機会だと1分もかからず終了 なのですが、
我が家でやったとき、ミキサーもフードプロセッサーもすり鉢でもダメだった・・・
粉砕した麦に『醤油麹菌』を振りかけて混ぜます。
ムシロの上にシーツを広げ、
茹でて水をしっかり切った大豆と混ぜ合わせます。
シーツとムシロで包んで・・・
タオルと毛布で包んで温度計を差しておきます。
38度を目安に、たびたび温度計を確認します。
温度が上がりすぎると、納豆菌が元気になって、納豆の出来上がりだそうです・・・
3日目に塩と水と一緒に仕込んで、毎日かき混ぜ、
落ち着いたら、放置して2年後に絞ります。
ゆっくりとした時間が楽しい
| 固定リンク
« 醤油絞り | トップページ | 醤油作り ~おまけ~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 松葉サイダー!(2023.07.04)
- キウイフルーツ🥝(2019.12.07)
- イチジクとブルーベリーのカキ氷(2018.08.22)
- 枝豆♪(2018.06.27)
- 大根の実(2018.05.19)
コメント