醤油作り ~おまけ~
醤油を作るのはモチロン楽しいのですが、
集まった仲間たちがそれぞれ得意なものを
持ち寄るのも心待ちにしています
私はランチを作って・・・・
レモンの香りと味がとても爽やかなスコーンや
モチモチの人参パン
玄米味噌など・・・
自分のお仕事を見せてくれたり・・・
また来年ね~と、しばしのお別れですが
つながっている感じが嬉しい
醤油を作るのはモチロン楽しいのですが、
集まった仲間たちがそれぞれ得意なものを
持ち寄るのも心待ちにしています
私はランチを作って・・・・
レモンの香りと味がとても爽やかなスコーンや
モチモチの人参パン
玄米味噌など・・・
自分のお仕事を見せてくれたり・・・
また来年ね~と、しばしのお別れですが
つながっている感じが嬉しい
醤油絞りと並行して、醤油麹の菌付け作業も行いました。
まず、大豆を固めに煮ます。
麦を炒ります。
麦を粉砕機で砕きます。
この機会だと1分もかからず終了 なのですが、
我が家でやったとき、ミキサーもフードプロセッサーもすり鉢でもダメだった・・・
粉砕した麦に『醤油麹菌』を振りかけて混ぜます。
ムシロの上にシーツを広げ、
茹でて水をしっかり切った大豆と混ぜ合わせます。
シーツとムシロで包んで・・・
タオルと毛布で包んで温度計を差しておきます。
38度を目安に、たびたび温度計を確認します。
温度が上がりすぎると、納豆菌が元気になって、納豆の出来上がりだそうです・・・
3日目に塩と水と一緒に仕込んで、毎日かき混ぜ、
落ち着いたら、放置して2年後に絞ります。
ゆっくりとした時間が楽しい
一昨年仕込んだ醤油を絞りました~
我が家の玄関でずっと育ててきた醤油です
醤油絞り袋に入れ、手で絞ります。
その後、漬物石を乗せて絞ります。
コクがあって、旨味のアル醤油です。
時間が経つと熟成して、ショッパサがまろやかになるんですよ~
さらに、2枚の板に挟んで、G型クランプでギュギューっと
圧力をかけます
まだ、絞れそうですけど、タイムアップでした。
本当は1晩かけて絞るそうです。
二番絞りまですると、カスがこんな感じです。
この醤油たちは、一升瓶に入れ替え、口を紙で覆って
冷暗所に保存します。
一番絞りは生のまま生醤油として、
二番絞りは、煮物や汁などに使うと良いそうです。
楽しみ~~~~
布の魔術師‘なおみちゃん’の技に感心させられる日でした~
ハンドタオルが小さな小物入れに変身したり、
洋服のフードがポシェットに変身したり、
マイバックになったり、アイディアがスゴイ
フンドシの股の所を少しカーブを付けて
布がもたつかないようにしています。
ピンク色がカワイイでしょ
着なくなったTシャツとタンクトップを縫い合わせて
新しい1枚を作ってくれました。
こんな発想出てこないよね~
今回も私はランチをご用意
今回は人数が少なかったので、この後、ドライブへ
来月は日曜日開催なので、また異分野の人が参加してくれそうで
楽しみです
のほほん畑では、木曜日にお越しになる常連のおばあちゃんが
朝から野菜の世話をしてくれます
ランチを食べ終えられた後も家から一輪車を持って来て、
草を持って帰って下さいます
あ~本当に、お元気ですね~~
瀬戸内海に浮かぶ祝島のヒジキです
そこの自然を守ろうと頑張っているO君が釜茹でして、乾燥させたもの。
『海の香りがすごいですね~』 と、料理教室の生徒さん。
それをペースト状にしてニンニクやオリーブオイルと混ぜ、
味噌で味付けしました。
全粒粉のパスタとピッタリ
春のイキイキとしたエネルギーをたっぷり入れた
『春の酵素』を作りました
5kg分を作ろうと草摘みをしたのですが、
こんなに採ってもまだ1kg
草って軽い
野菜の花や新芽を入れて、頑張っても4kg
サクランボ、柑橘を入れてやっと5kgに
砂糖と混ぜて仕込みはOK
これから、毎日かき混ぜて、約2週間で完成の予定です。
どんな発酵が見られるのか、味になるか楽しみ
ちなみに、今回の材料は・・・
赤シソ | |
アカメガシワ | 新芽 |
アジサイ | 新芽 |
アスパラガス | |
甘夏 | 実 |
アメリカフロウ | |
アレチノギク | |
アロエ | |
杏 | 新芽 |
アンセイカン | 花・新芽 |
イタドリ | |
イチヂク | 新芽 |
イヌムギ | |
ウシハコベ | |
ウマゴヤシ | |
梅 | 実 |
オオアレチノギク | |
オオイヌノフグリ | |
オオバコ | |
オランダフロウ | |
オランダミミナグサ | |
柿 | 新芽 |
カタバミ | |
カラスノエンドウ | |
キウイフルーツ | 新芽・花 |
菊芋 | 新芽 |
ギシギシ | |
キャベツ | |
キュウリグサ | |
クコ | 新芽 |
クサイチゴ | 新芽・花 |
葛 | 新芽 |
クチナシ | 新芽 |
クワ | 新芽・実 |
小松菜 | 花 |
コマツヨイグサ | |
コメツブツメクサ | |
サクランボ | 実 |
山椒 | 新芽 |
三宝柑 | 実・新芽・花 |
シダ | |
春菊 | 花 |
シロツメクサ | |
白ビワ | 新芽・実 |
スイバ | |
スギナ | |
スズメのエンドウ | |
セイタカアワダチソウ | |
セリ | |
大根 | 花 |
大根 | 花 |
タンポポ | |
チチコグサモドキ | |
茶 | 新芽 |
ツツジ | 花 |
椿 | 新芽 |
ツユクサ | |
ツルナ | |
デコポン | 実 |
トウグミ | |
ナギナタガヤ | |
梨 | 新芽 |
ナズナ | |
ナヨクサフジ | |
南天 | 新芽 |
ニガナ | |
人参 | 花 |
ヌカススキ | |
ネギ | 花 |
ノイバラ | 花 |
ノビル | 花 |
ハコベ | |
八朔 | 実 |
ハルジオン | |
ヒイラギ | 新芽 |
ヒメコバンソウ | |
ヒメジョオン | |
ヒメツルソバ | |
ヒメムカシヨモギ | |
ビワ | 新芽・実 |
蕗 | |
ブドウ | 新芽 |
ブラックベリー | 新芽 |
ブルーベリー | 新芽 |
ホソバウンラン | |
ホトケノザ | |
ミカン | 花・新芽 |
ミズナラ | 新芽 |
三つ葉 | |
ミョウガ | |
八重桜 | 実 |
ヤエムグラ | |
ヤブガラシ | |
ユウゲショウ | |
ユスラウメ | 新芽 |
ヨモギ | |
林檎 | 新芽・実 |
レタス | |
ワラビ 名前不明の数種 |
友人おススメの
倉敷の景観地区にあるコダワリのパン屋さんへ
景観地区だけあって、外観もパン屋さんとは思えないですね
ここのバケットがスゴイ!って聞いて、
こんなに買っちゃいました
これ以外にも、クリームパンや珈琲パン、チョコパンなど
柳の新緑に癒されました~~~
2Fで、ランチやカフェも出来るので、ぜひそちらへ~
詳しくは⇒☆
初夏の陽気になり、
生えている草たちも勢いが違います
そのエネルギーを頂きました
ヨモギ、ハコベ、カラスノエンドウ、ヤエムグラなどなど・・・
やっぱり、野草の天ぷらは間違いないですね
スイバの葉を浮かべて
バケットに玉ねぎとモチキビのクリームソースをのせ、
野草をトッピング。
カラスノエンドウの実を茹でたもの&かたばみ&クサフジの花
カタバミのハートの葉っぱがカワイイですね
次回は、野草で酵素ジュース作りをしま~す。
日付:5月12日(日)10:00~
詳しくは、こちらへ⇒ pcn.hiroshima@gmail.com
GW真っ只中、野外で音楽イベント&トークでした~
広島フラワーフェスティバルや菓子博があるし、
各地でイベントだらけなので、どうかなぁ~という予想に反して、
出店者、お客さん共に、大勢お越しくださいました~
お客さんの種類も様々で、見るからにピースフルな人たちも居れば、
スーツ姿の人、着物の人、セクシードレスの人、車椅子の人など
様々な人が集まるイベントになっていて、感動しました。
どうしても同じ価値観の人たちで集まってしまいがちなので、
『いつの間にか、メッセージが伝わってる』 というのがとても好きです。
飲食店はもちろん、クラフトや昔の遊びを提供している人たちも居ました。
野を裸足で駆け回って、オタマジャクシに釘付けになる子どもたちも・・・
短期保養でいらっしゃった人は
『地元では、子どもたちに裸足で外を走らせたり、
池に入ったりなんてさせられないから、
今日は思いっきり遊ばせます』 と。
福島の人たちへのメッセージを集めたり、
未来への想いや決意を書いたりしています。
私は出演者やスタッフたちのマカナイを作りました。
これが向島に居て、私に出来る『応援』ですね。
明日は、広島市内で開催だそうです。
詳しくは⇒☆
GWに、福島や関東から尾道に保養でいらっしゃった家族のための
ウエルカムパーティーでした~
春なので、蕗やヨモギ、ワラビなど、山菜を食べて欲しいと思って。
『フキノトウやヨモギが生えているのを横目で見ながら食べられないで居ました』と
春の味を楽しんでくれました。
巻き寿司は、子どもたちが挑戦
『自分で食べる分は自分で巻くんだよ~』と
広島から甲状腺検査をしてくださる先生がいらして下さいました。
福島に比べて、広島の方が検査のクオリティーが高いと検査を受けた方がおっしゃっていました。
何十万円もかけて、3ヶ月待ちで、なかなか結果が出ないとか・・・
福島で、お子さんの尿からセシウムが検出されたときは、蒼白になったそうです。
子どもたちを外で遊ばせることが出来なくて、
『その花や葉っぱ、触っちゃダメ! ドングリ拾ったらダメよ!』と、
自分も子どもたちもストレスを感じるそうです。
自然の中での遊びや食習慣などの文化や伝統がますます無くなってしまいます。
尾道に居て、福島の現状を知ることは難しいです。
こういう会で直接、現状を聴ける機会はとても貴重です。
でも、『尾道に保養に来る人は、とても行動力があって、
放射能に対して意識が高い人たちなので、
一般的な、多くの福島市民の意見ではないです』、とのこと。
なるほど~
書ききれないほど、多くの話を伺えて、とっても勉強になりました。
本当に歯がゆい想いでいっぱいです。
この前のイベント(食と農と映画の祭り2013おのみち)の際、
隣でお菓子屋さんをされていた方より
甘夏のピール&ジャムが届きました
我が家の甘夏が、こんなオシャレなお菓子に変身するなんて
このひと手間が出来ないんですよね
甜菜糖で煮てあって、ほろ苦い
どんな料理にしようかしら?
大切に頂きま~~す
最近のコメント