イタドリジャム
道端にいっぱい生えていて、子どものころ多くの人たちが食べた経験のある野草ですよね。
採る時に、ポンッて言うのが面白い
皮をむいて適当な大きさに切ります。
鍋に甜菜糖と一緒に入れ、1時間ほど置いておくと水分が出てきます。
コトコト煮ます。
煮詰めて出来上がり
色がモスグリーンになってしまうのが残念・・・
ロケットストーブで焼いた天然酵母パンたち
甘酸っぱくて、パンによく合いますよ~
ヤブ椿の花びらも一緒に煮詰めて、彩り良くね。
| 固定リンク
「ワークショップ」カテゴリの記事
- コンパニオンプランツ(2019.02.06)
- 久しぶりのワークショップ(2019.02.06)
- パーマカルチャーってなぁに?はじめのいっぽ(2019.01.21)
- 狩猟合宿in大三島 ~島で猟師に命をまなべ!~(2016.01.11)
- 地球浴 (砂浴・砂療法) 月出てる♪(2013.09.16)
コメント