桃源郷で野草ピクニックランチ♪
ポカポカ陽気に恵まれ、出張でした~
“桃源郷”と名づけられた場所で、食べられる草を探します
集めた草を見ながら、名前や食べ方を伝えました。
カラスノエンドウの花を集めた女の子。
大変だったでしょう~~~
これらを飾って稲荷寿司。
なんて、ゴージャス
男の子たちが、刻む作業にハマッテマス
これを使って、野草チャパティを作ります。
たくさん刻んでくれたので、想定したよりも緑の量が多い・・・
これが、想定外に美味しかった
ロケットストーブで、天然酵母パンを焼いたり、
笹茶を沸かしたり楽しい時間でした。
いつも観察しているフィールドではないと緊張しますね
土地の水分量、日照時間、標高、気候帯の違いなど、
様々な条件によって、生えている草が違います。
とても良い経験でした~~~
参加者の皆さんは、アウトドアの活動に慣れていらっしゃったので
とても助けて頂きました。
感謝☆感謝です。
| 固定リンク
「ワークショップ」カテゴリの記事
- コンパニオンプランツ(2019.02.06)
- 久しぶりのワークショップ(2019.02.06)
- パーマカルチャーってなぁに?はじめのいっぽ(2019.01.21)
- 狩猟合宿in大三島 ~島で猟師に命をまなべ!~(2016.01.11)
- 地球浴 (砂浴・砂療法) 月出てる♪(2013.09.16)
コメント