ピクニック・ランチ♪
有機農家の坂本農場さんの所に、ポルトガルからウーファーの人が来ていて
パーマカルチャーを勉強したいと我が家の畑へ
もう、あまり畑をやっていないので、申し訳なかったです
なので、摘み草をして、畑でランチしながら、様々な話をしました。
もちろん(?)坂本さんの通訳で
パスタやスープ、酵素ジュースでおもてなし
彼らは、1ヶ月日本に滞在し、主に広島県と滋賀県のパーマカルチャーや有機農家を巡って勉強し、
自国に戻り、セルフビルドで家を建てたり暮らしを作っていくそうです
今日は、香川県からMIKIちゃんが遊びに来てくれて、
ランチ作りを手伝ってくれました
すっごく助かりました~~~
摘み草や薬草の話になり、
ポルトガル人の彼らの話に、ビワの実を食べると言っていました。
なんと、ポルトガルにも生えるんですね~~~
タンポポも花をジャムにしたり葉っぱや茎を食べるとのことでした。
でも、薬草として植物を利用するのはあまり無いみたいで、
熱心にメモしていました。
もっともっと、勉強したくなりましたよ
| 固定リンク
「ワークショップ」カテゴリの記事
- コンパニオンプランツ(2019.02.06)
- 久しぶりのワークショップ(2019.02.06)
- パーマカルチャーってなぁに?はじめのいっぽ(2019.01.21)
- 狩猟合宿in大三島 ~島で猟師に命をまなべ!~(2016.01.11)
- 地球浴 (砂浴・砂療法) 月出てる♪(2013.09.16)
コメント