地球浴 ~ショウガ温湿布編~
台風の影響で、昨夜から雨が降り続け、
満月なので、大潮になり、砂浜が無い
気温もグッと下がり、砂浴には適さないと判断しました。
そこで、プログラムを 『ショウガ温湿布』 に変更
このショウガ湿布も体中の毒素や疲労をとることが出来ます
まずは、ショウガをすって、お茶パックに詰めます。
70℃くらいのお湯に入れて、煮ます。
タオルを浸して、熱いうちに背中や肩に湿布します。
神経痛や肩こり、冷え性などにも良く効きます
30分ほどして、身体を上向け、お腹や子宮のデトックスです。
内臓の痛み、婦人病、肺炎、尿道炎などに効きます。
身体深くの冷えがある人も芯からポカポカしてきますよ~
そのうち、イビキをかきはじめて・・・。
1時間半ほど、リラックス&デトックスしてもらって、
お腹がすいたところで食事です
(メニューは、昨日と同じでした)
帰る頃には、台風が過ぎ去り、青空まで見えていました・・・
きっと、今回の参加者さんには、ショウガ湿布の方が必要だったんだろうね~
今年の地球浴は、今回で終了です。
来年は、6月頃から出来たら良いなぁ~
お楽しみに
満月なので、大潮になり、砂浜が無い
気温もグッと下がり、砂浴には適さないと判断しました。
そこで、プログラムを 『ショウガ温湿布』 に変更
このショウガ湿布も体中の毒素や疲労をとることが出来ます
まずは、ショウガをすって、お茶パックに詰めます。
70℃くらいのお湯に入れて、煮ます。
タオルを浸して、熱いうちに背中や肩に湿布します。
神経痛や肩こり、冷え性などにも良く効きます
30分ほどして、身体を上向け、お腹や子宮のデトックスです。
内臓の痛み、婦人病、肺炎、尿道炎などに効きます。
身体深くの冷えがある人も芯からポカポカしてきますよ~
そのうち、イビキをかきはじめて・・・。
1時間半ほど、リラックス&デトックスしてもらって、
お腹がすいたところで食事です
(メニューは、昨日と同じでした)
帰る頃には、台風が過ぎ去り、青空まで見えていました・・・
きっと、今回の参加者さんには、ショウガ湿布の方が必要だったんだろうね~
今年の地球浴は、今回で終了です。
来年は、6月頃から出来たら良いなぁ~
お楽しみに
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 誕生!(2017.06.21)
- ビワの花を収穫!?(2016.12.12)
- 『地球浴』 ~砂浴~(2016.08.11)
- 『地球浴』 ~砂浴~(2016.07.26)
- イタドリ(2016.04.14)
コメント
面白いWSでしたねえ!
精油にもジンジャーがあるので、効果を確認してみました。
治療特性として、イメージしやすい消化促進作用、食欲増進作用のほか 鎮痛、抗炎症、鎮痙攣作用があります。
適応例として、食欲不振、消化不良、冷感症、関節炎、筋肉疲労、脳の衰弱などがあります。
なるほど、生姜のパワーが理に適ってるってことだね。
そのほかに!催淫作用、性的強壮作用なんてのもあるんです。
あんまり知られてないんじゃないんかな?
投稿: ぱすてる | 2012年9月30日 (日) 23時08分
昨日は、どうもありがとう~
ショウガって、ゴツゴツしてるけど、とってもパワフルだったんだね
もっと、活用しなくちゃ。
投稿: びっちぃ | 2012年10月 1日 (月) 07時31分