« アスパラマリネ | トップページ | 春のバガパン♪ »

イタドリでジャムづくり♪

畑に生えているイタドリ。
この辺りの方言で、『たちっぽ』 とか 『あんぽんたん』 なんて呼ばれています。
子どもの頃、ポキッと折って、食べながら学校から帰ってたなぁ

P1010750

ジャムを作ると美味しいって聞いたので、作ってみることに
皮を剥いて、適当な大きさに切り、

P1010751

鍋に入れて、甜菜糖と塩少々で煮詰めます。

P1010755

キレイな緑色は無くなってしまいましたが・・・
左側の深緑色のジャムがそうです。

P1010773

生で食べるとスッパイのですが、
ジャムにすると、甘酸っぱくて、想像以上に美味しい
繊維も気になりませんよ。
右側のオレンジ色は、デコポンで作ったジャムです。
こちらも美味しい
手作りジャムにハマリソウ

   

|

« アスパラマリネ | トップページ | 春のバガパン♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アスパラマリネ | トップページ | 春のバガパン♪ »