忍者がやって来た!!!
会場を鞆の浦に移して
☆アフタフ・バーバン (アラビア語で、“ 扉よ開け!”) さんの
ワークショップです。
今回は、忍者修行
赤・黄・緑の忍者が現れ、忍者になるための修行をしていきます。
このプログラムは、地域と子どもたちの交流がメインですが
一言で言うと、『とにかく 思いっきり遊ぼう』
ということです・・・よね。
みんな、お地蔵さんに変身
0歳~80歳までの世代が参加し、
一緒に“本気”で遊びまくりました。
忍者のお頭が登場
忍者の卵たちに、忍びの心得が書いてある
『巻物』を渡しました
これも、地域の皆さんの手作りです
子どもたちは、それはそれは大切に扱っていました。
もう、宝物ですね
「久しぶりに、こんなに大勢の子どもたちに触りました」と、80歳のキュートな おばあちゃま。
「子どもが少ない地域なので、大勢が一緒に遊ぶということがなかなか出来ないんですよね。彼らの楽しそうな表情を見られて、心から嬉しいです」 と涙ぐまれていらしたお母さん。
「初めは恥ずかしがって、中に入ろうとしなかった高学年生たちを心配しましたが、ある時からスイッチが入って、キラキラした瞳で遊びに夢中になっている様子に感激しました」と。
中学生の男の子たちも自然に溶け込んで、忍者になりきって遊んでいました。
私は、鞆の浦の住人では無いので、初め、お互いに遠慮がちだったのですが
プログラムが終わると、そこかしこで声をかけてくださるようになりました。
地域のつながりが希薄になりつつある昨今、
地域のおじちゃん、おばちゃん、おねえさん、おにいさんの顔を覚えるキッカケになりますね~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しまなみ初日の出☀(2018.01.01)
- 『Boulangerie&Cafe mugi』 さんへ(2013.05.10)
- 『ヒロシマロック世界会議』 @ 向島洋らんセンター へ(2013.05.05)
- ちぃち来向(2013.02.10)
- 大朝りんご園さんへ~~~(2012.10.29)
コメント