和綿の種
岡山から友人たちが遊びに来てくれました
彼女は、和綿を育てていて、その種を持ってきてくれました。
さっそく、のほほん畑に植えてみました。
畑部の人たちに相談してないのに、イイのかなぁ
普通の白い綿の種と、珍しい茶色い綿の出来る種もありました
茶色いコットンボールなんて、キュートだよね~
駐車場の隣のちょっとしたスペースにも、ずら~っと植えてみました。
どんな色の花が咲くのか、実が生るのか楽しみです
今日の のほほん村は、‘おたのしみランチの日’で、
メインディッシュは、春野菜のキッシュ2種でした。
地元で採れた新玉ねぎが抜群に美味しかったですね~
デザートのプリンも本格的です!
『麦っ子』というパン屋さんのパンも並んで、お土産で買って帰りました
Yちゃん、Aちゃん、遠くから来てくれてどうもありがとう~
いや~楽しかった~
顔を合わせるのは、久しぶりなのに、全然そんな感じがしなかったなぁ。
それぞれの近況を話しているうちに、あっという間に時間が過ぎちゃったね
今度は、もっとのほほ~んと遊びに来てね。
私もまた岡山行きますから
| 固定リンク
「のほほん村」カテゴリの記事
- チャリティー音楽♬イベント@のほほん村(2018.07.14)
- 吊るし柿(2017.11.17)
- 大きくなれよ~!(2014.04.05)
- きんかん湯(2014.03.13)
- さっ寒い!(2014.01.09)
コメント
和綿!そんなのあるんですね。知らなかった。
もし種が採れたら、いつかちょびっとほしいなぁ~
投稿: いつき | 2011年5月 7日 (土) 00時02分
日本の在来種で、アメリカ綿などより繊維が短いそうです。
彼女たちのチームは、日本古来の種を残そうと頑張っているので、ぜひぜひ、全国で作って欲しいと思います。
種が届くの待っててね~
投稿: チカ | 2011年5月 7日 (土) 19時59分