« 失敗は成功の菌?! | トップページ | メカ縄なぅ »

醤油づくり ~味比べ~

昨年作った醤油を持ち寄って、味見をしました

P1018334

Keikoさんの醤油↓
「しょっぱいね~

Saka

Kayoさんの↓
「味噌っぽいよ!」
「味噌倉に入れてるからね~。菌が移ったのかな?」

Kayo

hashimoちゃんの↓
「あれっ?出汁が入ってるの?」
「出汁醤油っぽ~い

Hashi 

kyokoちゃんの↓
「さらっとしてて、醤油に近いよ~
「分離してるよね~、それが良いのかなぁ?」

Kyoko

私の↓
「うわっ、一番しょっぱ~~~い

P1018354

醤油職人さんの醤油(左)↓
「うわっ、すっごく美味しい~!」
「これを食べると、私たちのってどれも味噌っぽいよね・・・」

P1018367

醤油職人さん曰く、
「日光に当てていないことと、蓋を開けていなかったことで、
まだ、発酵が足りなくて醤油になっていないのでしょう。
蓋を開けて、今年の夏は、50℃くらいの場所で、
一月に1度天地返しをして様子をみましょう。
秋ごろに絞りましょう。」
とのことでした。

写真↑右の瓶は、keikoさんが諸味(もろみ)を絞らずに、そのままミキサーで攪拌したものです。
う~ん・・・醤油には程遠くなってしまったよ
もろみソースって感じかしら?

|

« 失敗は成功の菌?! | トップページ | メカ縄なぅ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 失敗は成功の菌?! | トップページ | メカ縄なぅ »