更新・わくわくネット広島交流会に参加の皆様へ
パーマカルチャーネットワーク関西つながりの方々、
支援を予定している加藤さんたちとやり取りしている中で、
下記の通り、更新されました。
あくまで、任意ですから~
参加者以外での問い合わせはコチラまで
pcn.hiroshima@gmail.com
【私たちの位置づけ】
・一番支援の行き届いていないところへ物資を届ける
・エコセン災害救援現地基地の立ち上げ期の物資運送
・立ち上げ期の後はエコセン災害救援隊に引き継ぐ
【当方の今後の現地への動き】
・1便:23日早朝予定。一番救援されていないところと現地本部へ届る
・2便:28日あたり。現地本部へ届ける
3便以降は未定。物資の量による。
【引き続きご支援いただきたいこと】
====26日必着まで物資を集めます====
まだまだ、足りないです。期日まで周囲の方へ呼びかけをお願いします。
26日以降はエコセン災害救援隊の受付へお願いします。
http://www.ecotourism-center.jp/
昨日、岡山県から翌日届いています。山梨の物流は生きています。
===本日以降、物資をある程度、絞ります===
「少ないもの」
手軽に食べられる保存食料
(カロリーメイト、缶詰、ドライフルーツ、ナッツなど)ゴミ袋 大きいもの
下着類(老若男女、上下)
ガソリン携行缶(10リットルor20リットル)
市販医薬品(傷用:包帯、ガーゼ、ステロイド入り軟膏、整腸剤、下痢止め、アルコール)
「必要なもの」
軍手
使い捨て食器
紙おむつS・M・L・大人用
生理用品
防寒着 上下
(ポリエステルで土方用のやつ、アウターのみ集めています。
スキーウェアなどの中古可)
防寒用具 靴下、帽子、手袋など
消毒用アルコールジェル
ウェットティッシュ
タオル
「ガソリン/軽油がない」
ガソリン携行缶もないのですが、ガソリン自体もない。
誰か妙案があれば連絡欲しい。
昨日、ガソリン200リットル手に入れました!!
【報告ブログができました。随時更新!】
環境教育事務所Leaf http://4leaves.jp
| 固定リンク
コメント