« 想いを届けて☆ | トップページ | 放射能汚染について »

皆の心、尾道から送ります!

今日は、向島の仲間たちと物資の仕分け、詰め込み作業を行いました

P1018104_2

集まった物資のリストを作り、
乳幼児用 ・ 子ども用 ・ お年寄り用 などに分け、パッキングしていきます。

P1018103

分けている間に、「乳幼児って、子どもって何歳くらいのこと?」
「男女に分けたほうが良くない?」

P1018115

「粉ミルクは純水で溶いた方が良いよね。」
「絵本も入れてあげようよ。」
など、お母さんならでわのアイディアが

P1018116

「遠くにいて、何も出来なくて歯がゆい思いをしていました。
手伝えて嬉しいです!」と言ってくれて
とても嬉しい思いでいっぱいになりました

P1018109      

メッセージも書いて、それぞれの箱に入れました。

P1018112

大変な状況の中で、
被災者の方々がお互い支えあっている姿を見るだけで、
こちらが生きる力をもらえます!

P1018114

お昼までに終わる予定が・・・
玄米のオニギリを作ってくださいました!
「あ~、美味しいね~」としみじみ味わっていただきました。
ご馳走様です。

P1018110

本日郵便局から発送して、山梨の中間地点を経て、
ボランティアの仲間がトラックで現地まで届けてくれます。

P1018118

『おのみちわらべ』『わくわくネット広島』『尾道エコの会』 
その他、個人的にも物資や義援金を頂き、活用させて頂きました☆

思った以上に時間と体力を使う作業だったので、明日も続きま~す
自宅を提供してくださったMさん、ありがとうございます♪

 少しの時間、作業の手を休めて、
被災地のこと、自分たちの暮らしのこと、
子どもたちの未来のことを話せたのは、とても有意義でした。
地域のネットワークって大事だね

|

« 想いを届けて☆ | トップページ | 放射能汚染について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 想いを届けて☆ | トップページ | 放射能汚染について »