« 20日更新!わくわく交流会参加者の皆さまへ | トップページ | 想いを届けて☆ »

わくわくネット広島交流会 at 知足庵

広島県内はもとより、山口県、岡山県、島根県から、
総勢30名を超える方々が集まりましたよ~

P1018073

またまた、美味しそうなご馳走が続々と!
もちろん、知足庵さんのパンも勢ぞろいです

P1018080

スコーンが初お目見えでした

P1018079

自己紹介の後、早速いただきながら、話の輪が広がります。
ワクワクがいっぱいだね

P1018086

いつもは mailだけのやりとりで、『初めまして』の方や
『あ~、お久しぶりね~。』
『一年ぶりかねぇ 元気にしとった?』
なんて、会話も

P1018075

↓私のお皿です。
左下のオニギリがす~ごく美味しかった
ヨモギ団子も絶品よ!

P1018081

今回、参加者の皆様に震災の救援物資と義援金をお願いしました。
本当にありがとうございます。
心も一緒に届けますから!


箱や袋にメッセージを書いてもらいました。
届けられる被災者の方々にも ボランティアの支援者たちも
とても勇気づけられるそうです

P1018092_2

メッセージには、『I love you! 愛をこめて!』
『応援しています』
『私たちの方が元気を、生きる力をもらいました!』
『愛を送ります』
『皆さんの姿に、こちらが元気をもらいました!』
『顔晴れ!(がんばれ)』
など、絵を描いてくれた人もいました。
はぁ~、涙が出てきそうです

P1018094_2

 ピンッと来たこと 
『やってみて初めて、自分が何をやりたかったのか分かった』という言葉です。
陶芸をやりたくて、陶芸釜を何年もかけてセルフビルドされたそうなのですが、
実際、作品を作るよりも 釜に火入れをして、
火を扱うことに とても充実感を覚えられたそうです。


自分が何をやりたいのか、悩んでいる人が多いですよね。
とりあえず、何でもやってみると、本質が分かるかも知れませんね。

|

« 20日更新!わくわく交流会参加者の皆さまへ | トップページ | 想いを届けて☆ »

コメント

こんにちは。
つぶつぶのかよです。
大朝ふれあいりんご園さんのページからとんで参りました。
交流会ではお会いできて嬉しかったです。
みかんくんたちをおいしくいただきました。
子どもたちが喜んでたいらげました。
おっきいのは、蒸したキャベツともちキビドレッシングで和えてサラダに。
向島、行ってみたいです!!夏になったら家族で行きたいな~。
こんなに近くにこんなに素敵な人がいるなんて、めちゃくちゃ嬉しいです。

被災地に物資を届けられるたくましい姿、惚れ惚れします。世の中捨てたもんじゃない!と思いました。
私の愛が届きますように・・・

投稿: かよ | 2011年3月23日 (水) 11時25分

かよさん

こちらこそ、お会いできて嬉しかったです~
もっと、つぶつぶ談義したかったね
それに、大人気だった『もちきびのペペロンチーノ』食べそこなったので、次こそは

そんな、たくましい姿ですか?
お恥ずかしい
今日、全ての物品と皆の愛を送りましたよ。
多くの人たちに届いてくれますように

投稿: まるこ | 2011年3月24日 (木) 19時30分

こんにちは!
チビッコふくよか大将の母です。
みかん、ありがとうございました(^-^)
毎日パクパク頂いています。乾かして火を着けましたが、まだ乾きが足りなかったようで…

行動を伴うまるこさんの姿は潔く、言葉に重みがあります。

私達の気持ちを届けていただきありがとうございました。


またお会いできますように。

ゆきこ

投稿: ゆきこ | 2011年3月29日 (火) 22時17分

ゆきこさ~ん

ミカンの皮は、し~っかり乾かしてくださいね!
我が家だと、カビてしまって、上手くできないんですけどね・・・

それから、ゆきこさんが想いを込めて書いてくださったメッセージも、現地に届いたようですよ。
報道だけでは伝わらない様子が書かれています。

環境教育事務所Leafのブログ
http://4leaves.jp/

こちらこそ、ありがとうございます
また、お会いしましょうね。

投稿: まるこ | 2011年3月30日 (水) 19時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20日更新!わくわく交流会参加者の皆さまへ | トップページ | 想いを届けて☆ »