正月飾り
棚田の藁を使って、地元のおいちゃんたちから
正月飾りづくりを教わりました。
地方によって形が違うんですね~
これは、『 めがね 』
これを玄関に飾るのは、神様に「ここへ来て下さ~い。」という
表札のようなものだそうです。
これは、『 エビ 』だそうです。
ウラジロや正月ダイダイを飾って出来上がりです。
藁があるからこそ出来るプログラムですね。
うらやましぃ~
| 固定リンク
棚田の藁を使って、地元のおいちゃんたちから
正月飾りづくりを教わりました。
地方によって形が違うんですね~
これは、『 めがね 』
これを玄関に飾るのは、神様に「ここへ来て下さ~い。」という
表札のようなものだそうです。
これは、『 エビ 』だそうです。
ウラジロや正月ダイダイを飾って出来上がりです。
藁があるからこそ出来るプログラムですね。
うらやましぃ~
| 固定リンク
コメント