« セイタカアワダチソウとお風呂 | トップページ | そろそろミカン☆ »

『ミツバチの羽音と地球の回転』 上映会♪

さっき、最終便の船で帰ってきました~
今日は標記映画の上映会&鎌仲ひとみ監督のトークがシネマ尾道でありました。

これは、瀬戸内海の上関町に原子力発電所が建設予定なのですが、それの反対運動を28年間もしている祝島の人たちの暮らしを追ったドキュメンタリー映画です

P1017286

 私の覚書も兼ねて・・・
「日本の電力市場は、独占されている。電力の自由化が進み、市場の開放が必要。」
そうなれば、‘私は、風力発電で作った電力を買おう!’とか、‘原子力発電の電力は買わない!’などの選択が出来る。
「もし、上関原子力発電所が稼動すると、海水温が7℃上昇するとみられる。地球温暖化防止で、CO2削減をうたっているが、海水温が7℃も上がるのでは意味が無い」
「戦後60年を経て、変わることが怖いし、想像が出来ない。」
「六ヶ所村の核燃料処理場の近くでは、この3年間で、農産物の放射性濃度が30倍にUPしている。」

P1017291

鎌谷ひとみ監督の話
「日本のODAで海外に原発が作られている。」
「誰かを変えるのではなく、自分が変わろう。待っていても仕方が無い!」
「石油の採れない国で、原発のバックアップは石油エネルギーなのだ」
「~資源の少ない国である本国では、原発が必要だ~という情報が長い間 垂れ流され、私たちの身体に沁み込んでいる。だが、森が多く、日照時間も長く、温泉(熱エネルギー)もあるのに、どこが、資源の少ない国なのか?」

P1017292

 祝島特産のビワを使った商品

「(原発だけではなく様々な事柄は) 地元の人がきちんと理解し、同意したうえで、何事もそれから始める必要がある。」

P1017293

祝島特産のひじき(反対運動に時間を取られ、生産が追いつかない!)

印象に残った言葉は、
「日本が脱原発すれば、アジアは確実に変わる」です。
以前、環境先進国のデンマーク人に、「発展途上国で、デンマークを知らなくてもジャパンは誰でも知っている。あなたの国の影響力は大きい。」と言われたことがあります。
そうだよね、日本が出来ることをみせれば、証明すれば、地球上から原発は無くなるね

 11月26日(土)まで、シネマ尾道さんで上映されています。ぜひ、足を運んでくださいね。
シネマ尾道☆
お近くの映画館で☆

|

« セイタカアワダチソウとお風呂 | トップページ | そろそろミカン☆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セイタカアワダチソウとお風呂 | トップページ | そろそろミカン☆ »