野草deクッキング
アースガーデンに生えている草を使って、料理を作りましたよ~
集めてきたものを種類別に分けていきます。
色んな種類があるでしょ~
↓左はカタバミです。
生で食べることができます。
↑右の赤いのは、イヌタデです。
もう、タネになっていますが、これも食べられます。
今回は、種だけをフライパンで炒って、ふりかけにしました。
カリカリして美味しいですよ。
☆ヨモギの白玉団子
☆ヒメジオンのみぞれ和え
☆ヨモギ、イタドリ、タンポポの天ぷら
☆昆布とタクアンと摘み菜の梅和え
畑に野菜を育てるよりも、野草を食べた方が、エネルギーがかからなくて良いですね~
‘一日一草’食べませんか?
主催者裏話・・・
プログラムをするために、下見をしたのが2週間前。
その時と比べ、今日は、生えている草の種類が変わっていました
あの草を摘んで~、この草で胡麻和えを・・・なんて予定は総崩れ。
人間の思い通りに行かない!それが、自然なんだよね~
| 固定リンク
« 坦々と | トップページ | サツマイモの料理 »
コメント
ありがとうございました。
ヨモギ団子♪美味しかった~。
お茶も。。。天ぷらも!
和え物も。。。
少しの収穫で、こんなに色んな料理アレンジができて、とても楽しかったです。
またの機会もぜひ、お声かけください♪
投稿: maho | 2010年11月13日 (土) 22時58分
mahoさま
お茶 が、すんご~く美味しかったねぇ。
それに、色も鮮やかな黄色というか橙色で、ビックリ
また、ぜひやりましょうね~
投稿: chika | 2010年11月15日 (月) 18時35分