石鎚山へ
ただいま~
連休中は、愛媛県にある石鎚山で研修会でした。
といっても、山登りじゃないよ
「人に伝える技術」というワークショップで、
全国各地から、年代も職業も様々な人たちが集まりました。
場所は、元小学校で、ノスタルジックな場所です。
まわりも、深い山々に囲まれ、
すぐ側を川が流れていて
前日からの雨で、増水していました。
ゴ~という音で、話し声が聞こえないくらい
次の日は、青空が見え始めました~
川も、こんなに澄んで、穏やかになってました。
でね、そこの食事が美味しかったのよ~
これは、その辺りの郷土料理で「芋たき」というそうです。
東北の芋煮と同じく、河原で大勢で食べるんだそうですよ。
ウドンでしめて、お腹いっぱいです!
大人のプログラムは、子ども対象とはまた違って、興味深いですね~
今回の気づき。
「伝えること」を、いつも自然を使ってやっていました。
でも、今回の参加者たちは、別に自然がフィールドでもなければ
伝えたい事柄も自然を使ったものではない。
「自然を体験して、想いを伝える」という
私の中にある固定観念のようなものを感じました。
大きなお腹をしたカマキリです。
冬に向けて準備してるんだね。
| 固定リンク
コメント
養成講座では、いっぱいお世話になりました♪
プログラムで学んだことだけじゃなく、人と出会うことでの感動がでっかかった3日間でした
ありがとうございました
また会えるのを楽しみにしてま~す
投稿: のり | 2010年10月13日 (水) 01時30分
のりちゃ~ん
こちらこそ、お会いできて、嬉しかったですよ~
ありがとうございました。
いや~、私にとっても学びの多い研修でした。
2泊3日で充分時間があったのに、もっと、もっとお話したかったですね。
また、ぜひ、お会いしましょう
その時は、またキラキラした
のりちゃんに会えますように。
投稿: まるこ | 2010年10月13日 (水) 18時24分