マクロビオティック勉強会
今日は、マクロビオティック勉強会でした。
料理するのは好きなので、いつもしているのですが
教室となると、気が引き締まりますね~
でも、ついつい「適当に〇〇してください。」と言ってしまいます
どのくらい入れるのか、混ぜるのか、炒めるのか、煮るのか・・・
私の常識は、私のモノでしかないのですから、
他人様に伝えることの大事さを改めて気づかせられました。
反省します。
月に一度、勉強会が出来る幸せを感じます
| 固定リンク
今日は、マクロビオティック勉強会でした。
料理するのは好きなので、いつもしているのですが
教室となると、気が引き締まりますね~
でも、ついつい「適当に〇〇してください。」と言ってしまいます
どのくらい入れるのか、混ぜるのか、炒めるのか、煮るのか・・・
私の常識は、私のモノでしかないのですから、
他人様に伝えることの大事さを改めて気づかせられました。
反省します。
月に一度、勉強会が出来る幸せを感じます
| 固定リンク
コメント
私も、調味料の量などを聞かれると、
つい、適当にって言っちゃいます(笑)
前回も、やっぱり聞かれてそう答えたので、
あ、そっか、でもやっぱり説明いるよね、
と、後から反省しました・・・^^;
一番下のお団子は、何ですか?
投稿: 風和土 | 2010年10月21日 (木) 14時20分
風和土さ~ん♪
ごぶさたです。
そうですよね、ついつい、言っちゃいますか
今日、家事の中で料理が一番苦手とおっしゃる方に
「料理の出来る人は、応用がすぐ出来て、イロイロ思いつくけど、苦手な私は、レシピどおりでもストレスなのよ~」と。
なるほどね~。
私が生理整頓、片付けが苦手で、応用が利かないのと一緒だなぁと思いました・・・
お団子じゃないよ、トリュフだよ~
作り方は、こちらのブログで。
↓
http://blog.goo.ne.jp/mchika1/e/54e36ff131f444d2842f8fe8afd1bb02
投稿: murakami | 2010年10月22日 (金) 20時04分