秋茄子
朝夕がな~んとなく、涼しくなってきて
これから、美味しくなるのが秋茄子
また、野菜たちが元気を取り戻してきています。
でも、雨が降らないので、まだまだ油断は出来ません
花が終わって、小さな実を付けています。
朝夕がな~んとなく、涼しくなってきて
これから、美味しくなるのが秋茄子
また、野菜たちが元気を取り戻してきています。
でも、雨が降らないので、まだまだ油断は出来ません
花が終わって、小さな実を付けています。
畑に居ると、ミーンミーン ジージー
3Dの音響で聞こえてきます。
秋が近づいているなんて、感じませ~ん
ザーッと畑を歩いただけで、こんなにセミの抜け殻を発見しました!
で、土の付いている抜け殻は、“ニイニイゼミ”です。
セミの種類の中で、土が付いているのはこの種類だけ。
おもしろいね~
東京から遊びに来た友人が
「こっちは、クマゼミが居るんだね。やっぱ西日本だねぇ~」
なんて言ってました。
クマゼミは、西日本に多く生息しているそうですが、
温暖化で、そのうち東京でもその声が
普通に聴けるようになるかもしれない、とのこと。
今頃植えるの? 遅くない?
と思われるかもしれませんが
処暑を過ぎるまで、暑過ぎて
植えても焼けてしまって枯れてしまうのです。
今のところ、くたっとしてますが、
サツマイモは、植えるまでちょっと枯れそうなくらいの方がよく根付くんですよ~
吉田町でお米を作っていらっしゃる Sさんにお会いしました。
ずっと、サラリーマンをされていたのですが、
「緑を育てる仕事をしたい!」 と一念発起して
農業を始められたとか。
幼い頃、自然の中で育ったり、釜で炊いたご飯の味を覚えていたり、
原体験って大切だなぁって感じました。
同じ世代の人たちが、自然を大切に想い、
実際に行動されている様子は、とても励まされます!
冬に向けて、ロケットストーブを作る予定だとか。
非電化生活に向けて、ワクワクされていましたね~
尾道駅から歩いて3分ほどの所にカワイラシイお店がOPENしています
やまねこカフェのスィーツ部門がこちらに移転してきたとか。
以前、カフェで働いていたスタッフさんもこちらに。
「手しごと市でお会いしましたね~」と声をかけてくださり、嬉しかったで~す
プリンの入っている入れ物がまたキュートでしょ。
で、魚の形の入れ物には、レモンソースが入っています。
味は、濃厚で、なめらかな舌触り。
レモンの爽やかなソースをかけると2度楽しめるよ!!
今は、プリンだけですが、様々なスィーツを試作中だとか。
楽しみですね。
ひとつひとつの小物が昭和レトロでキュンキュンしちゃう。
どこかから、探してくるんだそうですよ~
「おやつとやまねこ」
〒722-0036尾道市東御所町3-1
TEL&FAX 0848-23-5082(ゴーオヤツ)
営業時間10:00~19:00
定休日:月曜日
友人が遊びに来てくれました~
瀬戸内海らしい風景をのんびり楽しみたいということだったので
仙酔島へ行って来ましたよ。
鞆の浦から船に乗って、約5分くらいで到着。
海岸を見ながらお風呂に入ったり、玄米ご飯のランチを食べたり、
リゾートしましたね~。
塩を作っている場所へ行き、見せていただきました。
。
屋根の上で、天日干しします。
結晶の大きな塩が出来てましたよ。
舐めると、子どもの頃、海で泳いだときに、うっかり潮水を飲んじゃったときの味がしました・・・
ここの足湯がめっちゃ気持ちよかったよ~
足が軽くなったみたいです。
久しぶりの一人旅、のんびり過ごしてもらえましたか~?
今度は、家族で夏休みしにきてね。
はい、毎年のことですが、水が出なくなりました
ここのところ、まとまった雨が降らなくて、とうとう・・・
我が家では、食器を洗った水や風呂の水を畑に撒いています。
蛇口をひねると水が出る暮らしって恵まれているって実感します
この派手なパッショングリーン色の虫は‘イラガ’という蛾の幼虫です。
なんで、こんなに目立つ色をしているかというと・・・
「私には毒があるから食べちゃダメ~!」と主張してるんですって。
近づいて攻撃されそうになると、毒のある毛を抜くそうです。
成虫も同様に毒があります。
ちなみに、こっち(下側)が顔です。
男の子は、こうゆう虫が大好きだよね
今年も広島県内の小学3年生~中学2年生までの子どもたちが
参加してくれました~。。
段ボールを使ってイカダをつくり、池に浮かべて進むというプログラムです。
私は、食事担当なので、その様子は見ていないのですが
お腹すいた~ と言って帰って来て
「イカダ浮かんだよ~」
「池を一周できたよ~!」 などなど、
その様子を目を輝かせながら、一生懸命に話してくれます。
夜は、森の生き物の様子を見に行ったり、お話会をしたり、国際けん玉大会が実施されました~
最終日の昼食は、自分たち自身で料理します。
もちろん、薪を使って火熾しですよ。
達人がやり方を伝授
皆、真剣に聞いていますね~
一班、マッチ5本まで!
紙や着火材は使いません!
このグループは、マッチを使い切ってしまい、木をこすり合わせて
火を熾そうとしています
ちょっと、あきらめモード?
達人にポイントを教わって・・・
大事に、大事に、火を育てていきます。
やっと点いた火で調理スタートです!
レシピはコチラのブログ☆に紹介しています。
羽釜でご飯を炊いています。
煙が目にしみるね~~~
屋台村ですから、看板を作ります。
メニューの紹介や美味しさのポイントなどを書きます。
皆(お客様)に向けてPRスタート!
お店屋さんになったり、お客さんになったり、
列を作って、お腹いっぱいいただきました。
どのお店も完売です
料理って、段取り命ってところがありますよね。
火を熾したのに、野菜が切れていないとか、
生地は準備できたのに、湯が沸いていないとか。
計画性も養われるし、チームワークも試されます。
自分たちで作った料理は格別!
‘味覚’でもこのキャンプのことを覚えていて欲しいナァ~
今年のキャンプも暑かった~
私は調理スタッフとして、食事の用意を担当しました。
なんと!
薪で、全ての調理をします
ご飯は、羽釜を使って
‘始めチョロチョロ中パッパ、赤子泣いても蓋取るな!’
歌を歌いながら~
なんて、余裕はありませ~ん
ビギナーズラックなのか、美味しく炊けて、一安心
キャンプカウンセリングスタッフも手伝ってくれました~
玄米麦ご飯に、野菜onlyの食事ですが、いっぱい食べてくれました
ホッと一安心です。
研修は、プログラムの流れの確認や子どもたちのサポート
安全管理などハードスケジュールをこなしていきます。
本番に向けてのトレーニングの合間に、スイカを頬張っています。
どんな子どもたちが来るのか、何が起こるかワクワク楽しみ。
づづく・・・
ゴロンとカボチャ。
今年は、白色の種類を植えました。
ツルは、勝手な方向に伸び放題にしているので
“あれっ、こんなところに” といった感じです。
ふふっ、かくれんぼ~
ごろん、ごろん、ごろん。
踏まないようにしないとね。
暑いから、葉っぱを日傘にしてるの?
草に埋もれて、ゴロン
これらのカボチャは、明日からの “さとやま冒険キャンプ” の食事として調理する予定で~す。
サラダ、味噌汁、カレー、カボチャクリーム etc.
何を作ろうか楽しみです
ゴーヤの花です。
黄色くて星の形をしてるんですよ。
緑色の実が生ってます。
これは、まだ未成熟。
ピーマンと同じで、私たちは、この未成熟の状態で食べてるんだよね。
熟すと、黄色になります。
そして、種は真っ赤なんですよ~。
そして、甘い
ツルが青空に向って伸びています。
蜘蛛がそれに掴まって、ゆらゆら揺れています。
沖縄とか亜熱帯地域の作物っていうイメージだけど、
これだけ暑いと、向島も亜熱帯地域なんじゃないだろうか
広島の平和式典に参列して、それから向島を訪れてくれました
今日は、彼の誕生日 だそうで、
特に、このヒロシマの日には、思い入れがあるそうです。
アンセイカンの実を摘果しました。
青いけど、もう、こんなに大きいんだよ。
切ってみると・・・
あら~、ほとんどまだ白い皮なんだね~
中心の黄色い部分が果肉かな?
赤いのが種かしら?
車のフロントガラスの所に置いておいて
尾道を散策して帰ってきてみると・・・
黒く焦げていました!!
ウォーリーを探せ!→「神戸六甲分校☆」
忙しい中、来てくれて、本当にありがとう~
変わらずに、頑張っている様子、安心しました。
神戸に遊びに行きたくなりましたよ!
向島でもWSやってくださいね~
実を付けましたよ~~
この平べったい豆って、あまり市場で見かけないでしょ。
農家の間でタネがまわっていて、食べられているんじゃないかと。
料理教室に持っていくと「あっ、この豆!お爺ちゃんが良く作ってくれてた!でも、亡くなってから作ってないから、教えてもらっておけばよかったなぁ・・・」と。
今年は生物多様性条約10回目の締約国会議が名古屋で開かれる予定です。
野生動植物はもちろん、里山、畑の多様性にも目を向けたいですね。
菊芋がドド~ンと生長してました
あっという間にでっかくなるよね~
よ~くみると、ハンターが!
自慢のカマのお手入れ中
そんなに旅に出ていて、畑は大丈夫?
なんて聞かれますが、草と共に生長してくれているので、
帰ってきてから草刈するくらいでOKですよ。
雨が降らないのが気がかりだけど・・・
富士山の麓にある柚野の里をお散歩しました~
富士山が、こんなに大きく見えます
でも、夏なので、雲の帽子を被ってますが・・・
左の裾のの方には、大室山が見えますね。
水が豊富で、田んぼがたくさんあります。
田んぼの上を渡ってくる風は、涼しい~
花が咲いている頃でした。
イネ科は地味な花を咲かせます。
黄色いのが雄しべです。
よ~く見ないと分からないかも
トンボも羽を休めています。
こんなに近づいても逃げません!
さらに、歩いているとヒマワリ畑がありました。
みんな、太陽のほうを一斉に向いています。
柚野の里で、おススメのソバ屋さんがあるんですょ~
コチラのブログ☆で紹介してます。
ありっちょ(友人)が営んでいる‘こつぶ農園’さんへ~
この場所は、その一部です。
畑だけではなく、田んぼもしているそうで、藁が手に入るから良いよね~
バジルが美味しかったよ~
動物がやってきて、トウモロコシを食べちゃったり、
虫が来て、葉っぱや実をたべちゃったり・・・苦労しているみたい。
でも、楽しそうだからOK
ゆる~く、やっている感じがいいねぇ
葉っぱを集めて、堆肥を作ってましたよ。
ブログに載せるよ~って言うと、野菜たちが美人に見えるように
セッティングしている、ありっちょ&おっきー
こんなステキなセットになりました~
野菜ギフトセットとして出荷もしているそうですよ。
夕食は、こぶつ農園の採れたて野菜を使った
富士宮焼きソバで~す!
広島じゃぁ、お目にかかれない、ゴムゴムした麺が食べたかったの!
ピーマンはピーマンの、ナスはナスの味がして、
ほんっと、しみじみ美味しい。。
こつぶ農園☆
農のワークショップや遊びのワークショップなども実施しています。
ぜひ、足を運んでみて。
楽しくて、美味しい時間をありがとう~
雨が降ったら、田んぼの水の様子を気にして、
犬が鳴いたら、動物の様子を気にして、すっかり百姓チックなありっちょに嬉しくなりました。
イキイキとやりたいことを目指して進みましょう~
東京を後にして、ガタゴトと電車で 富士宮まで。
曇ってて、富士山見えませ~ん
まずは、富士山の総本山‘浅間大社’にお参りして、その近くにある友人のBarへ。
緑色の看板が目印です。
ブルースをこよなく愛するマスター
本当に久しぶりに会えましたね~。
「元気?」「普通です。」という会話も楽しい。。
。
OPEN前から知っているだけに、‘人がつどえる場づくりがしたい!’ という彼の夢が形になって、
多くのお客様やミュージシャンたちが過ごしているであろう時間を思うと
ウルッとしちゃいました。
壁にはたくさんのアーティストのサインが
最後に、「がんばって!」と声をかけていただき、すごくすご~く嬉しかったです。。
roots & fruits
毎月、ステキなライブをされていますよ。
意外にマスターは自然に詳しいので、鳥や両生類について質問してみよう~。
最近のコメント