« kikara 日野店 へ | トップページ | 無農薬栽培ということ »

白鷹へ

東京~ 終点 → 乗り換え → 終点 → 乗り換え・・・と約10時間かけて山形県へ!
乗り換えの待ち時間1時間だったり、これ、市電ですか?っていうくらいのんび~りした列車のスピード。

P1016165

でも、駅弁売りが駅のホームで‘力餅’を売っていたり、
遠くの山に雪が見えたり、山の植生が違っていたり、
サクランボ畑、リンゴ畑が見えたりすると、遠くまで来たなぁってワクワクします

P1016166 ‘赤湯’から上の写真の列車に乗って‘荒砥’まで。

で、何しに行ったかっていうと、白鷹に暮らす友人に会いに行ったんです。
彼らとは、緑のふるさと協力隊を通じて出会い、約10年くらいのお付き合い。
暮らしの様子は会うたびに聞いていたのですが
実際に訪れるのは初めてです!

P1016180

畑に連れて行ってもらいました。
P1016177

草取りとバジルの植え付けを手伝いました。
今夏、バジルペーストを商品に考えているそうです。
私が植えて、娘のMちゃんと一緒に水遣りしたんだよ。

P1016178P1016179

大きく育ってくれると良いなぁ。

P1016174

Mちゃんは植える予定の苗たちに水遣りのお手伝い
‘子育ては田舎が良いよね~’としみじみ感じました。

 忙しい時期にお世話になりました~
泊めていただいたお礼に、ご飯を作ってみたよ。
コチラのブログ☆で紹介しています。   

|

« kikara 日野店 へ | トップページ | 無農薬栽培ということ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« kikara 日野店 へ | トップページ | 無農薬栽培ということ »