旅の途中
まだ、山形に居ます。
ちょっと、日焼けしました~
| 固定リンク
豆が蔓をグ~ンと伸ばしてますよ~
そして、白い花が咲きました!!
マメ科の根は、「根粒菌」と共生しているので、窒素固定してくれます。
土壌を豊かにしてくれるんだよ~
とりあえず畑を始めた人は、マメ科を植えてみてね。
わくわくネットで一緒だったM さんが 「地域通貨だよ~」 って
これを交換してくださいました
すっごい嬉しいよ~
左のオレンジ色は‘ビワの葉’で染めて(ビワの葉っぱなのに、ビワの橙色なのね。)
真ん中は‘ヨモギ’、黄色は‘玉ねぎの皮’だそうです!
国産、オーガニック大豆の呉汁で煮て、
それから、染めているそうです。
この手作りしてくださった時間と気持にジ~ンとしちゃいます。。
交流会でしたよ~
前回参加してくださった方々や、今回、初参加の方々など
県内外から30名が集まりました。
M さん宅を提供してもらい、皆さん自慢の一品を持ち寄りました~
またまた、美味しそうなご馳走が続々とテーブルに並んで。。
他の写真はコチラのブログ☆で。
M さんは、梅をイロイロ工夫して楽しんでましたよ。
今日は、梅ジュースを頂きました。
梅 + 氷砂糖 + 蜂蜜 + 酢 です。
夏にもってこいの爽やかなジュース
その後、希望者のみ、畑の案内をしました~
ブログを見てくださっているそうで()すが、なかなか全体の様子は把握できないようで・・・
実際の様子を楽しんでくださいました。
畑大好き!自然大好き!な人たちです。
ほっこりするよね~
来てくれてありがとう~!感謝感謝
今日の一言
「 大安心 」
「 ハッピーなこともアンハッピーなこともすべて手放そう! 」
わくわくネット広島へ参加したいなぁって思う方は、とりあえずmail下さ~い。
pcn.hiroshima@gmail.com
沖縄は梅雨明けしたんですね~
向島は、晴れたり曇ったり、雨が降ったりと不安定な天気ですね~
今年の梅雨は雨が少なそうだなぁ・・・
ブラックベリーがたくさん花を咲かせています。
そして、実も!
まだ、青くて食べられないけどね。
雨が降るのに、蜂などの虫たちが頑張って受粉してくれてるおかげだね。。
ありがとう♪
突然、電話があり、「今、しまなみ海道に居るんですが、会えますか~?」 と懐かしい声!
旅の途中で、立ち寄ってくれました~!
ドングリの木とプリンスです。
もともと、森の専門家なので、こうやってドングリの木を見ると
スケールとして立ってしまう!?
お土産で、こんな美味しそうなトマトジュースを
次回のわくわくネット交流会のときに、みんなで頂きますね。
とっても面白そうな企画を頑張っていて、村を良くしていこうと生き生きと活動しているようです。
王子に会えるかも! “道の駅 かしも”
久しぶりで、嬉しかったよ~~
村の人たちを愛しているんだね~
頑張っている様子に、私も元気をもらえました 遊びに行くよ~。
今日は知足庵さんへ遊びに行きました
田んぼでは、苗がキレイに並んで育ってましたよ~
そう、周りの田んぼはすっかり田植えされているのですが、
ここの田んぼは今週末の予定です。
こちらは、普通の稲の苗です。
こちらは、黒米の苗です。
葉っぱの幅が違いますよね。
これ以外にモチ米も植えるそうです。
週末の田植えの手伝いが出来るそうなので、興味のある人は、直接お問い合わせくださ~い。
今日の教訓。
まずは、自分のことを優先的に決めていこう!
なぜそうなのか、自分自身に聞いてみよう!
雨が欲しい~なんて言ってたら、中国地方が入梅宣言しましたね
雨が降っている畑では、作物たち始め、草木がみんな生き生きしているみたい
ミカンの花は特に香りが強いよ。。
昨日、元気が無くなっていた菊芋が、なんだか元気に見えませんか?
最近、ず~っと晴れてて、気温も30℃近くになります
暑くて暑くて・・・菊芋の葉っぱがダラ~ンとしています。
そろそろ雨降ってくれないかしら。
菊芋の葉っぱの裏や茎には小さくて白い毛がビッシリと生えています。
観ているだけで暑そうだねぇ。
白い花が咲きましたよ~
シトラスの甘い香りがしますね。
・・・っと言っても、もう、小さな実を付け始めています。
雌しべのお腹の所が膨らんで、ミカンの子どもですね。
昨年は、雨が少なくて枯れそうだったのに、また実を付けてくれるなんて
本当に感謝☆感謝です。
この黄色くてベルのような形の花は、アスパラガスのものなんですよ~
食べているアスパラガスは、芽が出てすぐのもの。
それが、グ~ンと伸びて花や葉っぱを付けます。
あははっ、こんなにモッサモサになるんですよ。。
どんなに小さい花なのか分かっていただけましたか?
食べている部分は、ほんの1時期の1部分なんだよね。
新しい芽がそうなので、こんなに葉っぱや花を付けた状態では株から新しい芽が出ません。
なので、アスパラガスを収穫したいときは、育ちすぎたものを摘まないとならないのですが
あんなカワイイ花を見たらね~
麦の穂ですよ~。
大麦とハダカ麦です。
この、黄色い棒のようなものが雄しべです。
風によって受粉する、風媒花ですね。
長~くピンピンしてるのが‘のぎ’と言います。
けっこう、固くて痛いのよ。
これを、うっかり、草刈の時、刈り取ってしまったのだ
尾道エコの会さんのエコツアーの続きです
とある工場見学・・・
コンビニの制服が山に集められています。
大型洗濯機のようなものに入れて・・・
でも、洗濯をしている訳ではなく、布を溶かしているんです。
溶かしたものがこれです
これが細い棒になって出てきます。
まだ熱々です。
水の中を通って冷まします。
左が細かくカットしたもので、右が繊維にしたものです。
これらを材料にして、衣服 やボタン、ファスナー を作っているんです!
こちらは、エコログリサイクリングジャパンさん。
世界に衣料リサイクルのネットワークを持つ注目の企業。
行政関係の制服、大手コンビニの制服、スーツ類を提供しています。
が!地元広島県の企業や行政も取引先に名前が無いのです!
ショックだよ~~~
もちろん、営業はされているそうなのですが、なんとも反応が無いそうです。
ご自身が着ている洋服を見てください
一つの洋服なのに様々な素材(鉄・プラスチック・綿・毛)が使われているので
リサイクルするのは手間がかかり、ウエス(工業用雑巾)や第3世界に古着として輸出するくらいしかなかったそうです。
それも限界になり、一つの素材で洋服を作り、まるごとリサイクルすることを研究されたそうです。
目指すものは、「世界のスタンダードになること!」 だそうです。
熱いですね~
尾道エコの会さんのエコツアーのつづきです。
ヘルメットとマスクをして、なんだかすごいですね~
ここは、産業廃棄物のリサイクルをしている会社で、後ろにあるのは、生ゴミから堆肥を作っているところ。
家庭ごみではなく、お惣菜屋さんや給食センターなどから大量にだされたゴミたちです。
それを粉々にして、オガクズや微生物と混ぜて・・・
中央の黄色い部分から水がシャワーのように出てきます。
3ヶ月くらいすると堆肥になり、出荷しているそうです。
廃油からは、BDF(バイオディーゼルフューエル)を作り、工場で使われている重機の燃料を賄っているそうです
紙屑、木屑、廃棄物プラスチックの山々
隣の重機の大きさからも分かるように、大量ですね~
これらは、広島県内でも東部(備後地区)のみなんですって!
またまたデッカイ機械を使って、これらを砕いて、プラスチック系のものと燃えるもの系のものを混ぜて・・・
RDF(Refuse Derived Fuel ・廃棄物固形燃料)を作ります。
1日約4トンの量を作られるそうです。
拡大すると↓
触ると、とっても固いです。
。
他にも、金属クズ、衣料、生木等のリサイクルをしているそうです。
普通、行政が行っている産業廃棄物の処理を一般企業が行うというのはとても珍しいそうです。
学生の頃、環境保全といえば、リサイクル~なんて思ってましたが、こんな近くに実践している会社があったとは!
ゴミを出さないのが一番ですが、今の社会で出てしまっている問題を解決するためには
とても重要で大切な企業だと思いました。
尾道エコの会さんのエコツアーに参加させていただきました
まずは、自然エネルギーによるオーガニックな暮らしを実践しているグローイングピースさん。
ロケットストーブ ・ ソーラー温水器 ・ ソーラークッカー 太陽光発電パネル ・ バイオトイレ・・・etc.
普及しているもののエネルギー効率、コストパフォーマンスと比較検討して、Betterなものを採用しているそうです。
「何が何でも自然エネルギーだ!」的な変な偏りは無く、自分で作り出す面白さを楽しんでいるように感じました
それに、倉庫は整理整頓され、敷地の手入れが行き届き、お宅もおしゃれでキレイなんですよ~
ドクダミが干してありました。
お茶にするんですかねぇ~
「エネルギーを自給するのは大事ですが、まずは、省エネを心がけることが大切ですよ。」
と。
何事もそうですね~。
時間が無くて、早足での見学でした。まだまだ、興味深い工夫がいっぱいのようですよ。
グローイングピース☆
最近のコメント