Vacanteen の VEGEしょくどう へ
昨日紹介した畑から移動すること1時間。
なんと、ここは原宿!
信号を待つ横断歩道の両側では、満員電車と同じように人が ひしめき合っていて
田舎モノの私は歩くこともままならない・・・
遅めのランチを食べに、【Vacanteen】さんへ。
畑を一緒にしている仲間のお一人がランチを提供されています。
いつか、あの畑で採れた野菜がプレートに並ぶのかな?!
鎌倉の有機・無化学肥料栽培の野菜ですって。
気になったのが、‘アイスプランツ’というプチプチした葉っぱ。
朝露のような水の粒を、葉っぱ中にまとっています。
って、驚くことに、次の日会いに行った友人宅で栽培してたんです~
こんな黄色い花を咲かせるのね。
花もプチプチしてるのかと思った!
Vacanteen の VEGE食堂
ランチのもっと詳しい内容はコチラのブログ☆で紹介していますよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しまなみ初日の出☀(2018.01.01)
- 『Boulangerie&Cafe mugi』 さんへ(2013.05.10)
- 『ヒロシマロック世界会議』 @ 向島洋らんセンター へ(2013.05.05)
- ちぃち来向(2013.02.10)
- 大朝りんご園さんへ~~~(2012.10.29)
コメント
我が家のプランターにも、アイスプランツを植えてます。ひょろひょろですが。。。
暖かくなったので、ベランダガーデニングの
再開です
投稿: パステル | 2010年3月19日 (金) 21時07分
おっと~、そんな珍しい植物を育ててる人がこんなにも身近に!
食べる用に?
友人は、キレイな花が咲くからってことで、食用だなんて知らなかったそうですよ
そうだね~、私もそろそろ畑を再会しなくちゃ。
恵みの雨も降ってることだし
投稿: びっち | 2010年3月20日 (土) 22時30分
食べるように植えました。
でも、冬の間は成長してなくて 食べるとなくなりそう。。
なので、今日植え替えてみました。
復活するかしら?
投稿: | 2010年3月22日 (月) 21時36分
日光は良く届いてる?
水の遣りすぎも原因の一つかも。
大きく成長してくれるとイイね~
投稿: bitti | 2010年3月23日 (火) 19時12分