おひさま発電所
アースガーデンさんの太陽光発電 を見学せていただきました。
こちらの屋根に21枚のパネルと他の屋根には、3枚のパネルと温水用のパネルも。
曇り空でも発電するのね~。
雪がパネルに積もって太陽光をさえぎったり、太陽の沈んだ後では、発電しないそうです。
当たり前か・・・
昼間はこの発電で電力をまかなえ、余った電力は電力会社に売り、
夜は電力会社から買っているそうです。
このパネルは20年以上耐久性があるそうです。
パネル自体はもっと長く使えるそうですが、周辺部品の耐久年数だとか。
まだ、これらのリサイクル技術が開発されていないのですが、20年後にはその技術が開発されるだろうとのことです。
パネルの開発や廃棄に、生産した発電量以上の負荷が地球に与えられるのなら、悲しいことです。
限りある化石燃料や まして原子力に頼ることは出来ません。
技術開発されることを願います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しまなみ初日の出☀(2018.01.01)
- 『Boulangerie&Cafe mugi』 さんへ(2013.05.10)
- 『ヒロシマロック世界会議』 @ 向島洋らんセンター へ(2013.05.05)
- ちぃち来向(2013.02.10)
- 大朝りんご園さんへ~~~(2012.10.29)
コメント