みかん酵母
福山市のmiya pain(ミヤパン)さんです。
今、作られているパンたちの一部は、アースガーデンのミカンから起こした酵母で作られています。
我が家のミカンから出来る酵母はとても元気で、パンの膨らみも良いそうです。。
リンゴ酵母も同時進行で作られているそうですが、リンゴは2日くらいでブクブク発酵し始め、(我が家の)ミカンは4~5日と時間がかかるそうです。
この違いはきっと、それぞれがどの環境で育ったかということではないでしょうか。
ミカンは暖かい向島から少し寒い福山へ・・・
リンゴは寒い地方から、より暖かい福山へ・・・
こちらは、友人おススメの、ジンジャー&チョコ です。
こちらは、ミヤパンさんのおススメで カレーベーグルです。
この冬いっぱいはミカン酵母からできたパンが並ぶそうですので、ぜひ!
| 固定リンク
コメント
ミヤパンさんからこんなコメントいただきました
> みかん酵母、やっと馴染んできましたよ!
> 正直な話、今でも使い始めはどの酵母も様子伺いからです。
> 良い酵母に育っています。
嬉しいなぁ
アースガーデンのミカンは私にとってとても愛しいものたちです。それを酵母として丁寧に育て、美味しいパンになったものを多くの人に召し上がっていただけてると言うのは、本当に感謝の気持でいっぱいです
こうゆうツナガリも酵母のようにブクブク育ってくれるといいなぁ。
そう、ゆっくりと時間をかけてね。
投稿: むらかみ | 2010年2月12日 (金) 10時40分