コミュニティーガーデンへ
倉敷のNさんの畑を訪れました。
彼は、もともと地元の人なのですが
‘何も持たない’というモットーで、
ここの畑を借り、仲間たちと一緒に
“楽しみながら”自然農の畑をしています。
「土地を持ってしまうとそれに縛られてしまうでしょ。」
元、田んぼなので、粘土質の土で
初めはなかなか上手く育てられなかったそうです。
でも、今は順調に育ち、水不足で困ることは無いそうです。
ちょうど、畑の世話に来ていたかたにお話をうかがうと
「前々から、綿を植えてみたくて
週末だけ世話しに来てるから、草もたくさん生えてますよ~。
楽しくて、ここに来ると癒されますね。。」と。
私の友人もこちらの畑を借りていて、
「夏は、トマトやキュウリがと~ってもたくさん採れたんですよ!
水菜を蒔いたんだけど、すごく密集しちゃったのよね~」
今は、冬野菜たちが芽を出していました。
田んぼもお持ちなので、藁があるんですよね~
この藁の中には、空豆の小さな苗が育ってましたよ。
| 固定リンク
« メリークリスマス☆ | トップページ | 冬の田んぼ »
コメント