« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

大晦日

今日は寒かった~!風も強かったしね。雪降ったよ
それに、家の前の溝(?)が1日中凍ってた。
最後の日、1年を振り返って・・・・
正直、あんまり覚えてません。。スミマセン・・・
常に前向きってことで!
ん~、自分の実力を知ったというか、現実を突きつけられたっていうか。
来年は、もっと肩の力を抜いて歩んでいきたいと思います。
これ以上、どう力抜けと・・・
まぁ、ぼちぼち。

| | コメント (0)

クローバー

P1014898  ミカンの木の下に クローバーが生えています。
 冬になると地面をほぼ覆ってくれます。
 マメ科なので、窒素固定してくれるから
P1014899 ありがたいね。
 四葉が無いかな~~~

| | コメント (0)

ちびドングリ

P1014891  ドングリの木の葉っぱは茶色くなり
 すっかり散ってしまいました。
 あれっ?!良く見ると・・・足元に小さな実生が、
 幾つか生えているではありませんか~~
P1014890 ちょ~、カワイイじゃん!
 まだ葉っぱが付いていたけど、ちゃんと黄葉するんだね。
 ドングリコロコロだったんだなぁ。
 親木の近くだと大きくなれるかなぁ?

| | コメント (0)

百舌のはやにえ

P1014928  ブラックベリーの枝にバッタが刺さってる~
 きっと、百舌(モズ)が保存食用に刺したんだろうね。
 見つけるとギョッとするなぁ。
 モズさん、せっかくだから、忘れずに食べてあげてよね~。

| | コメント (2)

冬の田んぼ

P1015029   倉敷のNさんの田んぼです。
 この面積で、500kg収穫でき、
 2家族の1年分の量のお米だそうですよ。
 中央に苗床の準備がされていました。
P1015031 溝を掘り、米ぬかやモミガラを蒔き、
 その上に藁をひいて、冬の間は休ませます。
 こうしておくと、あまり雑草が生えないそうです。
 そのうち、種を直接蒔いて、
P1015032 溝を掘ったときの土を上から重ねるそうです。
 そうやって出来た苗を植えるのは6月ごろだそうです。
 土を5cmばかり掘ってみると、タニシが冬眠していました。
 通常の田んぼでは、タニシは幼苗を食べてしまって
P1015036 困ってしまう悪者ですが Nさんは、
 「直接 蒔いた米の苗は丈夫だからタニシが居ても平気だよ。」
 と、まったく気にしていない様子。
 「田んぼの作業という口実で、仲間たちとワイワイ集まるのが楽しいんだ~。だから、百姓はやめられない!」
 と笑顔でおっしゃっていました。
 

| | コメント (0)

コミュニティーガーデンへ

P1015026P1015021   倉敷のNさんの畑を訪れました。 
 彼は、もともと地元の人なのですが
 ‘何も持たない’というモットーで、
 ここの畑を借り、仲間たちと一緒に
P1015027 “楽しみながら”自然農の畑をしています。
  「土地を持ってしまうとそれに縛られてしまうでしょ。」
 
P1015025 元、田んぼなので、粘土質の土で
 初めはなかなか上手く育てられなかったそうです。
 でも、今は順調に育ち、水不足で困ることは無いそうです。
 ちょうど、畑の世話に来ていたかたにお話をうかがうと
 「前々から、綿を植えてみたくて 
  週末だけ世話しに来てるから、草もたくさん生えてますよ~。
  楽しくて、ここに来ると癒されますね。。」と。
P1015037 私の友人もこちらの畑を借りていて、
 「夏は、トマトやキュウリがと~ってもたくさん採れたんですよ!
  水菜を蒔いたんだけど、すごく密集しちゃったのよね~」
 今は、冬野菜たちが芽を出していました。
P1015028 田んぼもお持ちなので、藁があるんですよね~
 この藁の中には、空豆の小さな苗が育ってましたよ。

| | コメント (0)

メリークリスマス☆

P1015019    クリスマスの夜は、‘すみれのお宿’で
 パーティーでした~
 ワークショップの参加者さん、ご近所さん、
 このパーティーに参加するためにお越しくださった方々
 総勢30名近い大所帯!
 お料理は、(いつもの?)野菜ONLY、マクロビです。
 子どもたちも進んでお手伝い!
P1015013 一生懸命りんごと大根をすってくれました。
 もちろん、つまみ食い・・・いえいえ、味見も忘れずに。
 こちらは、ヒエとジャガイモのコロッケです。
P1015017  
 ワイワイ笑い声の絶えない会でしたよ。
 そして、プレゼント交換会も!
 天使が大勢集った、聖しこの夜でした~
 
P1015009 アースガーデンのミカンをお土産に持っていったのですが、
 さっそく、ストーブの上に・・・‘焼きミカン’の出来上がり・・・
 ミカンを作り続けている家庭に育った私は
 ど~しても‘焼きミカン’‘冷凍ミカン’などの食べ方は悲しく感じる
 やっぱり、そのまま食べて欲しいなぁって思っちゃう。
 でも、食べてる人は‘甘くなって本当に美味しいのよね~’
 ‘子どもの頃、おばあちゃん家で食べたの思い出すなぁ’
P1015010 と笑顔で話されます。
 それを見ると、んっ~~~、大切な思い出と一緒に、楽しく頂いてくださるのが一番だよね~
 と、思うことにします!

| | コメント (0)

みんなサンタクロース

P1014948  プレゼントのクリスマスクッキー
 そこに、こんなメッセージが!
  Be a Santa Clous for someone.
 誰かのためのサンタクロースになろう~。
 このメッセージの始まりは・・・
 「世の中、悲しいことがたくさんありますよね。身近なところで心が弱っている人たちも。
 そうゆう時、一人ひとりが誰かのサンタさんになってくれたら世の中がハッピーになるだろうと思って。
 だから、このクッキーを出会う方々にプレゼントしてるんです。」
  ジ~ンとしますよ~。
 ステキなメッセージと美味しいクッキーありがとうございます。
 ほんっと、みんながサンタさんになれば優しい気持ちになれますね。

| | コメント (0)

インターナショナルな夜に

P1015008  ま~っ暗な中に、ぼ~っと明かりが・・・
 これは、週末に行ったプログラムの様子です。
 この明かりの周りには子どもたちが、グル~ッと取り囲んで
 ワクワクしながら お話を聞いているんですよ。
 
  世界の国々では、夜、電気の無い生活をしている所がたくさんあります。
 ただ暗闇の中で怖がっているのではなく、
 近所の人たち(大人も子どもも)が集まって、ロウソクの明かりの元
 語り部さんがお話をして過ごしているのだそうです。
 時には笑い声も♪
 
 夜の世界地図をみると、日本の形がくっきりと浮かび上がっていますよね。
 それだけ、電気を使っているってことです。
 今の日本では、本当の真っ暗闇って経験できないなぁ。 
P1015007 こちらは、一昨日の月の写真です。
 輝いている部分は、とっても細いのですが
 うっすら丸く月全体の形も見えます。
 真っ暗闇だと、この程度の月明かりもありがたく思えます。

| | コメント (0)

ようこそ!

P1014995 友人に連れられて、彼女のお友だちの家へ。
 まず、‘黒豆と黒ゴマのお茶’でお出迎えしてくれました。
 このコースターが味があって良いでしょ~。
 そして、ご用意いただいたランチは、すべて、手作りだそうです!
P1014996 この‘すべて’って所がスゴイんですよ。
 大豆ミートも大豆から、
  ごま豆腐もゴマをするところから手作り。
 スゴイスゴイ!
P1015001  ほらっ白ウサギの器もかぁ~い~なぁ~
 すべて、野菜が材料で、彼女の独創料理なんですって。
 ご馳走様でした~。。幸せだなぁ。

| | コメント (0)

紅葉

P1014893  ブラックベリーの葉っぱが深紅に!
 明日から週末にかけて
 本格的な寒さ がやってくるようだから
 すっかり葉っぱは落ちちゃうだろうなぁ・・・
P1014895 冬になると葉を落としちゃう植物の知恵ってすごいよね~。
 それが、腐って、堆肥になるんだから!
 私も冬支度しなくっちゃ。
 とりあえず、クリスマスカード書かなくっちゃ!!

| | コメント (0)

大根と蕪

P1014969 坂本農場さんでの夕食に並んだ
 大根と蕪の酢の物です。
 白い方が蕪で赤い方が大根なんですよ~!
 鮮やかですよね~。
P1014971 食べるとちゃんと大根の味!蕪の味!がします。
 こちらは、里芋で作ったチョコトリフ風。
 ココアとクルミとキビ糖が入ってます。
 子どもたちにも大人気でしたよ。
P1014972 こちらは、お菓子好きの人の手作り。
 クリームはサツマイモとお手製ユズジャム入り♪
 甘すぎず、大人の味で、と~っても美味しかったです。
 見た目が、‘の’ の字に似てるね~って、
 ‘の’と命名されました~。
 いつもより、お腹いっぱい食べちゃったなぁ。
 心もお腹も満腹です!

| | コメント (0)

麦味噌 OPEN!

P1014958   坂本農場さんで 夏に仕込んだ味噌が完成~!しました。
 こうやって、静かに蔵の中で発酵をしてたんですよね。
 待ってるだけで、美味しいものに変化してくれるんですから!
 蓋を開ける前から、すでに、良い味噌の香りがしていますよ~
 ドキドキ  ドキドキ
P1014960 開けてみると、なんとキレイな味噌でしょう~
 カビの宇宙が広がってるかも・・・と心配していたので
 思わず、キレイ!スゴイ!と声があがりました。
  上下を天地返しして、作った人たちで分け合いました。
P1014964 樽が違うと、しょっぱさが違いました。不思議だねぇ。
 さっそく、その味噌を使っての夕食です。
  ふろふき大根に味噌をつけて食べてみたのですが、
 香りが違うね~。
P1014968 まだ若い味がしたのですが、またそれもオツなもの♪
 次回は、醤油作りに挑戦したいね~と夢は膨らみます

 味噌作りの様子はコチラのページへ。
 麦味噌作り~1日目~
 麦味噌作り~2日目~

| | コメント (0)

出会い☆

P1014951  今日はポカポカ暖かくて、季節が逆戻りしたみたいでしたね~
 
 いつもマクロビ教室やランチでお世話になっている
 マママルシェハンダさんでのイベントを手伝ってました。
P1014953 色々なイベントがあったのですが、
 なかでも味噌の量り売りが大・大人気!
 1kgぴったりカップに入れると、なんとお米10kgプレゼント!
 田舎味噌や麦味噌など、美味しくて安心の味噌です。
P1014957  そんななか、チャイダーさんから紹介されたと
 自転車で向島を訪れてくれた二人と一匹!
 手には、お店でお買い上げいただいた天然酵母のパンと
 玄米餅です。
 彼女は、こんな風にカゴに入っておとなしくしてました♪
P1014956  
 忙しい振りの旅でしたね~
 尾道はまだまだ興味深いネタ(?)が満載ですよ~
 また、ゆっくり遊びに来てくださいね♪

| | コメント (2)

おしゃれな長靴

P1014930  今日はマクロビ料理教室でした。
 朝からシトシト雨が降っていたので
 生徒さんの足元を見ると おしゃれ~な長靴スタイル♪
 長靴にエプロンしてるんですよ~。
 長靴 = 農作業用 じゃ~ないんだよね。
 

 教室の様子はこちらのブログ☆へ。

| | コメント (0)

まだ青いね~

P1014897  私の畑には、ミカン以外の種類の柑橘類を植えています。
 晩柑類のアンセイカンです。
 まだまだ青いですね~
 たくさん、で~っかい実を付けているので
P1014896 木の枝がたわんでいます。
 重そうだよね~
 これらの食べごろは2月~3月です。
 今から楽しみ♪

| | コメント (0)

ドングリの黄葉

P1014886  ドングリの木の葉が黄色く色づきましたよ~
 向島は暖かいから遅いんだろうね。
 P1014887

| | コメント (0)

リンパを流そう♪

P1014920  リンパって何?なんでしょうね~
 漠然と血液と似てるもの?なんて思ってました。
 ↓ 
 リンパとは身体中を流れている液体のことで、
 30秒間に12センチ程度づつ移動しているそうです。
 心臓がドクンッと1回収縮すると、身体1周する血液と比べると、
 すご~くゆっくりですよね。
 身体を流れるリンパは、リンパ節で不要物をろ過し、その不要物が静脈から肝臓へ送られるそうです。
 だから、リンパ液が流れないと 不要物が体中に溜まってしまうんですよ!
 それに、リンパ液が良く流れると 身体の免疫力もUPします。
  詳しい様子はコチラのブログ☆へ。

| | コメント (0)

大寒

P1014910  向島で一番高い山、高見山の頂上からです。
 遠くに四国の山並みが、う~っすら見えました。
 太陽が眩しすぎて、うまく写真が撮れないくらいです。
 
 今日は二十四節季の “大寒” です。
 朝、寒かったですよね~
 ふっと気づいたのですが、蟻が居なくなったよね。
 巣の中で、冬支度かな。

| | コメント (0)

ルナ&イノッチ

P1014916  だ~い好きな仲間が広島を訪れてくれました。
 ミカン狩りするの人生初!なんですって!
 美味しい~と食べながら この木、一本分収穫してくれました。
 彼らは、海外に移住する前に、日本各地を旅しています。
Dsc08454 だから、平和公園(原爆資料館)をガイドさんとともに
 じ~っくり3時間見て周りましたよ。
 HIROSHIMAを、Peaceを世界に伝えていってくださいね。
 地球の裏側で、お互い頑張っていこうね~。

| | コメント (2)

マクロビスィーツ料理教室

P1014907  今回のテーマは低血糖症でした。
 だから、スィーツ特集~♪
 もう、女性ばかりだからウホウホでしたよ
 P1014905皆、ニコニコしながらいただきました。
 ちなみに、これは、豆腐チーズケーキです。
 チーズも卵も生クリームも使わないのにチーズっぽい!
 むしろ、あっさりしていてカロリー大幅ダウンなので
 女性の味方よ。

料理の様子はコチラのブログ☆で。

| | コメント (0)

スウェイルその後の後

P1014892   「設楽さんのワークショップで作ったスウェイルの効果はどう?」と
 お問い合わせいただいたので、今の様子を。
 写真の真ん中をず~っと通ってるのがそうです。
 草に覆われて、スウェイルのことを忘れて、つまずいちゃって
 むしろ危険になってます(笑)
 向島は雨が少ないので、まず、溜まるまで雨が降らなかった・・・
 だから、スウェイルの効果は?です。
 雨水タンクとか、井戸みないなものが必要なのかなぁ?
  友人からの提案!
 雨水タンクではないのですが、市民農園の畑に雨水をためるために、植木屋さんからもらった高さ60~70センチの大きな植木鉢カバーを5個おいてます。
 最初は水をいっぱい貯めても、すぐ蒸発してしまって役に立たないなと思ってました。
 でも大き目の浮き草(大サンショウモ)を浮かべておいたら、浮き草がどんどん増えてフタになってくれて蒸発しなくなりました。
 水もくさらないしいいみたいです。おすすめです。

| | コメント (0)

今!

P1014900  外見て! 満月だから~
 今朝、家の前の水路に潮が満ちてたから
 満月か新月かだろうなぁって、夜を待ってた。
 そしたらやっぱり、でっかい月が出てたよ。
 月の光って太陽の光を反射しているものだから
 作物たちも少なからず影響受けてるんだそうです。
 な~るほど!
 人間も月光浴しましょうよ~

| | コメント (4)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »