« スパイダーの脱皮 | トップページ | エコナクッキングオイルで石鹸づくり! »

秋の花なんだけど・・・

P1014576  全国各地でコレ、見かけますよね~。
 特に、秋になると、黄色い花が満開に!
 セイタカアワダチソウと言って、キク科の外来種です。
 写真は、隣の放棄された畑に生えている個体です。
 私の畑に生えた個体はかたっぱしから引っこ抜いてます!
 なぜって、根っこからアレロパシーという化学物質を出して
P1014577 周りに生えている他の植物の成長を抑制するから~。
 現状は、抜いても抜いても生えてきちゃうんだけどね・・・
 もともと、明治時代に観賞用に入ってきたものが広がっていったんであって、 彼らに罪は無いんだよ。
 秋の七草~外来種Ver.~なんてあったら、絶対、リストに入ってるね!

|

« スパイダーの脱皮 | トップページ | エコナクッキングオイルで石鹸づくり! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スパイダーの脱皮 | トップページ | エコナクッキングオイルで石鹸づくり! »