暮らしUPセミナー ~姿勢のチェック!~
背骨の模型、イチロー君。
首の骨・・・5本/背骨・・・12本/腰骨・・・7本
これらが、前に湾曲→後ろに湾曲→前に湾曲 して、
バランスをとっているんですって!
そして、その周りの筋肉も重要~。
歳をとったり、運動不足で腹筋や背筋が弱いと
姿勢が悪くなるんです!
姿勢が悪いと、肩こり、腰痛やO脚、猫背、偏頭痛、
血液の流れが悪くなって集中力が低下したり、
内蔵機能の低下と様々な影響が出るそうです。
参加者同士で、お互いの両肩の高さ、
首がどちらかに傾いていないか、などチェックしました。
自宅で簡単に出来る運動を学び、梅醤番茶を飲みながら日ごろの姿勢についてお話しました。
次回は、12月8日(火)です。内容は検討中~。お楽しみにね。
芋ほりマショウ~
畑の芋ほりをそろそろ~なんて思ってます。
来る11月3日(火・祝・文化の日)に。
掘った後は、芋ご飯を皆で作って舌鼓。。
でもね、こんな、草の中に生えてるし、
不耕起だから、深くまで芋が行けない・・・
だから芋は小さい可能性があります。
こればっかりは、掘ってみなくちゃ~わからない!
そんな芋ほりしてみた~いという方は、こちらまで↓
pcn.hiroshima@gmail.com
ひみつ基地
真っ青な空~
黄色く色づいた木々~
そう、外で遊ぶのに絶好の季節です!
誰もが子どものころ、一度は作った
“ひ・み・つ・基地”を子どもたちと一緒に
森の中で作りました~
材料を切ったり、運んだり、
探してきたりするのも子どもたち自身です。
(大人もちょっとだけお手伝いするけどね )
ノコギリ使うのも慎重に・・・でも、力強く!
シダの葉っぱで壁を作ったり
床に敷いたり、屋根や看板も作りました。
そのうち、粘土もどこからか見つけてきて
木にくっ付けてアースアートしてみたり
お皿やオニギリ(?)を作って葉っぱのお皿に乗せてみたり。
次から次へと遊びを見つけるんだよね♪
私も子どものころ、葦の野原で基地作ったなぁ。
ほんとは、外から丸見えなんだろうけど、
自分だけ隠れてるって思ってて、
あの、ドキドキワクワクって何なんだろうなぁ・・・
そんな童心に戻った週末でした。
TABLE FOR TWO というご飯
駅の地下にあるCafeレストランにて。
私はマクロビを実践しているので
野菜だけのメニューは無いかなぁと探していると・・・
「世界のこどもたちと食事を分かち合う二人の食卓」という フレーズが目に入りました。
発展途上国へ売り上げの一部が寄付されるというもの。
メニューは、野菜と蒟蒻のゴマダレ丼で、早速それを注文♪
お店の人に「このメニューけっこう注文出てますか?」と訊ねると
「キャンペーンが始まって間もないんですが、たまに・・・」という回答でした。
私がお店にいる間、他の人が注文することは無かったですが、
このチラシを見るだけでも意味あるなぁと思います。
私のこの一食は、世界の貧困問題の根本を解決するには遠いかもしれないけど
皆がそれぞれの立場で出来ることを。だから、美味しくいただきました。
詳しくは→ TABLE FOR TWO
エコロジー的ウェディング
友人の結婚式に出席してきました~。
披露宴の様子はコチラのブログ☆から。
2次会は遊園地の隣にある屋外で、夕焼けや星を見ながら。
とても、とてもアットホームで、参列者の方々はもちろん
ご親族の皆様も笑顔と感動の涙で満たされていました。
2人は環境に優しいコトを考えてる人たちなので、箸は
5人分で1本の苗木が植林されるプロジェクトのもの。
2次会では定番?の、じゃんけん大会で私が頂いたものは、
ヒマラヤの山岳地帯に1本の苗木を植える
“One Piece One Tree”プロジェクトのもの。
新郎の弟くんが、「兄貴、ほんとに良かったなぁ~」って号泣して、グチャグチャの顔でおめでとうって言ってたのにジーンとしたなぁ。
ほんっと、仲良し家族なんだねぇ。
主役の2人は、常に見つめあってて、あぁ~、ほんとにラブラブだったなぁ。
末永くお幸せに
eco箸 → 株式会社 BO PROJECT
ストラップ → ヒマラヤ保全協会
NO NUKES RELAY ~瀬戸内海の海を原発から守りたいイベント~
ということで、ぶんぶん通信Vol.2の上映会
&料理教室&ランチを実施しました。
メニューは・・・玄米ご飯・アラメの味噌汁・蓮根ゴマバーグ
・蒸しカボチャとサツマイモ・紫玉ねぎと小松菜のサラダ・
アラメと玉ねぎの煮物・豆腐とサツマイモのケーキ
生姜紅茶・梅醤番茶 でした~
ランチを食べた後、さっそくぶんぶん通信Vol.2を見ました。
主に、祝島周辺の豊かな自然を紹介していました。
瀬戸内海にスナメリ(小型のイルカの仲間)が棲んでるなんて!
それから、サーファーやシーカヤッカーの多くの人たちが、
自然を守ろうと活動しているんですね~。
見た人たちで、電力について、瀬戸内海について、自分の出来ることについて話をしました。
25日まで各地で開催されています。きっと、あなたの近くでも開催されているはず。
友だち誘って行ってみて≪。
コチラのHPに詳しい経緯やイベントの内容が掲載されています。
http://nonukesrelay.jugem.jp/
つぶやき
正直・・・私は今まで、何かの運動(座り込み、デモ行進など)をするのを避けてきました。
そうゆうことする人たちって、なんだか熱くて(必死すぎて)近寄りがたい・・・って思ってた。
でも、ダム建設の中止や鞆の浦埋め立て事業の白紙、身近なところではmyバックやmy箸の普及、エコロジーが珍しくない言葉になったetc.
そんな世の中の変化が私を後押ししてくれたように思います。
ありきたりだけど、「原発反対!」じゃなくて※「どうそ、瀬戸内海の、日本の、地球のすばらしい自然を守って、穏やかに暮らしていきましょう」という想いでつながっていきたいです。
※「原発反対!」では、まず原発ありきなので、それよりも自然を愛しましょうという方が良いという意味です。
エコナクッキングオイルで石鹸づくり!
今、話題の(?)エコナで石鹸を作ってみました~。
「エコナは油じゃないから石鹸は作れない」ってことだったので、
ココナッツオイルをブレンドしました。
油じゃないって一体何?なんだろうね。
裏の表示を見ると、何だかカタカナがいっぱい・・・
苛性ソーダと酢を加えて混ぜると
あっという間(1~2分)で固まり始めました!
ちなみに、オリーブオイルとかココナッツオイルとか
通常の石鹸づくりでは、20分くらい混ぜるんですよ。
急いで紙パックに移し変えたのですが、
その間にもゼリー状に!
そこで、エコナクッキングオイルだけで
作ってみると、これまた、あっという間に固まった!
賞味期限切れの菜種油とミックスすると、
混ぜ始めてから5~10分くらいでゲル化し始め、
紙パックに入れるのも焦らなくてGOOD!だね。
バラエティとして、アースガーデンのシソの葉や花を
ミキサーで細かくして入れました。
同じシソ科だからか、ジェノバソースっぽい石鹸が出来ましたよ。
美味しそう~
向島特産のイギスという海藻を細かく刻んで、
こちらもミキサーで攪拌。
石鹸液に混ぜると、鮮やかなグリーン色に変化して
磯の香りのする、クリーミーな生地になりました。。
他にも、無農薬の米ぬかや
フェアトレードのオーガニックコーヒーも
粉ごと入れましたよ。
やっぱり、これからの時期、米ぬかでシットリしたいですよね~。
紙パックに入れて約1ヶ月寝かせます。
これが、石鹸として泡立つのか、使用感などまたご報告しますね。
製造元に回収された油たちはどうなっちゃうんだろうね?
廃棄処分?成分を変化させて、改めて販売?
石鹸にすれば良いのにね~って思いました。
これ、おもしろいから、冬にもう一度ワークショップを実施します。
その時は、家で眠っている油をお持ちくださ~い!
他の写真はコチラのブログ☆で。
みうたさんの雑穀スィーツ料理教室 秋編
中秋の名月ですよ~
ということで、今回のテーマはお月見 &ハロウィンでした。
まん丸白玉だんごやカボチャのオバケプリンなど作りましたよ。
これらには、ヒエ粉、ホワイトソルガム(タカキビ粉)、
はと麦粉、米粉など雑穀の粉類を使ったお菓子をお願いしました。
←でっ~かい椀にカボチャの顔を作りましたが、
あんまり怖くないね~。
他の料理の紹介は、こちらのブログ☆から。
鞆の浦
隣の市である福山市鞆の浦町の開発について、広島県と市民の間で争われていた問題に判決が出ましたね。
開発は白紙に戻すということになりました。
隣の市だけにとても身近に感じます。私も開発反対の署名をして、その後の様子に注目していました。
このような判決が出るのは日本で初だそうで、それにも驚きました。
宮崎監督がおっしゃっていましたが、「開発によって解決する時代は終わった」ということが広く一般にも(裁判という環境でも)受け入れられてきたと言うことなのでしょうね。
瀬戸内海に浮かぶ祝島(山口県)に原子力発電所の建築が計画されています。
鞆の浦の計画と同じように人々の暮らし、自然環境の重要性などが見直され、白紙撤回されると嬉しいなぁ♪
それに関して10月12日(月祝)にイベントを予定しています。詳しくは後日・・・
最近のコメント