« どんっぐり | トップページ | 鞆の浦 »

“食品の裏側”講演会

P1014569  へ行って来ました。
 と~っても有名な本ですよね。
 その作者である安部司さんがいらっしゃって、
 とてもエキサイトな講演会でしたよ。
 机の上に並んでいるのが合計30kgにもおよぶ添加物の数々です!
 添加物って本当に白い粉なのね~、なんて変なところで感心してしまいました
 「食と農と環境の3つがキーワードだよ」とおっしゃっていたのが印象的でした。

|

« どんっぐり | トップページ | 鞆の浦 »

コメント

エコナで石鹸は作れない
安部さんの講演会の中で、「今、話題のエコナクッキングオイルからは石鹸が作られないんです!なぜって、油じゃないからなんですよ~」
なんて、ショッキングなことが判明

そこで、石鹸教室でもお世話になっている専門家の白神さんに尋ねたところ
「グリシドール脂肪酸エステルをたくさん含むからですかね~
何らかの形で分子構造がいじってあるだろうとは思っていましたが、このたび詳細を調べて愕然としています。
美容のために使われるオイル「オリーブスクワラン」は厳密には油脂ではなく分子を安定させるため(飽和させる)水素分子を添加した「炭化水素」です。
エコナもそれと似たものかもしれませんね~。
確かにスクワランはほとんど石鹸にならないです。」
私たちってどこまで知らないんだろう・・・

じゃぁ、洗濯石鹸づくりはどうしたら・・・
「エコナにココナツオイルを30パーセントほど加えて作るとランドリーソープとして使えるので、この方法でいきませう。」

はぁ、ホッとしました。
10日の石鹸教室、お楽しみに♪

投稿: むらかみ | 2009年10月 1日 (木) 18時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どんっぐり | トップページ | 鞆の浦 »