« 持続可能な食事をどうぞ | トップページ | キーホールガーデンと積層マルチを作るぅ »
お次は、簡易堆肥小屋を作ります。 まずは枠を決め、杭を打ち、 竹で囲んでいきます。 掛矢(カケヤ:大きな堅い木で出来た木槌)で トンテンカン♪ 地面が固くて、皆さん試行錯誤です! 竹を組んでいくのが、 意外に難し~い。 すぐに折れてしまって、 また割るところからやり直しですよ。 周りが3面だけなのは、 開いている1面から堆肥の切り替えし、 草や枯葉、生ゴミなどを入れるため。 さらに、堆肥を運ぶためです。
2009年6月 1日 (月) ワークショップ 設楽さん | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント