« Special Thands! | トップページ | 堆肥小屋を作ろう! »

持続可能な食事をどうぞ

P1013884P1013883  「こんな風に大勢で食卓を囲むのって
  お正月やお盆みたいだなぁ~」
 食卓に並んだ野菜料理の数々!
 講習会より食事を楽しみに来たんですよ
 P1013885なんて参加者もいらっしゃいました。
 差し入れもたくさん♪
 他の写真は、コチラのブログ☆で
 ←岡山の農家さんがお持ちくださったスナップエンドウ。
 塩でゆでただけ!P1013887 甘くて美味しいね~♪
 ←“夢石庵”さんのオカラで作ったサラダです。
  おからの常識を覆されます!
  絞ったカスではなく、しっかりお豆の味がしますよ。
  周りの緑色は、ツル紫と同じ品種の菜っ葉です。
P1013910 2日目の昼食は、ベジタリアン用のカレールーで作った
 野菜カレーと我が家で採れた野菜サラダ、そして、
 向島の磯で採ってきた天草で作ったトコロテンです!
 食べるのも、突くのも初めて!という人がP1013915ほとんどです(驚)
 酢醤油とゴマでいただきます。
 
 今回は、身土不二(しんどふじ)・一物全体(いちぶつぜんたい)
マクロビオティックを意識して、
 玄米ご飯と出来るだけ我が家で収穫した野菜を使って
 持続可能な食事からもメッセージを送ってました!
 P1013911でも、何よりも「美味しいねぇ~」と皆でワイワイ言いながら
 食と農、自分の暮らしや地球の未来について
 語りながら食事をすることが
 一番のご馳走かなぁと思います。

 その他の食事の写真はコチラのブログ☆

|

« Special Thands! | トップページ | 堆肥小屋を作ろう! »

ワークショップ 設楽さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Special Thands! | トップページ | 堆肥小屋を作ろう! »