ピザ釜 完成
向島にあるナチュラルショップ「マママルシェHANDA」さんの
ご主人さんが、手作り釜についての
様々な文献をHPや本などで集め、
とうとうピザ釜を完成させましたよ~!
パチパチ。
まずは土台(平衡)をプロの大工さんに決めてもらって
その後、耐火レンガをドンドン積み重ねていきます。
やっぱ、釜っていうとアーチ型がかっこいいですよね。
でも、ご主人さん曰く、
「大変だったところは、やっぱりアーチ部分と入り口の所かな」と。
そうですよね~。
言うは易し、行うは難しだと思います。
釜の下の部分は、薪置き場だそうです。
ピザでもパンでも焼き芋でも焼いて食べられますね~!
楽しみ♪
| 固定リンク
コメント
ブログに紹介して下さりありがとうございます。
長い間お待たせしましたが、やっと完成しました。
びっちさんが発端でとうとう本物のピザ釜を作って
しまいました。
ピザパーティーには是非ご参加くださいね
美味しいピザが楽しみです♪
投稿: マークン | 2009年5月13日 (水) 16時17分
マークンさん
いえいえ、思い立って、即、行動!意外に早く完成したと思いますよ。
その実行力には脱帽です
トマトとバジルが美味しくなる季節の採れたてピザなんて今からよだれが・・・
投稿: びっち | 2009年5月13日 (水) 20時45分