« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

ミニ稲

P1013765 富士山の雪がす~ごく少ないですね~。
 水や生態系は大丈夫なんだろうかと心配になります。
 
 朝霧高原の近くにある
P1013764 “田貫湖ふれあい自然塾”では、ミニ稲を館内で育てています。
 手の平サイズの小さな苗は、
 発泡スチロールで出来た簡易田んぼで
 (地味~に)育ってますよ~。
P1013763 自然塾の周りの木道では、
 モリアオガエルが産卵中だとか・・・
 リアルにそこへ行けない・・・

| | コメント (0)

Bio-Deli ビオデリへ

P1013794  富士山の麓にあるビオデリへ行って来ましたよ。
 そこは、有機農業の畑
 “ ビオファームまつき ”で作られた野菜たちが
 美味しく調理されています。
 イートインも出来るので、友人たちと夕食をいただきました。
 ←こちらは、お惣菜の2品です。彩りもキレイでしょ~。
 私が頂いたメニューの写真はコチラのブログ☆で。
P1013762 お店の前には、採れたての野菜たちが並んでおり、
 購入も可能です。
 実際、お店に運ばれてくる野菜たちは、
 すべて土付きだから とても新鮮です!!!
 いつか、畑も訪れてみたいなぁ。

| | コメント (0)

富士山の麓へ

P1013770 友人に会いに、富士山の麓に行って来ました。
 ここでも今年、麦を作ってみたそうです。
 「おじいさんの頃は、“うどんを食べよう!”となると、
  麦を石臼で挽いて自分で打って食べていたんだって。
  だから、売っている普通のうどんを食べた時、
 “こんな楽なものがあるなんて!”と驚いていたそうよ。」
 今でも石臼は残っているそうです。
P1013771 ふぅ~ん、今ならスローフードってことで憧れのうどんですが、
 当時はそれが“普通”だったんだね。
 
 以前訪れた時より、畑が広がってました!
P1013775 お連れ合いさんが畑に凝っていて、
 楽しんで作っているんですって。
 彼女は、「食べるの専門~」って言ってたけど。
 キラキラリボンがあるのは、鹿対策なんですって。
 これが足跡。
 家族、親戚?で訪れて、苗や葉っぱを食べられちゃうんだって。
 この苺も苗を食べられて残ったものだそうです。
P1013772 私のために大きいのを残しておいてくれたって!
 きゃ~~!嬉しいです
 こっちは、オモシロイ形だね。
 
P1013774 いつもありがとうございます。
 私の畑にもいつか遊びに来てね。

| | コメント (0)

ブラウンズフィールドへ

P1013837  友人の青空ウエディングパーティーへ参列するため
 1年半ぶりにbrowns fieldへ行って来ました。
 ←高~い所からブラウンさんが
   参列者の写真を撮っているところです。
 湿板(しっぱん)カメラというもので、
 20秒間、じっと動かない必要があります!
 P1013828 P1013831全国各地から2人のお祝いに駆けつけ、
 手作り感あふれる式になりました♪
 
 敷地内の建築物は多くなり、
 ティパやファイヤープレイス、
P1013830P1013829 ツリーハウスなどが出来て、
 バージョンUPしてましたよ。
 
  そして、畑も広がっていました~。
P1013822P1013824 夏野菜の苗がキレイに並んで、
 草も元気に寄り添ってました。
 畑に蒔いてあるミカンの皮は
 私が送ったミカンの皮かも!?
P1013825  敷地の周りの田んぼでは、
 小さな稲が植えられていました。
 側には、アイガモの小屋もありますよ。
 
 こんな自然あふれる環境で、2人は、“ 農業 ・ 環 ・ 発酵 ・ 家族 ・ つながり ”を大切にしていきたいとのこと。
 どうぞ、末永くお幸せにね♪

 

| | コメント (2)

雑草~春編~

P1013752 畑が草ボーボーと言っても “雑草”とひとくくりに
 してしまうのはあまりにも寂しい!
 こちらは、〔ヒメコバンソウ・姫小判草・イネ科〕
 小さな穂が熟すと黄茶色になり、形も小判みたい。
P1013753 ドライフラワーにして楽しむことも出来ます♪
 こちらは、〔イヌムギ・イネ科〕
 南アメリカ原産で、日本には明治以降 渡来したそうです。
 畑に行くと とっても目立つこのピンク色の花!
P1013754 こちらは、〔ユウゲショウ・アカバナ科〕
 ヨーロッパやアジアで観賞用に栽培されたのが野生化したもの。
 これは、夏に咲く花で、 “あぁ~、この植物が出てきたから夏だなぁ”と季節変化を感じることができます。
 
  明日から旅に出てきます。その様子は帰ってきてからね。
   帰ってきたら、また草の勢いがスゴクなってるんだろうなぁ・・・

| | コメント (0)

久々でびっくり!

P1013758_3  暑くなってきたし、髪を切りました。
 向島で一番人気とオススメされた “Barber 八木” へ。
 で、看板にヤギなんだって。 
 タイトルの意味は、なんと、担当してくれたスタッフさんが
 私の高校時代の同級生(同じクラス)だったんです!!!
 卒業以来、会ってないよね~~~
 久しぶり過ぎて、鳥肌ものだよ。そんな偶然ってあるんだねぇ。

| | コメント (0)

虫媒花

P1013760  あぁ~、この香りと可憐さに やっぱり癒される~♪
 蜂が花粉と蜜を集めに来ています。
 小さな体で、ブンブン飛び回って働いて!
 でも、だんだん、蜂の数が少なくなっているとか・・・
 果実をつけるのに虫の助けが必要な植物たちも困ってしまいます。
 安心して“全力で”ミツバチが食料を調達出来るガーデンにしたいなぁ。

| | コメント (0)

みかんの花

P1013756  咲いたよ~
 満開だ!
 1本の木にいくつの花が付いているんだろう?
 ものすごい数だ!
P1013757 そして、ものすごいシトラスの爽やかな香り~~~
 リラックス効果絶大なのだ♪
 それにしても、これが実になるんだから不思議だよね。

| | コメント (2)

早いもの勝ち!

P1013747  苺が色づいてます!
 でも~、ひっくり返すと
 ダンゴ虫に食べられた跡が・・・
 まだ他にも青い実がありますが、
P1013748 もうちょっと色づいたらって思ってると
 先に食べられちゃうんだよね~

| | コメント (0)

ピザ釜 完成

P1013485 向島にあるナチュラルショップ「マママルシェHANDA」さんの
 ご主人さんが、手作り釜についての
 様々な文献をHPや本などで集め、
 とうとうピザ釜を完成させましたよ~!
P1013672 パチパチ。
 
 まずは土台(平衡)をプロの大工さんに決めてもらって
 その後、耐火レンガをドンドン積み重ねていきます。
 やっぱ、釜っていうとアーチ型がかっこいいですよね。
2009051210280000 でも、ご主人さん曰く、
 「大変だったところは、やっぱりアーチ部分と入り口の所かな」と。
 そうですよね~。
 言うは易し、行うは難しだと思います。
 釜の下の部分は、薪置き場だそうです。
 ピザでもパンでも焼き芋でも焼いて食べられますね~!
 楽しみ♪ 
 

| | コメント (2)

どんぐり

P1013714   毎日、キラキラというより
 ギラギラとした太陽の光ですね!
 ドングリの葉っぱも柔らかいものから
 硬く、しっかりしたものになりました!
P1013715 テントウムシの一種かな?

| | コメント (0)

フィサーイご一行さま

P1013745  いつもマクロビオティックのランチを食べに行っている
 三原市にあるフィサーイさんとそこの常連さんたちが
 my草刈ガマ持参で、畑の草刈りを手伝いに来てくれました。
 「草ボーボーでどこが畑なの?」だったのが
 作業が終わると、「畑に見えてくるから不思議ね」 に変わりましたよ。
 美味しいご飯を提供してくれる方々だから、パーマカルチャーの真意もす~っと理解してくださったようです。

| | コメント (0)

T-シャツアート展から

P1013743  砂浜美術館さんが開催しているT-シャツアート展から
 私の作品がオーガニックコットンのT-シャツとなって
 戻ってきました!
 太平洋の潮風を受け、ヒラヒラしているコンセプトもステキですが
 オーガニックコットンのこのT-シャツの着心地もGoodだし、
 プリントもしっかりしているので、世界に1つだけのT-シャツという付加価値も付いて
 オススメですよ♪

| | コメント (0)

みかんプラス

P1013720  ミカンの木の下に茂り始めた これ、
 ナギナタガヤ(イネ科)じゃないかなぁ。
 (ちゃんと同定したわけじゃないから不安だけど。
  イネ科は難しいのだ!ご容赦くだされ~)
P1013721 果樹園(ミカン科)のコンパニオンプランツとして有名ですよね。
 混植することによって病害虫が少なくなって、生育が促進!
 そして、結実が良くなります!
 これだけ密集して生えてくれるから、他の雑草も生えにくいよ。
 春はカラスノエンドウとかクローバーなどのマメ科が生えて
 立夏を過ぎるとこうやって次の植物が覆うようになる。
 上手くできてるね~

| | コメント (0)

獣だよね?

P1013731  畑が荒らされてる!ん~~、コレって獣の跡だなぁ・・・
 玉ねぎが掘り返されて、踏みつけられて・・・
 足跡がわかんないけど、ミミズか何かを掘った跡かも。
 枠から土や草のガラなどがあふれ出てる。
P1013732 向島にもイノシシが泳いで渡ってきて、
 山奥の方では農作物の被害も聞かれる。
 野良犬かもしれない。
 今までは鳥が種を食べちゃうくらいの被害だったのに。
 ず~っと畑に居るわけにも行かないからどうしよう。

| | コメント (0)

菊芋だよね?

P1013734   んっ? これって作物っぽいけど・・・
 ヒマワリ?
 草の中から突然出てきたりするから
 よく「コレ何?」ってことがあるんだよね~
726 そんなこんなで、
 長野の泰阜村に一緒に行った人から
 菊芋をプランターに植えた写真が送られてきました。
 おぉ~これは!
P1013727 そうかぁ、菊芋だったんだねぇ。
 あははぁ。
 草に負けないで大きくなれよ~。

| | コメント (2)

ぱっ

P1013716  ブラックベリーも葉を広げてきました。
 今日はちょっとだけ雨が降りましたよ~
 去年は雨が超~少なくて1度しか収穫できなかったから
 今年はもう少し実が生ってくれると良いなぁ。 

| | コメント (0)

人参のつぼみ

P1013660  そう、これ、人参の蕾なんですよ。
 なかなか花を見ること無いですよね。
 これも収穫しないで1株だけ残しておきました。
 そのうち、花が咲いてタネが出来て、こぼれて・・・
 また人参が生えてくるんだろうなぁ。
 ありがたいです。

| | コメント (0)

穂の色

P1013711   麦の穂の色が緑から赤っぽく変わってきました。
 実もふっくら大きくなったように見えます。
 熟してきたってことかな?
 麦の実が縦に何列並ぶかで種類が分かれます。
P1013712 これは、6列だから六条大麦かなぁ?
 日本で栽培されてるのは、ほとんど六条系で
 押し麦にして麦飯にしたり、麦茶や味噌、
 醤油などの原料になるそうです。
P1013713 あとは、2列に並ぶ二条大麦があって、
 二条系は、ビールやウィスキーに。
 
 ん~~、やっぱりカメムシ君が来てるなぁ。

| | コメント (0)

ムラサキウマゴヤシ

P1013717   みかんの白い花が膨らみ、
 待ちきれないミツバチたちが
 ブンブン飛んでます。
 他にもミカンの木に絡んで伸びている蔓性の植物。
P1013718 ミカンの花ではない紫色の花が・・・
 調べてると、「ムラサキウマゴヤシ」でした。
 マメ科・ウマゴヤシ属 地中海沿岸地方原産の帰化植物。
 よい飼料になることから「馬肥やし」という名前が付いたんだって。
P1013719 各地で野生化して道端や荒地に生えてるそうです。
 放棄された畑や法面などでよく見ますよね。
 こうなると木に負担がかかるので、取り除いています。

| | コメント (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »