« 春の食卓 | トップページ | 現実 »

松本光司さんと

P1013624   この立ち姿、凛とされてますよね~。
 彼は、マクロビオティックの提唱者 桜沢氏から
 「桜沢流食養料理師範」の免許皆伝を受けた
P1013626 唯一の方だそうです。
 玉ねぎの回し切りをされている手元です。
 もともと、日本料理の板前さんだっただけあり、
 食材の扱いがとても“美しい”。
 
P1013629 さいの目切りはコロコロ大きさがそろって、
 千切りは糸のように細く切っていかれます。
P1013634  これが、松本さんのmy包丁です。
 職人さんらしく両刃でしたよ~。
P1013632 ブレンダーやすり鉢、裏漉し器を使わずに
 包丁をまな板に擦り付けるようにして
 豆腐をクリーム状にしていきます。
 このような作り方、初めて見ました!
 彼はとても穏やかで、動きにムダがありません。安心して参加できます。
 どんな分野でも、トコトン追求された方からは“ゆるぎない自信”を感じますね。
 料理はコチラのブログから複数日にて更新していきますね。
 

|

« 春の食卓 | トップページ | 現実 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春の食卓 | トップページ | 現実 »