味噌づくり
2月の<寒>の頃に仕込むと良いといわれている味噌作り。
2月の水が良いって聞いたことがあります。
でも、今日は4月か5月のような春の暖かさ~。
これ、玄米麹です。自然海塩と混ぜ合わせておきます。
続いて、大豆を圧力鍋でやわらかくなるまで煮ます。
圧力鍋だと、すっごくやわらかくなりますね。
マッシャーで潰します。
この大豆と麹とを煮た水も一緒に混ぜ合わせます。
よく、丸くして、入れ物にバチンッと叩きつけますよね。
でも、マクロビオティックは優しく入れるんですよ~。
表面に塩を振り、涼しいところに置いて出来上がり。
途中で天地返しをして、夏以降が食べごろだそうです。
こんなに、シンプルな材料で美味しい味噌が出来るなんて
先人の智恵ってスゴイ!と改めて思いましたね。
| 固定リンク
« 小松菜 | トップページ | 汚染米に思うこと »
コメント