« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

たけはる米

P1013027  山形で、友人が2008年に作った玄米で
 (完全無農薬、無化学肥料)
 お握りを作りました。
 みうたさんの料理教室で試食していただきましたよ。
 「玄米じゃないみたいに食べやすい。」
 「美味しいねぇ~。」「キレイなお米だね。」
 欠けていたり、黒ずんだお米が無い!
 触っていて、気持ちいいお米ってあるんだなぁって関心しました。

| | コメント (0)

ぷっちさん

P1013017  元同僚が、遊びに来てくれました。
 畑を見て、やっぱり、“何だ?”って感じ。
 でも、デコポンを食べて
 本当に美味しい~!とのこと。
 尾道までは来たことがあったそうですが、
 初めて、渡船に乗ったそうです。
 船を待つのは、信号待ちしているのと同じだね、と。
 島に住む私たちにとって、船を待つ時間ってそんな感じですよ。

| | コメント (4)

粘土団子その後

P1013013P1013015 以前作った粘土団子を
 コロンとお庭に置いたそうです。
 そうしたら、色んな野菜が芽を出してくれて。
 水菜やターサイ、人参などなど
P1013016 蕪が意外と大きくなって、
 そろそろ食べごろかなぁ?なんて。

| | コメント (0)

キラキラ

P1012941 冬の畑って、ほとんど色が無いんですよね。
 でも、ミカンの木は常緑だし
 実は黄色やオレンジ。
 太陽のようにキラキラ見えます。
 

| | コメント (0)

柚子アラカルト

P1012986   思いかけず、手作りのお惣菜をいただきました。
 お宅で実った柚子を使った
 様々な料理。
 ←柚子の皮と実がい~っぱい入った柚子味噌です。
P1012977 このオカラは大豆から作ったそうですよ~。
 穀物酢ではなく、梅酢を使っているそう。
 柚子の香りもふわ~っと広がります。
 そして、大根の漬物です。
P1012976 カリカリ止まらない!
 柚子だけで、色んな料理のバラエティが広がりますね~。
 ご馳走様です!

| | コメント (0)

甘い野菜のスープ

P1012991  今日はマクロビオティック勉強会でした。
 そこで作ったのがこのスープ♪
 す~っごく手間がかかってるんですよ~。
 それは、トコトン細かくみじん切り!
P1012992 静かに闘志を燃やしながらトコトン細かく、細かく・・・
 でも、あまり包丁を入れないように・・・って言うんだから大変!
 キャベツ、人参、カボチャ、玉ねぎです。
 色がキレイですね~。
P1012993 コトコト35分程度煮て、
 野菜を濾して出来上がりです。
 塩も醤油も何も味付けしません。
 でもでも、野菜の甘さとエネルギーがぎゅ-っとつまった
P1012995 体に染み渡る美味しさです。
 オーガニックの野菜で皮まで丸ごと使いましたよ。

| | コメント (0)

ジョウビタキ

Jyoubitaki9  ミカンの木の上にオレンジ色の鳥が停まっています。
 ジョウビタキの雄じゃないかなぁ。
 頭が灰色のような白色で、顔から喉のあたりが黒色。
 (写真を拡大してみてね)
 
 今日は西日本で今年の冬一番の寒さだったようです。
 天気も良かったし、風が強かったなぁ。
 昼近くまで、水溜りも凍ってましたよ~。ぶるぶるっ。

| | コメント (0)

空猫さんの畑

P1012987  久しぶりに空猫さんを訪れました。
 畑がバージョンUPしてましたよ!
 しっかりと木枠を作り、土を掘り返して寒にさらしていました。
 春からはお客さんに見せられるような畑にしたいと奮闘中だとか。
P1012988 今日は、ベーグル(オレンジ味)と
 このこだわりの珈琲を初めて注文!
 オーナーさんとゆっくりお話して
 楽しくゼイタクな時間を過ごせました。
 お部屋には、お雛様が飾ってありましたよ。

| | コメント (0)

ホオジロ

Hoojiro0  写真の中央の木の杭の先にとまっています。
 写真が小さくて見えにくいよね~。
 これ以上近づいたら飛んでいってしまうので・・・
 (写真をクリックして拡大してみてくださいね。)
 寒いから羽に空気をいっぱい入れてムクムクです。
 ちょ~、か~ぃ~な~。

| | コメント (0)

雌しべ

P1012947  果実の先にくっついている
 これって雌しべの跡じゃない?
 花から実になるプロセスって不思議です。
 でも、この跡を見ると本当なんだなぁって実感。

| | コメント (0)

麦踏んじゃったぁ

P1012972  やっぱり、麦を踏んだ方が
 分けつして、茎が太くなるそうです。
 それに、丈夫に育つそうです。
 畑の作物を踏みつけるなんて初めての体験です。
 いつもは、土地が固くならないようにキーホール作って歩く場所を決めてるのに
 す~ごく不思議な感覚でした。
 先人の智恵ってスゴイなぁ。

| | コメント (0)

大御所来向島!

P1012970 パーマカルチャーセンタージャパン
 設楽さん がアースガーデンを訪れてくださいました。
 藤野のお宅では、柚子さえも実が生らないくらい極寒らしく
 柑橘畑では、とても楽しそうでした。
 「向島は、気候も人も穏やかで暮らしやすいだろうなぁ。」と
 何度も繰り返しておっしゃっていました。嬉しいですね。
 来年度、設楽さんを講師にお招きし、ワークショップを予定しています。
 詳しく決定しましたら、HPやブログにてお知らせしますね。
 お楽しみに~

| | コメント (13)

ヘタ

P1012943  収穫しようとしたら
 コロって取れちゃった・・・
 ヘタってこんな風になってるんだよ。
 この、点々が実の数と同じなのです。
P1012945 ここから栄養や水分が
 果実に送られてたんだろうなぁ。

| | コメント (0)

ハト

P1012952 雪がチラチラしてきたので、車の中でちょっと休んでたら
 ドバ~ッと飛んできました。
 すっごい数でしょ!
 写真に写りきらないものも入れると20羽くらいの大群。
 草の種をついばんで、また飛んでいきました。
 もしかして、種を蒔いた後は、いつもこんな風に食べられてたの?!

| | コメント (0)

キャンドルナイト

P1012962   今日は、マクロビ持ち寄り会でした。
 で、なぜか?キャンドルで。
 このご馳走の数々!!!
 集まった人たちは皆さん食べるのが大好き。
P1012957P1012958 尾道はもちろん、三次や福山からも
 1時間かけて集合。
 左は、はったい粉ときな粉と米飴の飴。
 右は、玄米粥パン
P1012960P1012961 左は、玄米稲荷
 (砂糖の変わりに味りんを使って味付け)
 右は、金時豆を煮たもの。
 あっさりしていて食べやすい。
P1012964 大根の漬物(紫色なのは、黒米の玄米甘酒を使っているから)
 白菜と大根のキムチ(アミなどの動物性は全く使わず、
 玄米粉でとろみを付けたそうです。
 スィーツも充実!
P1012968 雑穀エキスパートの方もいらっしゃって、
 左の白いのが粟粉と豆乳のケーキ。
 右がクスクスとカボチャのプリンでした。
 すっごく手間がかかっているのに食べるのあっっっっという間!
 写真に写しきれない料理もたくさんです。
 幸せな夜だったなぁ~。
 持ち寄り会、病み付きになりそう・・・

| | コメント (0)

トゲトゲ

P1012940 このトゲトゲが大変なのよね~。
 収穫するとき、手袋や服に引っかかって・・・
 だから、風が吹いたりすると
 実にも当たって傷ついちゃう。

| | コメント (0)

つぼみ

P1012936 風が無いと太陽の暖かさを感じるけど
 いや~、寒い!寒い!
 お~~!
 こんなに寒いのに、黄色い花芽が出てるよ~。
 咲いてくれるかなぁ?

| | コメント (0)

ロゼット

P1012936  この連休は寒いねぇ。
 霙(みぞれ)がチラチラ降っていましたが
 積もるところまではいかないようです。
 そんな中、植物たちの過ごし方は、P1012937 このロゼット。
 地面にピタッと、放射線状に葉っぱを広げて。
 体を低くして、風や温度変化をなるべく受けないようにしています。
 太陽の光エネルギーを浴びやすいしね。
 みんな考えてるなぁ。

| | コメント (0)

ふくふくライブ

P1012938  福山の本通にある“ふくふく”で
 ライブイベントがありました。
 福山周辺でストリートライブなどをしている若者たち6人が
 それぞれのオリジナルとカバー曲を披露しました。
P1012940 人それぞれ自己表現の仕方が違うのね~。
 私は歌うのが苦手なので尊敬します。

| | コメント (0)

箸入れ

P1012692P1012691   友人のおばぁさんが集めていたものです。
 地域の人たちがお年寄りの皆さんに
 お食事を提供しています。
 そのときの箸入れ袋に一工夫。
 これらは、食事の用意をする方々の手作りなんですって!
 ほんっと、このちょっとした心づかいが嬉しいですよ~。
 クリスマスの時は、ツリーやロウソク。
P1012694 季節に合わせて、冬は椿、夏は金魚や朝顔など。
 箸袋から会話も始まりそうですね。

| | コメント (0)

冬芽

P1012930  この“冬芽”がだ~いスキなんですよね~。
 春に向けて準備している葉っぱの蕾みたいなものです。
 冬芽の近くにある落葉樹の葉っぱが付いていたところと
 冬芽が顔みたいに見えるんです。
P1012931_2  写真をクリックして拡大してみてくださいね♪
 それから、近所にある冬芽を探して実際に見てみてください。
 樹の種類によってその表情は様々ですよ。
 笑っていたり、誇らしげだったり。

| | コメント (0)

七草

P1012925   福山の畑の様子です。
 結構、全体的に茶色いんですが・・・
 その中でも、セロリや二十日大根、菜っ葉類などが元気でしたよ。
 
P1012924 今日は七草粥の日ですね~。
 全部、言えますか~~?
 芹(セリ)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・
 仏の座(ほとけのざ)・菘(すP1012926ずな)蘿蔔(すずしろ)です。
 菘は、蕪のこと。蘿蔔は大根のことですね。
 つい、一昔前までは、その他の野草たちは、
 田んぼの畦に生えているのを皆で摘んできたそうです。
 静岡の田貫湖近くに居たP1012932とき、
 1月7日では寒くて、まだまだ春の足音が聴こえず、
 七草全部そろいませんでした。
 でも、やっぱり島は暖かいですね~。
 母が家の前の畑周辺から摘んできていました。

| | コメント (0)

麦踏み

P1012919  ふっ、踏めない・・・
 踏んだ方が、成長が良くなるって聞いてるんだけど・・・
 それも、日にちをあけて、何度もだなんて。
 だから、私の畑の麦はピンピン立ってます。

| | コメント (0)

迎春

P1012891  明けましておめでとうございます。
 看板に、しめ縄を飾りました。
 やっぱり、1月1日から畑に行って、
 鳥の観察したり、キヨミを食べたり
 畑ライフを満喫~。
 先月植えた玉ねぎの苗も
 元気に育ってくれてるみたいだし
 ありがたいなぁ。

| | コメント (2)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »