たけはる米
山形で、友人が2008年に作った玄米で
(完全無農薬、無化学肥料)
お握りを作りました。
みうたさんの料理教室で試食していただきましたよ。
「玄米じゃないみたいに食べやすい。」
「美味しいねぇ~。」「キレイなお米だね。」
欠けていたり、黒ずんだお米が無い!
触っていて、気持ちいいお米ってあるんだなぁって関心しました。
山形で、友人が2008年に作った玄米で
(完全無農薬、無化学肥料)
お握りを作りました。
みうたさんの料理教室で試食していただきましたよ。
「玄米じゃないみたいに食べやすい。」
「美味しいねぇ~。」「キレイなお米だね。」
欠けていたり、黒ずんだお米が無い!
触っていて、気持ちいいお米ってあるんだなぁって関心しました。
パーマカルチャーセンタージャパンの
設楽さん がアースガーデンを訪れてくださいました。
藤野のお宅では、柚子さえも実が生らないくらい極寒らしく
柑橘畑では、とても楽しそうでした。
「向島は、気候も人も穏やかで暮らしやすいだろうなぁ。」と
何度も繰り返しておっしゃっていました。嬉しいですね。
来年度、設楽さんを講師にお招きし、ワークショップを予定しています。
詳しく決定しましたら、HPやブログにてお知らせしますね。
お楽しみに~
今日は、マクロビ持ち寄り会でした。
で、なぜか?キャンドルで。
このご馳走の数々!!!
集まった人たちは皆さん食べるのが大好き。
尾道はもちろん、三次や福山からも
1時間かけて集合。
左は、はったい粉ときな粉と米飴の飴。
右は、玄米粥パン
左は、玄米稲荷
(砂糖の変わりに味りんを使って味付け)
右は、金時豆を煮たもの。
あっさりしていて食べやすい。
大根の漬物(紫色なのは、黒米の玄米甘酒を使っているから)
白菜と大根のキムチ(アミなどの動物性は全く使わず、
玄米粉でとろみを付けたそうです。
スィーツも充実!
雑穀エキスパートの方もいらっしゃって、
左の白いのが粟粉と豆乳のケーキ。
右がクスクスとカボチャのプリンでした。
すっごく手間がかかっているのに食べるのあっっっっという間!
写真に写しきれない料理もたくさんです。
幸せな夜だったなぁ~。
持ち寄り会、病み付きになりそう・・・
福山の畑の様子です。
結構、全体的に茶色いんですが・・・
その中でも、セロリや二十日大根、菜っ葉類などが元気でしたよ。
今日は七草粥の日ですね~。
全部、言えますか~~?
芹(セリ)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・
仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)蘿蔔(すずしろ)です。
菘は、蕪のこと。蘿蔔は大根のことですね。
つい、一昔前までは、その他の野草たちは、
田んぼの畦に生えているのを皆で摘んできたそうです。
静岡の田貫湖近くに居たとき、
1月7日では寒くて、まだまだ春の足音が聴こえず、
七草全部そろいませんでした。
でも、やっぱり島は暖かいですね~。
母が家の前の畑周辺から摘んできていました。
最近のコメント