こんにゃく作り
福山の本通り“ふくふく”さんでのイベント。
今日は、東城から名人のおばあちゃんが来てくださって
こんにゃく作りを実演してくださいました。
こんにゃく芋を煮て、ミキサーで砕き、
苛性ソーダを水に溶かしたものを加えて、
練っていきます。
おばあちゃんの頭の中にはすべての分量が
インプットされていて
水の量と芋の量と苛性ソーダの量も本当に正確です!
それを一塊に丸め、茹でていきます。
ツヤツヤのキレイな丸になるもんですね~。
あたりまえだけど、出来たては温かいんですよ。
まるくて温かくて、癒されますね~。
食感はす~ごくやわらかくて、美味しい。
おばあちゃん手作りの柚子味噌でいただきましたよ。
通りすがりの方々は、「子どもの頃、作ってたわ~、懐かしい」と口々におっしゃっていました。
私の世代には、そうゆう食文化って伝わってないなぁ~。
| 固定リンク
コメント