« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

感謝!

今年は、すっごく畑に居る時間が長くなったなぁ。
1~2時間ぼ~っとしてたり、
日の出や夕焼けを見たり、
どこかへ出かける前に寄って、帰りにも寄って。
不安や悲しみもこの畑に来ると、ぜ~んぶ吸い取ってくれるみたいな感じ。
いつの間にか、セラピーされてたのかも?

それから、
月1回の勉強会で多くの人と出会って、いろんなことを教わりました。
パーマカルチャーの講習会に通ったことで、パーマカルチャーの本質を少しだけどつかめた気がします。
野菜、草花たち、鳥、虫たち、キノコやミミズたちとも本当にいっぱい出会えました。
やっぱり、太陽、水、大地・・・自然がスキだなぁ~~~。ふぅ。
来年は、どんな年にしようかなぁ。

| | コメント (0)

人生初!

P1012878 人生で初!のミカン狩りだそうです。
 私は子どもの頃から家の手伝いだったので
 珍しくないのですが・・・。
 彼女は仕事で田んぼのプログラム開発をしていたそうです。
 でも、こちらは田んぼが無く、経験も無いので、私が田んぼに感じる
 驚きや新鮮さと同じなんだろうなぁ。

| | コメント (0)

安政柑 (あんせいかん)

P1012914 前の2種類と比べると樹形も違うのが分かりますか?
 色も全体的に黄緑色っぽいです。
 実は、子どもの頭くらいの大きさがある
 で~っかい柑橘です。
P1012913 温暖地域でないと、露地栽培できないんですって。
 タネが多くて、皮も厚いのですが、
 味は、さっぱりしていて
 私は、これが大好きなんですよね~。

| | コメント (0)

デコポン

P1012911  みんなが“年末だ~!”っていうから
 師走っぽくなんだか慌しい感じがしますね。
 でも、いつもと変わらず畑では時が流れているようです。
 こちらはデコポンです。
P1012912 ポンカンと清見の交配で出来た種類で
 名前の由来は、頭の所がポコッとデコがあるからなんだって。
 キュートだよね。

| | コメント (2)

清見 (キヨミ)

P1012909  みかんが終わって、
 これから晩柑(ばんかん)類ですよ~。
 晩柑とは、甘橘(かんきつ)類の
 晩生(おくて)のもの総称です。
P1012910 キヨミが色づいてきましたよ。
 お正月過ぎてからが食べごろです。
 ミカンよりもしっかりした実で
 香りも爽やかです。

| | コメント (0)

パーマカルチャー最終回

P1012847   パーマカルチャーデザインコースに
 9ヶ月間、通いました。
 最終回はその集大成!
 グループに別れ、今井さんという方の家と
P1012849 その周りのデザインをするというもの。
 実際に現場を訪れ、その場所の資源の利用、
 問題点の改善方法、パーマカルチャー的デザインを
 2ヶ月に渡りグループで検討しました。
 
P1012868  古き良き日本の伝統的な知恵を生かしたデザイン。
 異国のような、宇宙的デザイン。
 農的暮らしを大切にした遊びのあるデザイン。
 それぞれの個性が生かされたものが出来ました。
P1012865 それを持ち主である今井さんが選び、
 これから実際に形にしていきます。
 皆が集え、持続可能な場所になっていったら良いなぁ。


P1012876 最後に、各グループのデザインを見て、
 みんなでコメントを書き出していきます。
 終わったときは実感が沸きませんでしたが、
 来月から、脳ミソが溶けそうなくらい考えたり、
 皆に会えないと思うと、寂しくなってきました・・・

| | コメント (0)

メリークリスマス♪

P1012838 パーマカルチャー講習会 in 神戸で。
 地域通貨(物々交換)で
 私が作ったヘンプアクセサリーと
 このクリスマスリースを交換してもらいました。
P1012839 すっごくかわいいでしょ。
 彼女の手作りなんですよ。
 木の実やドライフラワーなど、
 白いのはフェルトだそうです。
 そうそう、今日、サンタさんが配達してるの見たよ!

| | コメント (0)

稲藁で正月飾りづくり

P1012879P1012880  完全無農薬で育てられた稲藁で
 お正月飾りをつくりました。
 縄を綯う(なう)のは初めて!
 まずは、水に漬けてふやかします。
P1012902 それから、叩いて軟らかくします。
 専用の木槌があるらしいのですが、
 今回は石でしました。
 軟らかくすると、縄を綯いやすいのです。
P1012883 一掴みのワラを足で踏んで固定し、
 二つに分けてからネジリながら・・・・
 ほら、縄になってきた~!
 初めは、なかなか両方がネジレないんですよね。
P1012888P1012905_2 クルット輪を作り、結びます。
 正月ダイダイを飾って出来上がり。
 “ 代々栄えますように ”という意味がある
 縁起の良い柑橘ですよ。
P1012898 ドンドン長く綯っていって、リースも作ってみました。
 畑から、ブラックベリーの紅葉した赤い葉っぱや
 タンポポの黄色い花、紫色の花が咲いている草の緑、
 アメリカセンダングサやエノコロ草などを飾りました。
 とってもカワイイですよね。
 縄を綯う作業はハマルと黙々とやっちゃいますね。
 それに、手がツルツルになりましたよ。不思議です。
 この縄綯いは、昔は、冬の大切な作業だったそうです。
 

| | コメント (0)

蝸牛(カタツムリ)

P1012837  畑の木枠を直していると、
 キラキラした丸いものが出てきてビックリ!
 近くにカタツムリの殻が・・・
 カタツムリの卵でした。
 こうやって冬を越すんですね。

| | コメント (0)

冬越し

P1012727  豆と菜っ葉が、草の間から生えてきました。
 春に実のなる空豆やえんどう豆のような豆類は、
 この状態で冬を越すらしい。
 霜にあたってもへっちゃららしいのだが、
 やっぱり心配になっちゃうなぁ~。
 向こう側には冬になると美味しい菜っ葉だそうだ。
 種類を知らないで、植えてみたよ。

| | コメント (0)

テントウムシ

P1012795  動きが遅くて、眠そうにしてるよ~。
 テントウムシは冬の間、枯葉の下で過ごします。
 でも、このところのポカポカ陽気で
 出てきたのかな?

| | コメント (0)

蜘蛛の卵?

P1012817  ミカンの葉っぱにツボのような塊を発見!
 これって、蜘蛛の卵かしら?
 それに、今まで活発に巣を張っていた
 親の蜘蛛がその巣に引っかかったまま死んでいます。
 今まで虫をいっぱい食べてくれてありがとう!

| | コメント (0)

スマイル

P1012834 パンを蒸して食べたことがありますか?
 モチモチしてて美味しいですよ。
 野菜も蒸すと素材そのものの味がして
 茹でるよりも美味しい~。
 口と髪飾りは、ガーデンで収穫したカボチャと人参。
 目は、黒ゴマのペーストと 鼻はテンペの照り焼き風です。

| | コメント (2)

丸ごとの野菜

P1012823   まんまる玉ねぎ丸ごと使ったスープ。
 マクロビオティックという方法で作りました。
 切込みを入れて、麦味噌を塗り、
 昆布を入れた水の中で
P1012824 コトコト煮ること1時間!
 と~っても甘くて、やさしいスープの出来上がり!
 細かく切らないで、丸ごとだと美味しさが流れ出ないし、
 見た目も可愛らし~。
P1012830 
 呼吸器や、心臓など循環器、
 膵臓(すいぞう)などの調整器官が弱い人にも
 とても良いそうですよ。

| | コメント (0)

みかんワールドへようこそ!

P1012798P1012796  ということで、ミカンを
 トコトン使って楽しみましたよ~。      
 まずは、ミカン狩り。
 ミカン狩り用のスタイルも
P1012799P1012800 バッチリ決めていますね~。
  ミカン狩りが人生2度目という方々ばかり!
 そのミカンの果汁を絞って、ご飯を炊きました。
 オレンジ色のご飯がどうなったかって?
 こちらのブログをご覧ください。
P1012801P1012804 それから、果肉を煮て、
 ミキサーにかけます。
 豆乳を入れて、さらにミキサーにかけると
 シェイクの出来上がり!
P1012806 昨日のこんにゃくを、柚子味噌ならぬ、
 ミカン味噌にしてみました。
 (ミカンの皮をすりおろしています。)
 苦味と香りがあって意外と美味しかったなぁ。
P1012811P1012822 食べ終わった後の皮をクツクツ煮て
 ハンカチを染めました。
 鮮やかな・・・とはいきませんでしたが
 自然の黄色が出ましたよ。
P1012819 これが、本当のミカン色なのかな?
 それから、玉ねぎの苗を植えました。
 
 遠くから来てくださってありがとうございました~。

| | コメント (0)

こんにゃく作り

P1012788   福山の本通り“ふくふく”さんでのイベント。
 今日は、東城から名人のおばあちゃんが来てくださって
 こんにゃく作りを実演してくださいました。
 こんにゃく芋を煮て、ミキサーで砕き、
P1012789 苛性ソーダを水に溶かしたものを加えて、
 練っていきます。
 おばあちゃんの頭の中にはすべての分量が
 インプットされていて
P1012791 水の量と芋の量と苛性ソーダの量も本当に正確です!
 それを一塊に丸め、茹でていきます。
 ツヤツヤのキレイな丸になるもんですね~。
 あたりまえだけど、出来たては温かいんですよ。
P1012790 まるくて温かくて、癒されますね~。
 食感はす~ごくやわらかくて、美味しい。
 おばあちゃん手作りの柚子味噌でいただきましたよ。
 通りすがりの方々は、「子どもの頃、作ってたわ~、懐かしい」と口々におっしゃっていました。
 私の世代には、そうゆう食文化って伝わってないなぁ~。

| | コメント (0)

おむすび

P1012750  玄米お握り、美味しそうでしょ~。
 “お結び”って日本語がまたステキね。
 でも、そのお握りとして口に入るまでが
 こんなに大変だとは思ってもみませんでした!
P1012687 精米しても、籾殻の付いたもの、割れたり色の悪いもの
 砂などが混じっているものなど
 手前のバットに入っているお米を
 左のお皿に×なお米、右のお皿に○なお米と
 分けていきます。 果てしないよ~~~。
 この作業があってこそ!の一口です。

| | コメント (0)

夢石庵まつり

P1012774  福山の本通にある“ふくふく”さんで
 夢石庵まつりがスタート!
 そこでブース展示させてもらっています。
 美味しいお惣菜や豆腐、玄米おにぎりなど販売してますよ。
P1012771 私はアースガーデンのミカンを持参しています。
 
 今日のワークショップは石鹸作り。
 米ぬかや柚子入りですよ~。
P1012773 それに、バブルバスも手作りしました。
 意外に簡単に出来るんですね~。
 明日は、ミカンでハンカチを染めますよ。
 あさってはこんにゃくづくり。
 お時間あるかたは、お寄りくださいね。

| | コメント (2)

P1012722  今日は1日中、雨が降ったり止んだりしましたね。
 畑では、麦の芽がシュシュシュ~っと
 出てきていますよ。
 雑草と間違えそう!!
P1012723  
 今朝は、空猫さんがミカン狩りを手伝いに来てくれました。
 なんと、“初”ミカン狩りだったそうです。
 摘果してくれた時と比べると大きくなったでしょ。
 空猫さんのお庭にもミカンの木を植えられたそうです。
 

| | コメント (0)

P1012730  今朝は寒かったね~~~
 畑は雪が降ったかのように
 真っ白でしたよ。
 キラキラキレイだけど
P1012731 作物たちは大丈夫なのか心配です。
 でも、冬に育つ種類はmore甘くなったりするから
 たくましいよね。

| | コメント (0)

釜 de PIZZAだ!

P1012732  真っ青な青空が広がる中
 ピザを釜で焼いて食べました!
 まず、天然酵母の生種と地粉、塩を混ぜて
 こねて、こねて、こねて・・・
P1012733 このツルツルの生地づくりが
 とっても楽しいんですよね。
 それから、薄~くのばして
 好きな具をトッピングします。
P1012734 ソースで模様を作ったり
 半分味を変えたり、十人十色ですね~。
  アースガーデンで収穫した
 トマトとバジルでソースを手作り。

 
P1012737 釜に火を入れることからみんなでやりました。
 「焼けたかな~~~」
 ワクワクしながら釜の周りに集まります。
 薪の火は遠赤外線効果なのか
P1012738 温かくてホッコリしますね。
 焼きあがったのもは
 焚き火の香りがして美味しく頂けました。
 リンゴと柿のフルーツジャムを
P1012739 手作りして持ってきてくださいました。
 それらを乗せたフルーツピザもイケましたね。
 
 バケツに溜まった水が凍るくらい寒い朝でしたが
 太陽の陽だまりはポカポカ暖かくて~。
 次回は、あの釜で、“天然酵母づくり+パンを焼こう!”や
 “新春!お餅つき大会”なんかやりたいねぇと話は尽きず・・・
 

| | コメント (4)

紅葉

P1012724   久しぶりに畑へ行ったら
 秋が深まってました~。
 どんぐりの木は全体的に茶色く
 なりました。 
P1012730 そして、これも色が変わってました。
 このモサモサしたもの、とってもキレイですが
 アスパラガスなんですよ。
 ブラックベリーも赤や茶色に。
P1012726 
 今日は朝から雪がチラチラ降ってました!
 島で雪が降るなんてすっごく珍しい!
 ミカンの木々の間に張られた蜘蛛の巣に
 雪がひっかかって、不思議な感じでしたよ。
 

| | コメント (0)

豊作!

P1012704  冬鳥たちに会いに、ちょっと旅に出てました・・・
 
 訪れた場所では、お米の収穫が終わり
 ハザカケ(地方によって言い方が違うけど)
 していました。
 豊作のようですね~~

 っと、思いきや
P1012705 なんとっ!こんなに小さいんですよ!!!
 掌と比べてもその中に入ってしまいそう。
 これは決して未熟な稲ではなく
 こうゆう品種なのだそうです。
 都会で、学校で重宝しそうですね。
 はたして、どんな味がするのやら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »