Wacca Farm ~ワッカファーム~
秋晴れの青空が広がる中
岡山のワッカファームさんを訪ねました。
間引き菜の収穫作業を手伝わせていただきました。
それから、空豆の種まきやイチゴの苗を植えました。
←ここの畑は、2年間不耕起だそうです。
草の根が土地を耕すので、フッカフカの
やわらかい土地に 「うらやまし~」 という声が!
自分の畑ではないので、一つ一つの作業が
本当に、泣きそうなくらい緊張しますね~
それに、販売用となると更にドキドキです。
ここは、以前は竹が生えた荒れた土地・・・
葦やセイタカアワダチソウが生い茂る田んぼの跡地・・・
今でも畝を作らないと水分が多い土地のようでした。
今の状態で畑をやれと言われれば出来るかもしれないけど
初めの状態から、まさに開拓するとなると、
正直、見ただけで挫けてしまいそうで、私には出来ないと思う・・・
それを実際に自らの手で作り出し、
目の前に広がるすばらしい畑を運営している彼らはスゴイよ!
ヤギや鶏も飼っていて、その小屋も手作りですよ~。
動物たちが人間になついていて
気性が皆、穏やかなんですよね。
福山の畑は、田んぼの跡地で、本当に作物を作るのが難しい。
・・・と弱気になっていた私。
でも、ワッカファームさんを訪れて、彼らの体験を訊かせていただいて
“出来るかも!うん、出来る!”って勇気をもらえました。
帰ってきたばかりで、まだ興奮冷めやらぬ感じで熱く書いてしまったなぁ・・・
| 固定リンク
コメント