« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

COTAN ~コタン~

P1012684    岡山大学の入り口すぐ近くにあるCOTANコタンさん。
 オーガニックの商品や野菜、果物。
 フェアトレードのお菓子や調味料も。
 それに、スキンケア商品や地球に優しい商品が
P1012677 ずら~っと並んでいて、ワクワクします。
 驚いたのは、量り売りの商品が豊富なこと!
 雑穀、豆、ゴマ、お米が各種取り揃えてある。
 それに、ごま油、醤油、みりん、味噌、蜂蜜etc.
P1012680 瓶はリターナブルだから自分で持っていくことも出来ます。
 お店の向こう側にいらっしゃる生産者のみんなが、
 つながってるなぁって感じられるお店でした。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Wacca Farm ~ワッカファーム~

P1012663  秋晴れの青空が広がる中
 岡山のワッカファームさんを訪ねました。
 間引き菜の収穫作業を手伝わせていただきました。
 それから、空豆の種まきやイチゴの苗を植えました。
P1012670 ←ここの畑は、2年間不耕起だそうです。
 草の根が土地を耕すので、フッカフカの
 やわらかい土地に 「うらやまし~」 という声が!
 自分の畑ではないので、一つ一つの作業が
P1012665 本当に、泣きそうなくらい緊張しますね~
 それに、販売用となると更にドキドキです。
 
 ここは、以前は竹が生えた荒れた土地・・・
P1012674 葦やセイタカアワダチソウが生い茂る田んぼの跡地・・・
 今でも畝を作らないと水分が多い土地のようでした。
 今の状態で畑をやれと言われれば出来るかもしれないけど
 初めの状態から、まさに開拓するとなると、
P1012667 正直、見ただけで挫けてしまいそうで、私には出来ないと思う・・・
 それを実際に自らの手で作り出し、
 目の前に広がるすばらしい畑を運営している彼らはスゴイよ!
 ヤギや鶏も飼っていて、その小屋も手作りですよ~。
P1012676_2 動物たちが人間になついていて
 気性が皆、穏やかなんですよね。
 
 福山の畑は、田んぼの跡地で、本当に作物を作るのが難しい。
 ・・・と弱気になっていた私。
 でも、ワッカファームさんを訪れて、彼らの体験を訊かせていただいて
 “出来るかも!うん、出来る!”って勇気をもらえました。
 帰ってきたばかりで、まだ興奮冷めやらぬ感じで熱く書いてしまったなぁ・・・
    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スパイラルガーデン

P1012616  神戸のパーマカルチャー塾に通っています。
 憧れのロックスパイラルガーデンを作りました!
 その様子です。
 廃材であるコンクリートの円柱をたくさん運んできました。
P1012617 それをま~るく並べていきます。
 2週目は土を下に入れて、
 少しづつ高くしていきます。
 コンクリートの間に土を入れて、固めます。
P1012621 微気象が出来るので、それぞれの環境にあった
 (温度、湿度、日照時間等)
 植物たちを植えていきます。
 この廃材は同じ大きさなので規則性があって、キレイですね。
P1012623P1012624 出来たてなので初々しい感じがしますね。
 1つのものを皆で作る達成感があります!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

P1012645  今日は1日中、雨が降っていました。
 
 福山の畑のつづきです。
 虫の数は減ってみたいですが、
P1012647 バッタはまだたくさん居ましたよ。
 お尻の所を見て下さい。
 このオレンジ色のって卵ですよね?
 確か、産卵管を土に刺して卵を産むんじゃなかったっけ?
 どうしちゃったんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然農勉強会 11月 in 福山

P1012649 P1012648   9ヶ月続いた勉強会の最終日でした。
 掘って、掘って、堀まくりでっす!
 サトイモは、親イモに小芋がくっついていて、
 一つ一つ取るのが大変!
P1012653 やっぱり、田んぼの跡地のように湿ったところでも
 スクスク育ってくれました。
 サツマイモは、小さいままで
 あまり収穫量はありませんでしたが、味は甘い!
P1012654P1012650 色もオレンジ色に近くて鮮やかでしたよ。
 芋類と落花生は塩茹でにして
 シンプルにいただきました。
 “美味しいですね~”と皆、ホクホク顔です。
P1012655 菜っ葉も3種類収穫でき、
 お味噌汁、炒め物、お浸しにしました。
 見た目は優しそうなのに、
 しっかり自分の味を主張していて、濃いね~!
P1012657 参加者の方が、安曇野のリンゴを持ってきてくださいました。
 我が家のミカンと交換・・・と思ったのですが
 ご実家にミカンがたくさんあるそうで、
 物々交換とはいきませんでした~。

 
P1012656 食事の後は、
 私たちにも出来るコトについて考えました。
 レインボーバレーファームのジョーさんが考えた
  101 Things you Can Do to reduce your ecological footprint
  について自己評価です。
 半分くらいは出来てるかなぁ・・・
 今年の出会いに感謝して、来年に向けて計画してきますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬野菜

P1012604  冬野菜は多少の霜は大丈夫みたい。
 こんな風に順応してるんだね。
 
 明日は福山での勉強会最終日。
 自分たちで始められるコトを考えてみたいと思ってます。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初霜

P1012638 昨日、一昨日と風が強くて
 メチャメチャ寒くて、動けなかったよ~。
 畑には初霜が!
 トマトやナス、ズッキーニやサツマイモ、マリーゴールド
P1012639 落花生やバジルなどの夏野菜が
 ことごとくシナ~ッとなっちゃった。
 (11月なのに夏野菜が元気だってコトの方が不思議かな?)
 これから、冬~来春の野菜の種を蒔こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

島のミカン

P1012636  青空にオレンジ色のミカン。
 島のミカンは今が最盛期って感じです。
 島のあちこちの畑で “パチッ、パチッ”って
 ミカンを収穫するハサミの音が聞こえます。
P1012637 あらあら、収穫する前に・・・
 ヒヨドリかなぁ?
 少しだけおすそ分けしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人参が好き!

P1012587  あ~~~~
 また人参の葉っぱに芋虫らしき影が・・・
 3匹居るのが見えますか?
 拡大してみると・・・
P1012591 以前、くっついていた虫とは
 また違う種類みたい。
 人間は人参嫌いの人が結構居るのに
 虫は大好きみたいよ~~~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わらしべ長者

P1012594  毎月、神戸にパーマカルチャーの勉強をしに行っています。
 そこの仲間たちと物々交換するのが
 いつもす~ごく楽しみ♪
 今回、私はアースガーデンのミカンを持参。
P1012595 何に変身するのか、ワクワクします。
 こちらは、無農薬で育てられた
 青森の木村さんの幻のリンゴです!
 キラキラしてて、切ったときの姿もきれいです。
P1012609 スッキリした味と、さわやかな香り~。
 こちらは、ひょうたん。
 水に浸して、種を取り、乾かした後、
 アルコールで拭くとピカピカの艶が出るそうです。
P1012632 栽培した彼女は、これをスピーカーにするそうですよ。
 それから白エゴマ。
 これを調整(殻と実、砂などを分ける作業)が
 果てしなく大変なのだそうです。
P1012633 そして、こちらも幻のインゲン豆“銀不老”です。
 高知県大豊町でのみ栽培されているそうで
 そんな貴重なタネも交換していただきました。
 そして、「今まで食べた中で、一番美味しいミカンだ!!」
 というお褒めの言葉もいただき、有頂天ですよ~。

| | コメント (0)

赤大豆

P1012586  雨が降って、数日経った頃、
 種まきすると良いと聞いたので
 今日は、赤大豆と麦2種類の種を蒔きました。
 土が軟らかくて、湿っていて作業しやすいね。
 週末から寒くなるそうで、ちょっと心配。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天敵

P1012576  こう見えて、我ら、野菜たちの味方です!
 見た目は、グロイですが、
 害虫を退治してくれる天敵なんですよ。
 写真上) オオメカメムシ
P1012577 写真下)ジョロウグモ
 他にも、テントウムシやカマキリ、クサカゲロウ、ヒラタアブ、
 寄生蜂、ヒメハナカメムシ、タマバエ、カブリダニ、ハネカクシ
 などが国内に成育しているそうです。
 私の畑にいるのは、写真の2種とカマキリ、テントウムシくらいかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福山の畑 ~秋~

P1012580P1012579  今日はすっきりとした秋晴れでしたね~。
 山の上から四国の山並みが見えましたよ。
 
 こちらは、福山の畑の様子です。
P1012582 冬野菜が大きくなっていました。
 人参もワケギもセリ、菜っ葉類など~。
 虫の姿も見なくなって、一安心。

P1012584 サトイモも良い感じですよ。
 葉っぱの色が変わってきたので、
 次回の勉強会で収穫しましょう。
 

P1012583 こちらは、粘土団子を蒔いた所。
 ん~~~、影も形も・・・
 どこへ行ったんだろう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ムシャムシャ

P1012436  畑では、色んな虫が生きています。
 何を食べてるかって、
 そう、バッタが花を食べています。
 ほっほう、花ですか~。
P1012438 芽がぐ~んと伸びました。
 これも虫に食べられた痕がすでにあります。
 大きく育ってね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蜘蛛

P1012542  3日ぶりの太陽
 みかんの木々の間には
 蜘蛛の巣が縦横無尽に張られています。
 それが、太陽の光に照らされて、す~ごくP1012543幻想的ですよ~。
 無農薬なので、ミカンの実を食べちゃうカメムシも居ます。
 でも、蜘蛛が食べてくれるからか、大丈夫。
 木々の間を 「ごめんね~、もう一回、巣を作ってね~」と
 謝りながら歩いてます

 

 向島の町づくりについて意見を聞いていただけるということで、
 今日、尾道市長さんにお会いしました。
 市長さんが特に強調されていたことは、
 「人とのつながりを作っていけば何でも出来る!ネットワークを作れる人材が必要」ということでした。
 色々お話を伺って、私の出した結論は、
 「行政に頼るのではなく、個々人が意識を持ち、実際に行動していくことが重要である」ということ。
 向島にもこんな活動があることを知っていただけただけでも収穫だと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

さつまいものレモン煮

P1012569  マクロビオティック勉強会で作ったメニューです。
 畑で収穫したサツマイモと向島産のレモンを煮たもの。
 レモンの爽やかな香りで、さっぱりした味わいに。
 ・カボチャと豆腐の丼
P1012568 ・粟団子入り大根の味噌汁
 ・大根葉の炒め物です。
 モチモチした団子の味噌汁が絶品!
 野菜は、朝、収穫した新鮮なものですよ。
 私はやっぱり食欲の秋だなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然農勉強会 11月 in向島(中止)

P1012562  雨のため、今日の勉強会は中止にしました。
 残念。
 結局、昨日からず~っと降り続けています。
 雨の中、ラブラブのカタツムリたちを発見!
P1012561 サフランの花が咲き始めましたよ~。
 この紫色の花ってステキね。
 赤い色の雄しべが、料理で使う部分です。
 1つの花に2~3本だけの貴重品ですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのこ

P1012434  昨夜から久しぶりの雨が降ってくれて畑も嬉しそう。
 やっぱり、キノコが生えてきましたよ。
 以前のとは、また違った種類のようです。
 図書館で、ざ~っと調べてみたのですが
 さっぱり分からない・・・
 キノコって色んな色や形になるから、
 写真から探すのって素人には難しい~。
P1012432 この赤い不思議なキノコは分かりやすいと思ったのになぁ。
 どなたかご存じないですか?
 キノコの傘の状態は良く見ますが、
 菌類の状態で土の中に暮らしているんですよね。
 目に見えないけど、私の畑には生き物がた~くさん住んでいるってこと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

根っこ

P1012439  トマトってすごいね~。
 植物体の基のところの根だけではなく、
 茎が地面に付くと、そこからでも根を張るみたい。
 そろそろ 降ってくれないかなぁ。
 明日が待ち遠しい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チクチク

P1012433  あ~ん、も~!
 草刈りしてると、草の実がくっつきます。
 アメリカセンダングサやヒナタイノコズチなど
 うっかりしてると家まで着いて来たり・・・
P1012437 
  ちなみに、こちら、シマシマの模様のあった瓜ですが
 大きくなるとシマシマが消えました。
 でも、何だろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和綿 ~オーガニックコットン~

P1012517  友人が育てているコットンボールの収穫作業を
 手伝わせてもらいました。
 フワフワ白い実を触るだけで、Happy度120%ですよ~
 
 ところで、この綿毛って植物体の何だと思いますか?
 調べたところによると・・・
 「タネの元になる胚珠の表面の細胞が伸び始め、
P1012521  だいたい24日くらいかかって種のまわりを
  綿毛が包んでしまう。
  つまり、こ~んなに長いけれど、
  綿毛の1本1本はひとつの細胞なんだよ。
P1012524  1個のタネには、日本の綿(アジア綿)で、
  1200~3300本です。」
 出典:<ワタの絵本・ひびあきら編・農文協・P10125222003,5>
 
 アオイ科なので、オクラやフヨウ、ムクゲ
 などと同じ仲間です。
 花も葉っぱも似てるでしょ。
P1012526 咲いたときは黄色いのですが、
 受粉するとオレンジ色に変色します。
 でも、それって一瞬のことなんですって。
 すぐに花は閉じてしまいます。
P1012530 このカタ~イ実が熟すと
 フワッフワの綿毛が出てきます。
 (ワタの場合、“熟す”という表現が不思議に感じるね)
P1012519 虫に強いのかと思いきや、
 茎の中に入って食べられちゃって、
 ポキッと折れたり、
 モワモワの綿の種も食べられてP1012520しまうそうです!
 友人は、収穫した綿の種を取り、糸を作ったり、布団を作ったり、
 構想中だそうです。 
 野菜や果物などの作物を収穫するのとまた違った喜びを感じます。
 手伝わせてくれて、どうもありがとう~。
 頂いた種は来年の春、植えてみますね。

| | コメント (2)

デコちゃんと遊ぼう

P1012487  風楽の里で秋祭り。
 「デコちゃんと遊ぼう」があり、遊んできましたよ~。
 詳しい料理などは こちらのブログで。
 料理に使われているお米や野菜のほとんどが、
P1012455  ご近所の坂本農園さんのもの。
 30年来、有機農業を営まれており、
 息子さんたちや若いIターンの人たちが
  その農業を学び、引き継ぎ、実践しているとのこと。
 坂本さん(広報担当のお母さん)と
 少しお話させていただくチャンスがありました。
 常に、あらゆる環境問題に意識を持たれ、
P1012461 実際に行動されているのに感心しました~。
 とても印象的だったのが、
 「美しい里山と言われているところには必ず鉄塔があるのよね」という言葉でした。
P1012500 エネルギー問題を解決するために
 坂本農園さんでは、エネルギー自給の取り組みをされているそうです。
 ぜひ、勉強会に行ってみたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »